プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
釜ヶ崎芸術大学「ゲストハウスとカフェと庭ココルーム」の庭に井戸ををクラウドファンディングで実現!
アフガニスタンの知恵と日本を掘ってきた釜ヶ崎の労働者の経験とともに水脈をたどる記録をつくる。Digging with wisdom and experience from Afghanistan and Kama.
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
1969年生まれ。3歳より詩作、17歳から朗読を始める。92年ゆるやかに活動を始め、01年「詩業家宣言」を行い、さまざまなワークショップメソッドを開発する。03年新世界フェスティバルゲートでココルームをたちあげ「表現と自律と仕事と社会」をテーマに幅広く活動。08年に移転し、西成区釜ヶ崎で喫茶店のふりをしながら、「釜ヶ崎芸術大学」、「ゲストハウスとカフェと庭 ココルーム」を運営する。NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)代表。大阪市立大学研究員。著書「釜ヶ崎で表現の場をつくる喫茶店ココルーム」(フィルムアート社)。2014年度 文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞
vol.47 2019-07-05 0
vol.46 2019-07-03 0
先日行った釜芸の講座は「かるたとめぐる釜ヶ崎」。
昨年に「釜ヶ崎妖怪かるた」をつくったのですが、絵札が釜ヶ崎の写真なのです。
読み札は、釜ヶ崎の用語やおじさんたちの呟きや、会話のなかにあったことば。
...
続きを読むvol.45 2019-07-02 0
三日連続の井戸掘りを終えて、カレンダーをめくる。
3.7mの深さから、なかなか木枠がおりない。
まわりから土砂が崩れてくる。
ドシャー、その音は地響きのようで、地面が崩れるのではないか、という
... 続きを読むvol.44 2019-07-01 0
毎日、1セットのモルタルレンガづくり、しぶとく続けています。
Kさんは、「まだ涼しい早朝のうちに、ひとりで気楽につくっていいですか」と言ってくれて
「涼しいほうがいいですよね、そりゃ。
でも、できた...
続きを読むvol.43 2019-06-29 0
vol.42 2019-06-28 0
今朝、ココルームに出勤とすると、庭に太鼓の筒のようなものが。
Rさんが作って、運び込んでくれたそうだ。
井戸の内側にモルタルレンガを積むさい、底から積むので
井戸の内側に作業台が必要というわけで、そ...
続きを読むvol.41 2019-06-27 0
vol.40 2019-06-26 0
vol.39 2019-06-25 0
vol.38 2019-06-23 0
vol.37 2019-06-21 0
vol.36 2019-06-20 0
vol.35 2019-06-16 0
大荒れの天気予報を裏切り、風は強いがよく晴れた6月14日。
浜松からの親子がわざわざ井戸掘りにきてくれた。
準備万端で、ウオーターポンプのスイッチをいれたが、
どうしても、あと数10センチなのに、湧...
続きを読むvol.34 2019-06-16 0
井戸の内側に積んでゆく、モルタルレンガを毎日、ココルームの庭で製造しています。
このレンガのまだ柔らかいうちに、寄付者、そしていっしょに作業した方のお名前を刻もうとおもいます。
内側であれば、井戸の中に入ればみ...
続きを読むvol.33 2019-06-16 0
井戸掘りと並行して、井戸の内側に積んでゆくモルタルレンガを作ります。
掘った砂は山になっていて、葉っぱや猫のフンをとりのぞき、セメントと水をまぜて、練ります。
ザクザクザク、、、。
硬さは、Kさんに...
続きを読むvol.32 2019-06-15 0
vol.31 2019-06-14 0
vol.30 2019-06-09 0
今回の井戸掘り講座に、最年少の3歳が参加しました。
京都からきてくれた、かっちゃん。(はじめてのココルームにきてくださったご家族です)
これまで深さ3メートルの木枠だったのですが、
当日、板をかさね...
続きを読むvol.29 2019-06-07 0
雨上がりの庭は、植物がいきいきとしていて、なにかを話しているようです。
みずみずしいこの庭、くわの実と桃がちょうど食べ頃です。
さて、井戸を295cm掘って、予定どおりの3メートルで堀りどめと思っていたのですが...
続きを読むvol.28 2019-06-03 0
ココルームの庭は、果物がたわわに実っています。
きいちご、くわのみ、びわは、ピークをすぎましたが、
数日前から、こぶりの桃がたわわに。
作業の合間に、もいで口にいれる果物のみずみずしさは格別。
... 続きを読むvol.27 2019-06-02 0
井戸が深くなってきて、はしごもぎりぎりになってきた。
そこで、ターザンのように、滑車にロープをつけて、それでのぼりおりすることを考え、
そこらへんにある板切れや棒でいいのだけど、
溶接して、ブランコ...
続きを読むvol.26 2019-05-31 0
ココルームによく来てくれるDくんは、山王こどもセンターで働いている。
蓮岡さんから、こどもにも井戸掘りのこと体験してほしい、という声もあり
さっそく、スタッフから、Dくんに話をもちかけてみた。
Dく...
続きを読むvol.25 2019-05-28 0
井戸の水は泥水だけど、それは泥が流れ込んできているせい。
現在、深さは、だいたい130cmほど。
いったん、この水を抜いてから掘る。
ウオーターポンプで吸い出すのだが、この水がもったいないから、と
... 続きを読むvol.24 2019-05-27 0
vol.23 2019-05-23 0
深さ250cmほどで、掘ってもそれ以上掘りすすめられない状態になり、地層の博士・三田村先生に相談しました。
掘れない理由は、側面の砂がくずれてきているからです。
先生は、井戸の底の土を丹念にごらんになって、
... 続きを読む3000 円
10000 円
残り274枚
30000 円
残り191枚
50000 円
残り2枚
50000 円
残り99枚
100000 円
残り49枚
200000 円
残り10枚
500000 円
残り1枚
600000 円