プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
THEATRE for ALL「劇場をつくるラボ」プロジェクトをクラウドファンディングで実現!
「劇場をつくるラボ」は音響・上映機材や小物、それらを使いこなすためのアイデア、利用した感想や意見のフィードバックシートをパッケージして、全国の福祉施設へお届けしながら視聴環境のありかたを探るプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
“THEATRE for ALL”は、演劇・ダンス・映画・メディア芸術などさまざまな作品動画をバリアフリーと多言語で鑑賞できるオンライン型の劇場です。 新型コロナウイルスで外出困難となった方、障害や疾患がある方、子ども、母語が日本語以外の方、芸術に対して馴染んでこられなかった方などに対し、開かれた劇場を目指しています。 また様々なアクセシビリティに対してリサーチ活動を行う「THEATRE for ALL LAB」を立ち上げ、当事者やサポートを行う組織の方と連携しながら研究を重ねるほか、鑑賞体験をより豊かにし日常にインスピレーションを与えるラーニングプログラムの開発にも力を入れています。
vol.20 2021-05-17 0
vol.19 2021-05-15 0
「劇場をつくるラボ」というプロジェクト名を聞いた瞬間、名前の軽やかさとそれに相反するような構想の大きさに驚きと興奮を覚えました。同時に「劇場なんて簡単に作れるものではない」という先入観が自分の中にあったことに気づき、その不自由さを痛感...
続きを読むvol.18 2021-05-14 0
エンタメ特化型情報メディア SPICEで「建築家・山川睦×福祉施設職員・佐藤拓道が語る〜全国の福祉施設に視聴環境を届ける THEATRE for ALL『劇場をつくるラボ』プロジェクト」をご紹介頂きました。
...
vol.17 2021-05-13 0
去年の末ごろに「劇場をつくるラボ」の一員に加わることになった。私はもともと、対象となっていた福祉施設の現地リサーチを行い、視聴環境の下地となる空間としてその場を読みかえて手立てを考える、というようなことをイメージしていた。ところが、新...
続きを読むvol.16 2021-05-12 0
THEATRE for Allの「劇場をつくるラボ」へ参加し始めたのは2020年末。思い返すと昨年はコロナウイルスの蔓延から始まり、渦中でいかに劇場という場を担保していくか、いかにオンライン上での新たな創作・鑑賞手段へと向き合うか、劇...
続きを読むvol.15 2021-05-12 0
vol.14 2021-05-11 0
... 続きを読む
vol.13 2021-05-11 0
vol.12 2021-05-07 0
vol.11 2021-05-03 0
vol.10 2021-05-01 0
文・春口滉平(編集者、山をおりる)
写真・衣笠名津美
すこし...
続きを読むvol.9 2021-04-28 0
vol.8 2021-04-28 0
vol.7 2021-04-28 0
vol.6 2021-04-20 0
vol.5 2021-04-09 0
vol.4 2021-04-05 0
オンライン事業なのになぜ視聴環境を考えたいのか?
福祉施設にある課題とヒントとは?
プロセスレポート第一回目は、このプロジェクトのはじまりを、パートナーのたんぽぽの家・アートセンターHA...
続きを読むvol.3 2021-04-05 0
vol.2 2021-03-19 0
"THEATRE for ALLさんが取り組む「作品との新たな出会い方」の提案を「ぬか つくるとこ」でも取り組めることにワクワクしています。また、大人の事業だけでなく、子供向けの事業所も運営しているため、日頃出会う機会が少ない作品鑑賞...
続きを読むvol.1 2021-03-19 0
こんにちは!THEATRE for ALL事務局の山川陸です。
THEATRE for ALL LABで、福祉施設のリサーチ共同開発、イベント設計を通じたコミュニティ作りを担当しています!
...
続きを読む3000 円
5000 円
10000 円
30000 円
50000 円