facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

THEATRE for ALL「劇場をつくるラボ」プロジェクトをクラウドファンディングで実現!

全国の福祉施設に視聴環境を届ける
THEATRE for ALL「劇場をつくるラボ」プロジェクト!

「劇場をつくるラボ」は音響・上映機材や小物、それらを使いこなすためのアイデア、利用した感想や意見のフィードバックシートをパッケージして、全国の福祉施設へお届けしながら視聴環境のありかたを探るプロジェクトです。

FUNDED

このプロジェクトは、2021年5月17日23:59に終了しました。

コレクター
44
現在までに集まった金額
444,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、2021年5月17日23:59に終了しました。

Presenter
THEATRE for ALL プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
THEATRE for ALL

“THEATRE for ALL”は、演劇・ダンス・映画・メディア芸術などさまざまな作品動画をバリアフリーと多言語で鑑賞できるオンライン型の劇場です。 新型コロナウイルスで外出困難となった方、障害や疾患がある方、子ども、母語が日本語以外の方、芸術に対して馴染んでこられなかった方などに対し、開かれた劇場を目指しています。 また様々なアクセシビリティに対してリサーチ活動を行う「THEATRE for ALL LAB」を立ち上げ、当事者やサポートを行う組織の方と連携しながら研究を重ねるほか、鑑賞体験をより豊かにし日常にインスピレーションを与えるラーニングプログラムの開発にも力を入れています。

ぬか つくるとこ 丹正和臣さんから紹介とコメントを頂きました!

vol. 2 2021-03-19 0

"THEATRE for ALLさんが取り組む「作品との新たな出会い方」の提案を「ぬか つくるとこ」でも取り組めることにワクワクしています。また、大人の事業だけでなく、子供向けの事業所も運営しているため、日頃出会う機会が少ない作品鑑賞の機会になればと考えています"


(ファッションショーの衣装に身を包んだぬかびとさんたちの集合写真です。レースから厚手の生地まで、さまざまな布でできた服を着ています)

「ぬか つくるとこ」とは?

様々なひとが行き交い、生活のなかでおこる

ささいなデキゴトに目を向け、それに一喜一憂し、

ゆっくりと自分や他者をみつめ、成功も失敗もできる場所。

「ぬか つくるとこ」は岡山県早島町にある福祉事業所です。正面から捉えるとひるんでしまうことも、ちょっと角度を変えてみれば、だれも気付けなかった価値が生まれたりする。そういった価値や個々の魅力が【 ぬか漬 】のように時間をかけてゆっくりと発酵し、社会へと広がって行くことを願って【 ぬか 】という名前に思いをのせています。


(みんなで紙を裂いています。裂かれた紙がテーブルから床までいっぱいに埋め尽くしています)

(床に寝そべって書き物をするスタッフさんを、同じく寝そべったぬかびとさんが隣で眺めています)

「ぬか つくるとこ」の特徴を一言でいうと、「やりたいことを無理せずできる場所」または「そんな雰囲気があるところ」です。「ぬか つくるとこ」に通う人達は年齢も特徴もさまざま。現在は18歳~65歳までの人が1日約20名ほど来てくれています。その中には自閉症と呼ばれる人がいたり、統合失調症といわれる人がいたり。ダウン症の人がいたりして、週に1日来る人もいれば、毎日来る人もいる。陽気な人もいれば、元気のない人もいる。当然ですが、「ぬか つくるとこ」にいる人達それぞれの「やりたいこと/やりたくないこと」はそれぞれみんな違います。そのさまざまな「違い」が築100年以上の比較的大きくない蔵のなかでひしめきあい発酵しています。


(ぬかびとさんが作り方を教えてくれる工作室のワークショップ風景です)

(ぬかびとさんとスタッフさんが楽器を鳴らしながらテーブルを囲んでいます)

日々の活動の中では、ものづくりをしたり、音楽をしたり、寝ている人がいたり、日がな一日ぼーっと過ごす人もいます。一人一人が好きなコトを好きな時にするスタイルなので、まとまりのある活動はあまりなく、皆んながバラバラなことを自由にしています。

「劇場をつくるラボ」に向けて

月に2~3回ほどの行事があり、中にはプロジェクターを使用して映画を見る機会もあります。ただ、個別の状況に合わせた作品鑑賞のための空間づくりや、映像を床に投影し、何かをしながら鑑賞できる環境設定など、THEATRE for ALLさんが取り組む「作品との新たな出会い方」の提案を「ぬか つくるとこ」でも取り組めることにワクワクしています。また、大人の事業だけでなく、子供向けの事業所も運営しているため、日頃出会う機会が少ない作品鑑賞の機会になればと考えています。


(築100年の蔵を改修した「ぬか つくるとこ」の外観。上半分がなまこ壁、下半分が黒い板壁です)

丹正 和臣(たんじょう かずおみ)
ぬかのアートディレクター。奈良生まれ。倉敷市在住。木彫りの犬に車輪をつけ散歩をさせながらコミュニケーションをはかる「犬のさんぽプロジェクト」など、自分と他者 との“間”を感じさせてくれるかけがえのないものとしてアートを感じ活動している。2011年からフリーのデザイナーとして活動。通所施設に美術講師として5年関わる。「生活介護事業所 ぬか つくるとこ」(岡山県)の立ち上げメンバーの一人として2013年から勤務している。

http://nuca.jp/
https://www.facebook.com/nuca.jp

***


施設に通うメンバーを「ぬかびと」と呼び、こだわりを面白がる活動の姿勢、さまざまな人が思い思いに過ごす魅力的な環境、そして築100年の蔵を改修した施設環境。運営から空間まで、さまざまな挑戦をするぬか つくるとこにパートナーになって頂きました。
ぬか つくるとこさんのご紹介はTHEATRE for ALL LABのマガジンでも取材したので、是非あわせてご覧ください!

noteでの掲載はこちら
https://note.com/theatre_for_all/n/ne0f618f5b5b7?magazine_key=m879567de2052

アメブロでの掲載はこちら
https://ameblo.jp/theatre-for-all/entry-12651027796.html

引き続き、こちらのアップデートで「劇場をつくるラボ」を応援してくださるパートナーの皆さまやサポーターの方からの応援コメントを紹介していきます!

THEATRE for ALL LAB
コミュニティチーム
山川陸

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 3000

    とにかく応援コース

    • THEATRE for ALL オリジナルステッカー
    • THEATRE for ALL webサイトに支援者名を記載
    • 2021年08月 にお届け予定です。
    • 11人が応援しています。
  • 5000

    「劇つく」 見学コース

    • 「劇場をつくるラボ」プロジェクトレポート
    • THEATRE for ALL オリジナルステッカー
    • THEATRE for ALL webサイトに支援者名を記載
    • 2021年08月 にお届け予定です。
    • 12人が応援しています。
  • 10000

    自分も観てみる+「劇つく」見学コース

    • 「劇場をつくるラボ」プロジェクトレポート
    • THEATRE for ALL オリジナルTシャツ
    • THEATRE for ALL オリジナルステッカー
    • 視聴優待クーポン x1
    • THEATRE for ALL webサイトに支援者名を記載
    • 2021年08月 にお届け予定です。
    • 16人が応援しています。
  • 30000

    「劇つく」体験コース

    • 視聴優待クーポンx2
    • 多様性を考える会員制コミュニティへのご招待
    • 「劇場をつくるラボ」プロジェクトレポート
    • THEATRE for ALL オリジナルTシャツ
    • THEATRE for ALL オリジナルステッカー
    • THEATRE for ALL webサイトに支援者名を記載
    • 2021年08月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 50000

    「劇つく」もっと体験コース

    • 「劇場をつくるラボ」ドキュメント映像へのクレジット掲載
    • 視聴優待クーポンx2
    • 多様性を考える会員制コミュニティへのご招待
    • 「劇場をつくるラボ」プロジェクトレポート
    • THEATRE for ALL オリジナルTシャツ
    • THEATRE for ALL オリジナルステッカー
    • THEATRE for ALL webサイトに支援者名を記載
    • 2021年10月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。