プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
紀美野町の「カフェきたの」に農作業の合間も立ち寄れる土足OKのテラス席をクラウドファンディングで実現!
和歌山県紀美野町の自然の中で自家焙煎コーヒーを提供するカフェきたの。農作業や散歩の途中でも、土足やペット連れで気軽に立ち寄り、ほっとひと息つけるよう、店舗前の屋外スペースに【土足で使えるベンチ付きテラス席】を整備します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
製薬会社で30年以上勤務後、公務員として5年間東京で働き、2024年に自然豊かな和歌山県紀美野町へ移住。ここで、自分の「好き」を大切にしながら焙煎体験ができる「カフェきたの」を開業。カフェでは、香り高いコーヒーとともに心がほっと和む時間を過ごしていただけます。「育自のための小さな魔法」「本当の仕事」「つながりを取り戻すワーク」など、人と人がつながり合うワークショップも開催予定。地域に寄り添い、訪れる方々と豊かさを分かち合えるカフェを育てていきます。応援していただけると、とても嬉しいです。
vol.8 2025-11-14 0
皆さま、温かいご支援をありがとうございます。
クラウドファンディング開始から3週間。おかげさまで、目標額の50%を達成することができました。
ここまで応援してくださった皆さまのお一人おひとりの思い、ご支援、そし...
続きを読むvol.7 2025-11-13 0
秋も深まり、温かいコーヒーがより一層おいしく感じられる季節になりました。
カフェでは、日々の一杯に寄り添うお菓子づくりも少しずつ進んでいます。
カフェきたので大切にしているのは、「当日焙煎したての新鮮なコーヒ...
続きを読むvol.6 2025-11-12 0
今朝、カフェの焙煎体験コーナーを整えていました。
テーブルを拭いたり、道具を並べたりしながら、
ここに座る方がどんな時間を過ごされるのだろうと想像していました。
(写真は焙煎体験コーナーから見た店内の様...
vol.5 2025-11-11 0
今日はカフェの定休日でした。
「お休みの日は何をしているんですか?」とよく聞かれますが、田舎暮らしは案外やることが多くて、のんびりどころかけっこう忙しいんです。笑
今日は、ずっと気になっていた玉ねぎの定植作業...
続きを読むvol.4 2025-11-10 0
クラウドファンディングも折り返し地点に入りました。
ここまで応援やコメントをいただいた皆さま、本当にありがとうございます。
今日は、カフェきたので体験していただける「コーヒー焙煎」についてご紹介します。
...
続きを読むvol.3 2025-11-08 0
カフェの前の畑にある柿の木。
今年はうれしいことに、たくさんの実をつけてくれました。
この柿はそのまま食べても甘くて本当に美味しいのですが、
あまりに豊作で、とても一度には食べ切れません。
...
続きを読むvol.1 2025-11-05 0
みなさん、こんにちは。「カフェきたの」の尾上泰江(おまつ)です。
実はこのクラウドファンディング、10月24日にスタートしていました。
本当はすぐにご挨拶をお伝えしたかったのですが、
日々のカフェや準備に追...
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
残り26枚
10000 円
残り6枚
20000 円
30000 円
30000 円
残り9枚
30000 円
50000 円
残り3枚
50000 円
100000 円
残り5枚
200000 円