プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
総合アートフェスティバルCenter line art festival Tokyoの開催をクラウドファンディングで実現!
2022年10月1日(土)〜30日(日)までの期間、JR中央線地域にて開催される総合アートフェスティバル Center line art festival Tokyoへの支援をお願いするプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ClafTは毎年秋に開催されるCenter line art festival Tokyo と通年で行われるClafT アートイベント・ワークショップ・ラーニングイベントを通じて、市民生活へ深く浸透する文化・芸術の創造と体験の場を創出し、新たな文化発信のプラットフォームの確立を進めています。その過程で東京西部多摩地域の広域文化を体系化し、東京の中心文化圏に並ぶ「郊外文化圏=Suburban Cultural Area」を国内外へ向けて発信することにより、東京の文化に多層性を生み出してゆくことを目指しています。
vol.20 2022-09-04 0
いつも応援いただきありがとうございます!
中央線芸術祭実行委員会です。
皆様からご支援とお力添えをいただき、目標達成率50%を超えてまいりました。
ファンディング期間も残り4週間となり、ここから必ず目標達成でき...
vol.19 2022-09-02 0
いつも応援いただきありがとうございます!
中央線芸術祭実行委員会です。
クラウドファンディング期間も残すところ30日を切り、現在目標達成の50%にあと一歩というところで、少し足踏み状態が続いています。
ここから...
vol.18 2022-08-31 0
いつも応援いただきありがとうございます!
中央線芸術祭実行委員会です。
本クラウドファンディングもプロジェクト期間の折り返し地点をむかえ、目標達成率も50%に届こうかというところまで推移してまいりました!
皆様...
vol.17 2022-08-30 0
こんにちは。実行委員の山科です。
8/28(日)は、実行委員とボランティアスタッフ「Clafters」のメンバーで、WEB媒体へのプログラム情報の登録を行いました。
ClafT 2022を多くの方に知っていただく為...
vol.16 2022-08-28 0
みなさん、こんにちは。実行委員の越智です。
朝夕の涼しさに、秋の訪れを感じますね。
さて、先日私は瀬戸内国際芸術祭へ行って来ました。
そこで印象的だったのは、もちろん作品も素敵でしたが、作品を求めて...
続きを読むvol.14 2022-08-23 コレクター限定 0
こんにちは。フェスティバルディレクター三浦です。
先日、Center line art...
コレクター限定アップデート
ここから先の内容はコレクター限定で公開されています。ログインをお願い致します。
アップデートを見るにはコレクターになる必要がございます。 すでにコレクターになっている場合はvol.13 2022-08-22 0
皆さま、こんにちは!
中央線芸術祭実行委員会の田中です。
プロジェクト開始から3週間が過ぎ、皆さまからのご支援、ご協力をいただく中、昨日目標達成率40%を超えることができました。
皆さまからのご支援、ご協力...
vol.12 2022-08-19 0
こんにちは。実行委員の山科です。
先日、ClafTのプレイベント『Clap!』を開催し、東小金井の街を歩いてきました。
この『Clap!』というイベントは、芸術祭のボランティアスタッフ「Clafters」のメン...
続きを読むvol.11 2022-08-18 コレクター限定 0
みなさま、こんにちは。
実行委員の越智です。
私は今回、「孤独な散歩者...
コレクター限定アップデート
ここから先の内容はコレクター限定で公開されています。ログインをお願い致します。
アップデートを見るにはコレクターになる必要がございます。 すでにコレクターになっている場合はvol.9 2022-08-11 コレクター限定 0
先日、スペースシェアリングプログラムの参加アーティストの奥村万琵さん、土井健史さんと会場の下見...
コレクター限定アップデート
ここから先の内容はコレクター限定で公開されています。ログインをお願い致します。
アップデートを見るにはコレクターになる必要がございます。 すでにコレクターになっている場合はvol.8 2022-08-11 0
こんばんは。実行委員の越智です。
例年になく、暑い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、このたび皆様のご支援・ご協力のお蔭で、達成率30%に到達することができました。
心より感謝申し上...
続きを読むvol.7 2022-08-08 0
vol.6 2022-08-06 0
こんにちは。実行委員の山科です。
夏休みに開催するプレイベント「夏休みこどもアート!」のチラシが完成しました!
このイベントは模造紙に絵具やクレヨンを使って、思いのままに自由に絵を描いてみるイベントで、未就学児...
続きを読むvol.5 2022-08-05 0
フェスティバルディレクターの三浦です。
Center line art festival Tokyo 2022 開催に向けたクラウドファンディングも、開始から早一週間。多くの皆様からのご支援をいただき、まもなく20%とい...
続きを読むvol.4 2022-08-01 0
こんにちは。実行委員の山科です。
7/31(日)は10月の本祭の全情報が網羅された"全体チラシ"(全体=総合)の郵送を行うため、 実行委員とボランティアスタッフ「Clafters」の皆さんで封入作業を行いました。
...
続きを読むvol.3 2022-07-31 コレクター限定 0
こんばんは。
中央線芸術祭実行委員会の田中です。
ファンディングプロジェク...
コレクター限定アップデート
ここから先の内容はコレクター限定で公開されています。ログインをお願い致します。
アップデートを見るにはコレクターになる必要がございます。 すでにコレクターになっている場合はvol.2 2022-07-31 0
中央線芸術祭実行委員の田中です!
28日より開始された「ClafTを共につくるプロジェクト」。
おかげさまで3日目にして10%に到達しました。
ありがとう...
vol.1 2022-07-28 0
Center line art festival Tokyo 2022 クラウドファンディングプロジェクト
本日初日を迎えることができました。
早速ご支援いただいた皆さま、プロジェクトスタートに際し情報拡散等ご協力...
続きを読む500 円
1000 円
2000 円
3000 円
5000 円
5000 円
8000 円
10000 円
15000 円
30000 円
50000 円
残り4枚
100000 円
残り5枚
100000 円