プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
マレーシアの文化を伝えるメディア「WAU」のリニューアルをクラウドファンディングで実現!
多民族がともに暮らすマレーシアは、言語、宗教、伝統行事、風習などの文化も多様です。2014年より紙メディアとして発信してきた専門誌《マレーシア文化通信WAU》は、タイムリーで双方向のWEBメディアにリニューアルします!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
Hati Malaysiaは、上原亜季(マレーシア伝統芸能研究/マレー語通訳・翻訳家)、古川音(マレーシア料理愛好家/ライター)の2人でユニットを組み、マレーシア文化通信フリーペーパー<WAU(ワウ)>の編集発行、マレーシア文化講座(芸能・映画・ごはん)の講師、そのほかイベントや現地ごはんツアー等を企画、開催しています。
vol.18 2023-01-17 0
vol.17 2022-12-28 0
vol.16 2022-12-23 0
vol.15 2022-11-03 0
vol.14 2022-09-14 0
9月1日からリニューアル(ソフトオープン)
多くのコレクターの皆さまの応援、誠にありがとうございました。改めて御礼申し上げます。
9月1日より、Hati Malaysiaのウェブサイトのリニューア...
続きを読むvol.13 2022-08-25 0
vol.12 2022-08-21 0
vol.11 2022-08-20 0
残り6日、達成率75%まできました! 皆さまの応援に感謝します。
WAUは、紙媒体の情報発信から、Web中心の活動に軸を移すことで、マレーシアの魅力を知ることに加え、実際に体験できる場への循環を作っていきます。たとえば現地...
続きを読むvol.10 2022-08-18 0
vol.9 2022-08-14 0
vol.8 2022-08-08 0
ボルネオ島・サバ州のアーティスト集団 Pangrok Sulapのメンバー Rizo Leong さんとMemeto Jeck さんには、今回のクラウドファンディングの特典にご協力いただいています。お二人から応援コメントもいただきまし...
続きを読むvol.7 2022-07-28 0
マレーシアは、私にとって、映画監督ヤスミン・アフマドの国です。ヤスミンは2009年に亡くなりましたが、その後もマレーシアには素晴らしい映画がたびたび生まれています。今年の大阪アジアン映画祭の『野蛮人入侵』もとても良かったのです。...
続きを読むvol.6 2022-07-25 0
vol.5 2022-07-24 0
vol.4 2022-07-20 0
7月31日(日曜)13~16時(Japan Time)、マレーシアの魅力をたっぷり紹介する「WAUマレーシア文化フェスティバル」をオンラインにて開催します。
プログラムは「Performing Arts / 伝統音楽、舞踊...
続きを読むvol.3 2022-07-16 0
特典の一つ、「ミニチュア・クバヤ飾り」を制作してくれるニョニャ・クバヤおよびビーズサンダル職人のケニー・ローさんについてご紹介します。
近年、日本でも紹介される機会が増えてきた色彩豊かな「プラナカン文化」
... 続きを読むvol.2 2022-07-12 0
vol.1 2022-07-11 0
影絵芝居 ワヤン・クリッ
東南アジアでは、伝統的に多様な影絵人形芝居が演じられています。マレーシアにもいくつかの影絵芝居が継承されてきました。
今回、ポストカードのモチーフとなっているのは、クラン...
続きを読む3000 円
残り16枚
3500 円
5000 円
残り1枚
5000 円
5000 円
10000 円
残り28枚
15000 円
残り29枚
15000 円
残り26枚
15000 円
残り28枚
15000 円
残り9枚
20000 円
残り17枚
20000 円
残り6枚
40000 円
残り3枚
50000 円