プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本人監督初のクジラを巡るドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで実現!
なぜ日本は捕鯨を続け、なぜ世界はそれを非難するのか?
捕鯨賛成・反対、両者にカメラを向け、世界が対話するためのドキュメンタリー映画を制作します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリーのジャーナリスト、NHKのキャスター、レポーターなどを経て、ドキュメンタリー映画の監督、プロデユーサーに。 2008年、初監督作品『ハーブ&ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。2012年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2〜ふたりからの贈りもの』では、クラウドファンディングによって当時の日本での最高額にあたる1,463万円を調達。2作品は、日米で広く劇場公開後、現在も世界各国のアートフェアや美術館にて上映が続いている。 現在、3作目にあたる捕鯨問題をテーマとした長編ドキュメンタリーを製作中。 1987年以来NY在住。
食の仕事をしています。「ハーブ&ドロシー」も拝見しています。 「捕鯨賛成派、反対派、両方の声に耳を傾け、歴史を遡って、食文化や伝統、そして人間と生き物の共存、異文化の衝突という視点から考えます。」というところに深く共感しました。ぜひ佐々木さんならではの映画を完成してください!それを見て、考えていきたいと思います。 2015/07/13 09:33
クジラ問題に限らず、日本は発信が下手だと常々思っていました。このような、ドキュメンタリーとして客観的な発信を企画されたことに敬意を表します。成功をお祈りします。がんばってください! 2015/07/13 09:22
様々な妨害や困難があると思いますが、誰かがやらないと真実が伝わりません。私にできることはこれくらいしかありませんが、みんなの思いを是非形にしていってください。よろしくお願いします! 2015/07/13 09:19
シーシェパードのあり得ない暴虐に対して日本はあまりに大人しい対応をとってきました。真実を知ってもらうためのありのままの発信が必要だと思っています。一人の大和撫子の挑戦を心から支えたいと思います。 2015/07/13 09:08
福岡県久留米市に住んでいた頃は”お肉”といえば”鯨”でした。近頃はすっかり鯨肉の姿を見かけませんのでクジラと縁はありませんが一方的な”反捕鯨”には疑問と憤りを感じています。野生動物の命も家畜の命も”いのち”です。植物の命も”いのち”です。私たち人間はそれらの”いのち”をいただいて生きています。”いのち”に差別はありません。大切にしたいものです。 2015/07/13 09:08
価値観を強制する白人社会の傲慢なやり方には賛成できません。 多様な価値観があることを多くの人々に知ってもらい、お互いが理解し合えるような世界が実現できることを願っております。 頑張って下さい。 2015/07/13 09:08
世界は未だに白人至上主義だと思う。彼らの感情に即した物が受け入れられる。対して彼らにとって都合の悪い物には耳を閉ざす。 この映画を製作しようと行動を起こした佐々木監督を応援します。 2015/07/13 09:08
応援しています。がんばってください!調査捕鯨とイルカ漁は扱いを別にしてください。調査捕鯨が商業捕鯨の隠れ蓑であるという指摘はほぼ正しいと思います。国際ルールに従った商業捕鯨を認めさせるべきです。しかし、イルカ漁は内国事情です。闇雲に反対を唱える運動家は日頃、不快でした。国際問題と内国文化事情が明瞭になる内容の映画を期待しております。 2015/07/13 09:08
1000 円
3000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円
1000000 円