プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本人監督初のクジラを巡るドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで実現!
なぜ日本は捕鯨を続け、なぜ世界はそれを非難するのか?
捕鯨賛成・反対、両者にカメラを向け、世界が対話するためのドキュメンタリー映画を制作します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリーのジャーナリスト、NHKのキャスター、レポーターなどを経て、ドキュメンタリー映画の監督、プロデユーサーに。 2008年、初監督作品『ハーブ&ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。2012年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2〜ふたりからの贈りもの』では、クラウドファンディングによって当時の日本での最高額にあたる1,463万円を調達。2作品は、日米で広く劇場公開後、現在も世界各国のアートフェアや美術館にて上映が続いている。 現在、3作目にあたる捕鯨問題をテーマとした長編ドキュメンタリーを製作中。 1987年以来NY在住。
どのような内容にせよ活動家・Activistと言われる人々には嫌悪感を持ちます。公平な内容で世界の人々から注目される作品になることを切に願っています。応援しています。SSの悪質な妨害に負けないでください。 2015/07/13 01:43
中国在住中。中国で犬を食べている事実は不快です。じゃあクジラはいいか?私にはわかりません。人間は他の生き物の生命を糧に生きている事も事実です。たいへん難しい課題ですが、作品の完成を期待しております。 2015/07/13 00:31
鯨肉は全く食べたことのない私ですが、豚肉や牛肉は食べるくせに「頭のいい鯨やイルカを追い込み漁で捕らえたり、食べたりするのはけしからん」と主張する人々の考え方には、常々違和感を感じていました。 さらに暴力で鯨漁やイルカ漁を阻止しようとするやり方には怒りすら覚えます。 太地町に生きる素朴で口下手な人々の声を、佐々木監督の感性を通して、是非、世界の人々に伝えて下さい。映画が、対話のきっかけとなることを切に願っております。 2015/07/13 00:05
本日トークショウに参加した者です。対話をすること、自分の意思を発信すること。これらの重要性を真っ直ぐに突き付けられました。アラバスター氏のようなアプローチがなぜ私たちに出来ないのか。重い課題ではありますが、自ら考え、行動し続ける勇気を持ちたいです。ありがとうございました。映画の完成を心から応援しております。 2015/07/12 23:19
1000 円
3000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円
1000000 円