プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本人監督初のクジラを巡るドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで実現!
なぜ日本は捕鯨を続け、なぜ世界はそれを非難するのか?
捕鯨賛成・反対、両者にカメラを向け、世界が対話するためのドキュメンタリー映画を制作します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリーのジャーナリスト、NHKのキャスター、レポーターなどを経て、ドキュメンタリー映画の監督、プロデユーサーに。 2008年、初監督作品『ハーブ&ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。2012年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2〜ふたりからの贈りもの』では、クラウドファンディングによって当時の日本での最高額にあたる1,463万円を調達。2作品は、日米で広く劇場公開後、現在も世界各国のアートフェアや美術館にて上映が続いている。 現在、3作目にあたる捕鯨問題をテーマとした長編ドキュメンタリーを製作中。 1987年以来NY在住。
自分たちや、他の国・地域の文化に関しては何も言わず、日本の古来からの文化について、彼らの都合の良いほんの一面だけを切り出して攻撃対象にして、そのセンセーショナルな表現によって、寄付金を集め、いまや立派なビジネスになった「日本の捕鯨・イルカ漁叩き」。多くのお金がきっと裏で動いているのでしょう。 サンゴ礁をめちゃくちゃにしていった某国の密漁船はどうなのか。犬を食べる祭りを催す某国の文化はどうなのか。そもそも、牛、豚、そしていくら「育てているからいいのだ(Sustainableだからいい、という論理?)」と言っても、その飼育の仕方が残酷すぎるフォアグラはどうなのか。北欧の捕鯨と比べ、日本の捕鯨がいかに生命を大事にした使い方をしているか、という面は彼らのプロパガンダには全く出てこない。日本いじめも大概にしてほしい。佐々木監督の勇気あるこの作品に、できるだけの応援をさせていただきたいと思います。今の状況は、その他もろもろの問題と同じく、声の大きな方が勝つ、という非常に不条理・不公平です。その事実、きちんと物事の二面性をバランスよく理解してもらうために、このような動きを待っていました。このプロジェクトを教えてくれた産経新聞に感謝。そして、これを実現しようとされている佐々木監督に感謝! です。頑張ってください。 2015/07/12 20:57
西洋の価値観を押し付けることは許せません。平等、公平に、真実を伝えて、相手の立場を理解できるような映画になることを切に希望します。 2015/07/12 20:17
すごいすごいっどんどん増えてる。このまま行け〜〜。私も微力ですが参加させていただきますっ。めぐみさんのPowerは本当にすごい。憧れの姉さんですっ(笑) 2015/07/12 20:05
クジラが激減したのは欧米諸国が鯨油のみをとるためにクジラを乱獲したから。 日本人はずっとクジラを大切に全部使い尽くして感謝して生きてきた。そういう歴史も知らず、クジラを食べない側の論理だけを押し付けてくるのは傲慢そのもの。人々を扇動するような活動をするシーシェパードは暴力的すぎます。落ち着いて考えてほしい。 2015/07/12 19:58
日本人の世界への訴えの仕方はいつもながら上手とは言えないので、是非この映画を通じて少しでも理解されるよう頑張って欲しいと思います! 2015/07/12 19:29
主義主張は人それぞれです。自分の思いを伝えたいのはだれでも同じ。この件ではいろんな意味で、欧米人の傲慢さや非論理性がよくわかります。ご苦労も多いと思いますが、いい作品にしてください。楽しみにしています。 2015/07/12 19:07
世界には様々な異なる食文化があり、独善的な感情論で他人や他国に捕鯨禁止を強要されるのはおかしい、と思います。 応援しています。がんばってください! 2015/07/12 19:06
1000 円
3000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円
1000000 円