プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本人監督初のクジラを巡るドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで実現!
なぜ日本は捕鯨を続け、なぜ世界はそれを非難するのか?
捕鯨賛成・反対、両者にカメラを向け、世界が対話するためのドキュメンタリー映画を制作します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリーのジャーナリスト、NHKのキャスター、レポーターなどを経て、ドキュメンタリー映画の監督、プロデユーサーに。 2008年、初監督作品『ハーブ&ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。2012年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2〜ふたりからの贈りもの』では、クラウドファンディングによって当時の日本での最高額にあたる1,463万円を調達。2作品は、日米で広く劇場公開後、現在も世界各国のアートフェアや美術館にて上映が続いている。 現在、3作目にあたる捕鯨問題をテーマとした長編ドキュメンタリーを製作中。 1987年以来NY在住。
捕鯨問題に限らず、日本が糾弾されている問題に対して、日本側が冷静かつ論理的な反論をしなければならないとずっと思っていました。佐々木監督の姿勢に敬意を表します。出来上がった作品によって、世界に捕鯨についての理解が広がることを期待しています。 2015/07/12 16:28
I really appreciate your efforts that focus on both sides of pro and con about whaling. Many Japanese insist that it is traditional and reasonable. However, it is also radical and they only express in Japanse at the same time, it doesn't work in the world. So, I believe your activities will make some changes and I'd like to support it. I'm looking forward to seeing the movies. 2015/07/12 16:28
一方的に自分達だけが正しいと主張し他者の考えや文化を認めない人達に、喧嘩を売る訳ではなく根気よく話しかけるこのプロジェクトに感銘しました。 2015/07/12 16:28
自分は鯨を食べたことがあるので、非難されている側だと思うのですが、今まで非難する側の意見をちゃんと聞いたことがありませんでした。お互いの意見をできるだけ中立的に聞く必要を感じたので、とても映画が楽しみです。いろいろな困難がありそうですが、頑張って下さい。応援してます。 2015/07/12 16:12
太地町の捕鯨文化とSSとの対立について、自分の知識の無さもあるけどやはり何処か腑に落ちない所がずっとあります。漁師の方々や日本に対する攻撃的な誹謗中傷。私の生活の中でも、変化が出てきました。好きなブランドのものを買いたくなくなったり(その会社がSSを支持していた為)。子供と観ていた米国のアニメ映画で日本の捕鯨を揶揄する表現があった時には、ゾッとしてこのままではいけないと思い立ちました。日本人も世界中の人も、互いを責め合う前に知識と理解が必要だと思うので、是非この作品が世界に広がればと思っています。 2015/07/12 16:12
日本人は牛や豚に比べ、鯨など食べていないに等しいはずだが、 政府は“調査”捕鯨を続けようとする疑問、そしてそのために世界から 日本が、日本人が非難される理不尽。 私のそんな疑問、不満にこの映画が答えてくれることを願っています。 そして、日本に対する誤解が解け、逆にSS達の主張の欺瞞(牛や豚と違い、 鯨は賢いので神聖=だから殺してはならない)も明らかになってくれれば、 と期待しています。 世界に対し、公平な視点で声を上げようとなさっている佐々木監督を 尊敬致します。 非力ながら応援していきたいと思います。 2015/07/12 16:03
ぼくはクジラは好んで食べませんし、イルカ漁には懐疑的です。が、高圧的な一方的な批判は不愉快です。批判への反論は大きな労力です。ご健闘を祈念します。 2015/07/12 15:20
1000 円
3000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円
1000000 円