プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本人監督初のクジラを巡るドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで実現!
なぜ日本は捕鯨を続け、なぜ世界はそれを非難するのか?
捕鯨賛成・反対、両者にカメラを向け、世界が対話するためのドキュメンタリー映画を制作します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリーのジャーナリスト、NHKのキャスター、レポーターなどを経て、ドキュメンタリー映画の監督、プロデユーサーに。 2008年、初監督作品『ハーブ&ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。2012年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2〜ふたりからの贈りもの』では、クラウドファンディングによって当時の日本での最高額にあたる1,463万円を調達。2作品は、日米で広く劇場公開後、現在も世界各国のアートフェアや美術館にて上映が続いている。 現在、3作目にあたる捕鯨問題をテーマとした長編ドキュメンタリーを製作中。 1987年以来NY在住。
猿を食べるのはアフリカだけじゃ無いですが、よっぽど頭がいい。牛を食べないインドの人には欧米(日本を含む)は野蛮人。考え方次第ですよね。応援しています。がんばってください! 2015/07/12 15:15
真実を追究する行動は、いつでも困難であっても賞賛されるべきものと考えています。 すばらしいドキュメンタリーとなるよう応援いたします。 2015/07/12 15:01
シーシェパードたちの一方的なプロパガンダを見る限り、太子町など世界の文化を理解しようとする姿勢は垣間見えず、ただただ自分たちが正しい、世界が自分たちの言うことを聞けという傲慢な態度しか見えません。ぜひ、世界にはいろいろな文化や価値観があるということをこの映画を通して彼らに教えてあげてください。ぜひ応援させていただきます。 2015/07/12 14:53
捕鯨反対派の一方的な見方のみでなく、賛成派の視点や捕鯨の実情も公平に捉えたドキュメンタリーがあればとずっと思ってきました。応援しています。妨害も多いと思いますが頑張って下さい。 2015/07/12 14:51
片方の主張だけではなく双方の主張を客観的に表現しようと している事が監督の作品の魅力だと思います。 色々とつらい目に遭われているそうですが負けないで! 2015/07/12 14:26
人間は本来、自然からの恵みとともにあり、それを大切に生きる糧とし、 感謝してきました。それは古来からの日本人の大切な生き方でもあります。 くじら漁は、自然に寄り添って生きる、日本にとって、大切な伝統文化です。 日本人はくじらへの感謝を忘れていません。決して虐殺などではありません。 本当の虐殺は、命の循環の輪にのせず、楽しみのために殺す行為です。 このことを説明してくれる、すてきな映画を楽しみにしています。 応援しています。がんばってください! 2015/07/12 14:16
人間は従属栄養生物であり、他の生き物を殺して食べていく事でしか、生きていく事ができません。従って、殺生する事を申し訳なく思いながら、全ての食物となる生き物に感謝して生きていくしかないのです。この生物は知能が高くて尊い、下等だから食べても構わないなんておかしいと思います。自らはおそらく牛や豚を食べながら、クジラやイルカだけを別だとし、日本の食文化を野蛮とするシーシェパードなどの主張には、全く納得できません。応援しています。頑張ってください。 2015/07/12 14:05
完成・公開迄にはまだまだ障害もあるようですが、無体な妨害などに屈することなく完遂を祈っています。 応援しています。がんばってください! 2015/07/12 14:02
皮肉にもSSのリーダーが、このプロジェクトを批判したというニュースで、映画製作をしている事を知りました。何が起きているのか真実が知りたいと思っています。公開を期待しています。頑張って下さい。 2015/07/12 13:24
善良な太地の皆様の尊厳を守るためにも、是非このプロジェクトが成功してほしいです。多文化を認めない欧米の独善主義には辟易します。 2015/07/12 13:21
日本にいるときから関心があり、海外に住む事でますます気にかかっていました。文化的マイノリティーの叫びが一石を投じるきっかけになることを祈っています。応援しております。 2015/07/12 12:36
1000 円
3000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円
1000000 円