facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

離婚後共同親権導入の問題を描く映画制作をクラウドファンディングで実現!

離婚後共同親権で私たちの未来はどうなるのか?
——映画を作ってみんなで考えたい!

たくさんの反対を押し切って成立した離婚後共同親権。
これは家族の「鎖」とならないのか。子どもの人生は、どうなるのか。
DVや虐待に苦しむ未来の被害者を減らし個人の尊厳が守られる社会になるよう願いをこめて、映画を作ります。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額5,000,000円を達成し、2025年1月31日23:59に終了しました。

コレクター
353
現在までに集まった金額
5,629,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額5,000,000円を達成し、2025年1月31日23:59に終了しました。

Presenter
ちょっと待って共同親権ネットワーク プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

わたしたちは、2024年5月に成立した離婚後共同親権を柱とする民法改正に慎重な立場で活動してきた「離婚後共同親権から子どもを守る実行委員会」、「共同親権について正しく知ってもらいたい弁護士の会」、「ちょっと待って共同親権プロジェクト」が共同で立ち上げたネットワークです。 DV・虐待に苦しむ被害者を減らし、個人の尊厳が守られる家族法をめざし、様々な取り組みをはじめます。 その一つとして、映画製作実行委員を立ち上げ、共同親権が日本の家族・社会に与える影響を多くの人に知ってもらうための映画を作成いたします。

  • 東京都
  • 起案数 1
  • 応援数 0
  • Twitter (未設定)
  • フォロワー 45 人
  • 名無し

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    表立っては何も力になれず歯痒いですが、応援しています! 2024/10/25 23:42

  • 反対家族

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2024/10/25 22:14

  • Anuenue

    • 東京都
    • 5 プロジェクトを応援

    2024/10/25 16:27

  • ろきお

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2024/10/25 16:07

  • あめ

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2024/10/25 14:22

  • モモちゃん

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    2024/10/25 10:22

  • 橋本 智子

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2024/10/24 19:46

  • つばきもりこ

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    真のジェンダー平等のために ともに頑張りましょう。 2024/10/24 18:17

  • 三上 美由紀

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2024/10/24 17:51

  • チル

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    共同親権法案は、「家族」に女性や子供をより縛りつける制度になっていいます。被害者が守られず、加害者に悪用されることも考えられるような法制度を許してはいけない。より多くの人が、自分に関係があるのだと言うことを知ってもらう必要があると思います。 応援しています! 2024/10/24 17:41

  • ちーずきむちもち

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    ご自身が傷付いても弱い立場のDV被害者のために矢面に立ち続ける小魚先生を心から応援しています!お金は少ししか出せないけれどプロジェクトの成功を祈ってます!! 2024/10/24 15:14

  • もりーん

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    Post Separation Abuseを受け続けている当事者です。みなさんの活動が心の支えですし、子どもを守るために頑張れます。映画制作応援しています。 2024/10/24 14:10

  • 西宮Women's法律事務所(兵庫県弁護士会)

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2024/10/24 13:52

  • たぬやん

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    一人でも多くの方に観ていただけますように。 2024/10/24 12:53

  • 大友 りお

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    2024/10/24 12:20

  • AY

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    この問題は社会全体の問題。映像で届けて頂くのは素晴らしい企画だと思います。応援しています。がんばってください! 2024/10/24 12:18

  • ぶうりん

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    応援しています。金銭的な応援はわずかしかできませんが、他に何かできることがあれば、おっしゃってください。 すでに行政の運営に、共同親権制の波が押し寄せ、DV被害者に対して、「相手にも親権がある」「DV証明はDVされたことの証明ではない」ということを平然と言ってきます。この悪しき法をなんとか押し戻しましょう。 2024/10/24 11:37

  • 養父 知美

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    共同親権の危険性がこれだけ明らかになっているのに、ろくに審議もされずに通ってしまったことに、怒りと脱力感を禁じ得ません。でも、ほおっていたら、ますます酷くなるばかりなので、諦めずに闘いつづけましょう。黙らないことが大事だと思います。ほんとに! 2024/10/24 11:32

  • タニキョー

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 協同親権についてもっと深く考えてくださる方が、増えますように。 2024/10/24 09:51

  • サザエさん

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2024/10/24 09:44

  • casya

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    応援しています。 私も自分で出来ることで、陰ながら皆さんのお役に立ちたいと考えております。 これからが、重要になると思います。 頑張ってください。 2024/10/24 09:13

  • gom

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2024/10/24 08:39

  • ジュンペイ

    • 東京都
    • 8 プロジェクトを応援

    大切なメッセージが 必要な人に届きますように 2024/10/24 08:04

  • トマト研究所

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    デメリットがあまりに大きい制度。なぜあんなに急いで採択されたのか疑問です。 ぜひ現状を映画にして、少しでもよりよい未来につなげていただきたく思います。 2024/10/23 23:14

  • 太田 啓子

    • 東京都
    • 4 プロジェクトを応援

    離婚後共同親権について、誤解があまりに広がっている状況下、「じゃあ正しい情報を私たちで作ろう」ということで映画をつくるというアイディア自体にものすごい希望を感じます。 離婚後共同親権は、「別居しても親子の関係を保つため」のものではありません。単独親権の今でも、別居親と子どもが関わることはできます(民法766条)。離婚するほどに関係性が悪くなった父母が、子どものことを共同で意思決定しなくてはならない=一方が他方の意思決定を拒否できる のが共同親権です。父母間の紛争、高葛藤が離婚しても終わりません。子どもがつらいのは、父母間の紛争が終わらないことです。 全く子どものためにならないこの制度がなぜできてしまったのか、誰がどういう動機で推進したのか、国会答弁をどう活用して安全な運用を目指すことができるのか、本当にみんなのためになる、あるべき家族法はどういうものなのか。そういうことを考えるための重要な判断材料を提供する映画になります。 ぜひお知り合いにも伝えて、応援の声を拡げて頂けませんか。 2024/10/23 22:36

リターンを選ぶ

  • 3000

    「あんしんぶん」特別号コース

    • お礼のメール(1通)
    • 映画完成版特別号の「あんしんぶん(PDF)」(メール1通)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 122人が応援しています。
  • 5000

    スマートフォン壁紙コース

    • お礼のメール(1通)
    • 映画完成版特別号の「あんしんぶん(PDF)」(メール1通)
    • スマートフォン用オリジナル壁紙(1つ)
    • 映画制作の進捗お知らせメール(1通)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 22人が応援しています。
  • 10000

    オンライン上映会コース

    • お礼のメール(1通)
    • 映画完成版特別号の「あんしんぶん(PDF)」(メール1通)
    • スマートフォン用オリジナル壁紙(1つ)
    • 映画制作の進捗お知らせメール(1通)
    • ちょっと待って共同親権ネットワークのHPにお名前を掲載(1名、掲載可の方/ニックネーム可)
    • オンライン上映会用URL(1名分)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 136人が応援しています。
  • 30000

    映画にお名前を載せるコース

    • お礼のメール(1通)
    • 映画完成版特別号の「あんしんぶん(PDF)」(メール1通)
    • スマートフォン用オリジナル壁紙(1つ)
    • 映画制作の進捗お知らせメール(1通)
    • ちょっと待って共同親権ネットワークのHPにお名前を掲載(1名、掲載可の方/ニックネーム可)
    • オンライン上映会用URL(3名分)
    • 映画のエンドクレジットにお名前を掲載(文字:中サイズ・3列)(1名、掲載可の方/ニックネーム可)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 53人が応援しています。
  • 50000

    たくさん!オンライン上映会コース

    • お礼のメール(1通)
    • 映画完成版特別号の「あんしんぶん(PDF)」(メール1通)
    • スマートフォン用オリジナル壁紙(1つ)
    • 映画制作の進捗お知らせメール(1通)
    • ちょっと待って共同親権ネットワークのHPにお名前を掲載(1名、掲載可の方/ニックネーム可)
    • オンライン上映用URL(5名分)
    • 映画のエンドクレジットにお名前を掲載(文字:中サイズ・3列)(1名、掲載可の方/ニックネーム可)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 15人が応援しています。
  • 100000

    もっと!オンライン上映会コース

    • お礼のメール(1通)
    • 映画完成版特別号の「あんしんぶん(PDF)」(メール1通)
    • スマートフォン用オリジナル壁紙(1つ)
    • 映画制作の進捗お知らせメール(1通)
    • ちょっと待って共同親権ネットワークのHPにお名前を掲載(1名、掲載可の方/ニックネーム可)
    • オンライン上映会用URL(10名分)
    • 映画のエンドクレジットにお名前を掲載(文字:大サイズ・2列)(1名、掲載可の方/ニックネーム可)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 500000

    みんなで!オンライン上映会コース

    • お礼のメール(1通)
    • 映画完成版特別号の「あんしんぶん(PDF)」(メール1通)
    • スマートフォン用オリジナル壁紙(1つ)
    • 映画制作の進捗お知らせメール(1通)
    • ちょっと待って共同親権ネットワークのHPにお名前を掲載(1名、掲載可の方/ニックネーム可)
    • オンライン上映会用URL(50名分)
    • 映画のエンドクレジットにお名前を掲載(文字:大サイズ・2列)(1名、掲載可の方/ニックネーム可)
    • 製作委員会からの特別お礼メール(1通)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。