プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
離婚後共同親権導入の問題を描く映画制作をクラウドファンディングで実現!
たくさんの反対を押し切って成立した離婚後共同親権。
これは家族の「鎖」とならないのか。子どもの人生は、どうなるのか。
DVや虐待に苦しむ未来の被害者を減らし個人の尊厳が守られる社会になるよう願いをこめて、映画を作ります。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
わたしたちは、2024年5月に成立した離婚後共同親権を柱とする民法改正に慎重な立場で活動してきた「離婚後共同親権から子どもを守る実行委員会」、「共同親権について正しく知ってもらいたい弁護士の会」、「ちょっと待って共同親権プロジェクト」が共同で立ち上げたネットワークです。 DV・虐待に苦しむ被害者を減らし、個人の尊厳が守られる家族法をめざし、様々な取り組みをはじめます。 その一つとして、映画製作実行委員を立ち上げ、共同親権が日本の家族・社会に与える影響を多くの人に知ってもらうための映画を作成いたします。
DVから逃げた方が逮捕されるかも知れない未来。 DVから当たり前のように逃げられる未来。 どちらが良い未来かは明白です。 これ以上、離婚後共同親権のデマが広がりませんように映画プロジェクト応援させていただきます! 2024/11/04 21:03
応援しています。スタッフの皆さま本当にありがとうございます。映画で多くの方を勇気づけてあげて下さい。期待しています。がんばってください! 2024/11/02 16:19
離婚して5年強になりますが、いまだに元夫からの執着に日々参っています。子供との面会交流は続けていますが、私への嫌がらせとしての要求や、話の通じないやり取りに苦難しています。きっと共同親権が実現し遡及までされたなら、今よりもっとエスカレートしていくことでしょう。絶対に共同親権になってほしくありません。弱者の声も聞いてほしいです。そのための一歩として、この活動を応援しています。 2024/11/02 00:15
支援させていただきました。 共同親権反対派で矢面に立って活動されている弁護士の先生方を尊敬するとともに、推進派からのとんでもない攻撃(業務妨害)に心を痛め、怒っています。 その攻撃性・支配欲は、(元)配偶者・子どもに向けられていたものです。 こころより応援しています!! 2024/11/01 11:10
リーガルハラスメントに利用されやすい法律の危険性。精神的DVの話のつたわらなさ、(加害者との困難と周囲への理解や誤解)被害者が孤立させられていく辛さ。 ぜひ映画でたくさんの人に伝わりますように! 2024/10/31 22:31
3000 円
5000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円