プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
離婚後共同親権導入の問題を描く映画制作をクラウドファンディングで実現!
たくさんの反対を押し切って成立した離婚後共同親権。
これは家族の「鎖」とならないのか。子どもの人生は、どうなるのか。
DVや虐待に苦しむ未来の被害者を減らし個人の尊厳が守られる社会になるよう願いをこめて、映画を作ります。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
わたしたちは、2024年5月に成立した離婚後共同親権を柱とする民法改正に慎重な立場で活動してきた「離婚後共同親権から子どもを守る実行委員会」、「共同親権について正しく知ってもらいたい弁護士の会」、「ちょっと待って共同親権プロジェクト」が共同で立ち上げたネットワークです。 DV・虐待に苦しむ被害者を減らし、個人の尊厳が守られる家族法をめざし、様々な取り組みをはじめます。 その一つとして、映画製作実行委員を立ち上げ、共同親権が日本の家族・社会に与える影響を多くの人に知ってもらうための映画を作成いたします。
応援しています。がんばってください! 精神的DVについては、本当に認知が広まっていないと思います。映画を通じて、一般の認識が高まる事を願います。 2024/10/23 19:42
「共同親権」施行前の話ですが私自身、配偶者から子どもへの深刻な暴力があったため、子ども2人と共に避難した経験があります。その後配偶者とは離婚が成立し親権は私に認められ、子どもの安全は確保できたのですが、当時配偶者側が「共同親権」を主張してきていたらと思うと非常な不安に襲われます。虐待加害親への対応の甘さを見ると、今の司法が子どもを適切に守るとは思い難いところで、この問題をさらに広く周知できることを期待してプロジェクトを応援させて頂きます。関係者の皆様のご健康をお祈りします。 2024/10/23 18:03
3000 円
5000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円