update
クラウドファンディングに取り組んでいるプロジェクトの最新進捗報告
-
UPDATE 5 years ago
工芸とソニックユース ー なぜ工芸は最もアバンギャルドな分野なのか
たまたまだったけど、僕はその大学に初めて「工芸科」というのができた最初の代に入学した。もちろんいきなり設立されたわけでなく、前身の学群はあったのだけど、工芸と名乗...
暴走族の文化と日本の工芸がコラボ。未だかつてない日本の文化価値を発見できる「工藝族車」
- 東京都
- アート
-
UPDATE 5 years ago
カトリックと暴走族 ー '80-'90の不良文化の変遷
コロコロでは「ラジコンボーイ」と田宮、ボンボンでは「プラモ狂四郎」とガンプラが少年の心をくすぐっていた80年代、別の趣味を持っていた僕の父親もHONDAのCB40...
暴走族の文化と日本の工芸がコラボ。未だかつてない日本の文化価値を発見できる「工藝族車」
- 東京都
- アート
-
UPDATE 5 years ago
プリズン・サークル劇場公開中 & パンフ発送について
プリズン・サークルのコレクターの皆さま長期に渡り、ご支援ありがとうございます。現在、東京渋谷イメージフォーラム 、京都シネマ、大阪第七芸術劇場にて、プリズン・サー...
坂上香監督作品 国内“初”刑務所ドキュメンタリー「プリズン・サークル」の制作支援を!
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 5 years ago
50%達成!
※本記事はどなたでもお読み頂けます。『いつもの台風』クラウドファンディングプロジェクト50%達成!クラウドファンディング開始から約20日経過し、既に50人近くの方...
小宮山みゆき監督作 短編映画『いつもの台風』支援プロジェクト
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 5 years ago
展示する smile 砂マンダラの完成に向けて
残り7日となりました!笑顔の砂マンダラ交流への心温まる応援ありがとうございます。現在、静岡市にある長八珈琲店様にて開催中の「砂の花」展でも、ご支援、ありがたいお声...
点描・砂絵アーティストのネパール世界遺産での個展!笑顔の砂マンダラ交流で盛り上げたい!
- その他・海外
- アート
-
UPDATE 5 years ago
ハーフサイズアソート 完成!
長野県富士見町の手作り石けん屋、アトリエスクランブルです。クラウドファンディングのリターン商品のひとつ、ハーフサイズのセットが出来上がりました。グレーのダンボール...
八ヶ岳山麓の高原から、天然素材を使った無添加石けんブランド「HOUR」を立ち上げます
- 長野県
- プロダクト
-
UPDATE 5 years ago
地図から消えゆく津島からのメッセージ③
今野千代こんなにも、辛く、苦しく、悲しく、寂しい避難生活。突然に避難命令が出され、全国のあちこちへ散り散りバラバラになり、もうすぐ9年になります。当時は、津島に放...
「ふるさと津島」最後の姿をドローン空撮映像で残したい!
- 福島県
- コミュニティ
-
UPDATE 5 years ago
スタッフをご紹介します!
今回、最後の4人目のスタッフをご紹介したいのですが、本人がシャイなため、写真や名前をふせてご紹介したいと思います。名前は仮で「ナース子」とさせていただきます(笑)...
瀬戸内海の小さな島で、「100年生きたら、おもしろかった」と誰もが言える暮らし方をつくりたい【寄付型・ふるさと納税適用】
- 広島県
- コミュニティ
-
UPDATE 5 years ago
応援ありがとうございます!おかげさまで達成率50%に到達しました!
こんにちは!BlackDoorFilmsの新宮です。皆さまのご支援により、目標金額の50%に達することができました!早くにご支援いただけると今後の計画も立てやすい...
若者のヒマラヤ未登峰への挑戦「ヒマラヤキャンプ」(登山家花谷泰広氏主宰)を映像化したい!
- その他・海外
- 映画