update
クラウドファンディングに取り組んでいるプロジェクトの最新進捗報告
-
UPDATE 3 years ago
「思い出のマレーシアごはん」というリターン
皆さん、思い出のマレーシアごはんはありますか。マレーシアに行くとかならず立ち寄る店の料理、なつかしいホームステイ先の家庭の味、もしくは、ふらりと立ち寄った店で偶然...
「異なるものが、異なるまま存在する」。新時代の多様性につながるマレーシア文化を発信するメディア《WAU》
- 東京都
- コミュニティ
-
UPDATE 3 years ago
登り窯の魅力
アップデートの2回目は登り窯についてお話したいと思います。陶芸で使われる窯は大きく分けると薪窯、灯油窯、ガス窯、電気窯があり、今回のプロジェクトで使用する登り窯は...
縄文文化が息づく青森で、世界一の登り窯に炎を。 世界最長103メートルの登り窯 初火入れプロジェクト
- 青森県
- アート
-
UPDATE 3 years ago
祝!目標達成率100%突破!!そして【ストレッチゴール設定】のお知らせ
いつもお世話になっております。映画『煙とウララ』製作チームです。『煙とウララ』のクラウドファンディングが始まって、実に25日が経過しました。【残り5日】──。ここ...
東京テアトル系にて劇場公開決定!弱冠22歳の若手女性監督・板野侑衣子の銀幕デビュー作『煙とウララ』応援プロジェクト!
- 京都府
- 映画
-
UPDATE 3 years ago
Fコースにお申し込みの皆さまへ
「蝶の毒 華の鎖 公式ビジュアルファンブック ~LE SAMG DIT~」の復刊を目指すクラウドファンディングにご支援いただき、誠にありがとうございます。Fコース...
「蝶の毒 華の鎖 公式ビジュアルファンブック ~LE SAMG DIT~」の復刊を目指すクラウドファンディング
- 東京都
- 本
-
UPDATE 3 years ago
リターンコース追加のお知らせ。
まずは、土曜日のFMヨコハマFUTURESCAPEをご視聴いただきありがとうございました。たくさんの方に聞いていただいてSNS等で話しかけていただきそして応援もし...
何でも一人でやってしまう女優 花澄がセルフポートレート写真集を制作し写真展を成功させたい!
- 東京都
- 写真
-
UPDATE 3 years ago
袈裟(けさ)について
僧侶(お坊さん)が着用する衣服のことを「袈裟」といい、もとはサンスクリット語の「カーシャーヤ」 (kāṣāya) がその語源で、「壊色、濁った色」を意味する。お釈...
妖怪カシャ(火車)退治伝説の勇気と祈りの力を現代に、そして未来につなぐプロジェクト
- 群馬県
- コミュニティ
-
UPDATE 3 years ago
「婚葬式」がIDEAS FOR GOODにて紹介されました。
アーティストとしての最初の作品「婚葬式」を紹介頂きました。「正しさ」が溢れる世の中で、「正しくあれない」人間たち。あらゆる世界に存在する醜さが「社会課題」と言明さ...
『結婚式×葬式=婚葬式』アナタの中に宿る冠婚葬祭の固定概念を揺るがすアートイベントをしたい
- 東京都
- アート
-
UPDATE 3 years ago
【ピティナ特級 2022】キッズお手紙企画&投票オープンのお知らせ
明日から二次予選が始まります。昨日は会場となる東大和ハミングホールに配信の設営に行って参りました。(着々と準備が進んでおります…!)本日19時半~は、2022ピテ...
「サポーター賞」でみんなのエールを届けたい。世界に羽ばたく次世代のピアニスト応援プロジェクト
- 東京都
- 音楽
-
UPDATE 3 years ago
ロゴと家紋のデザイン
今日は、本作品のロゴデザインと紋のデザインを担当したWhateverの高谷(a.k.a.ジャガー)に話を聞いてみました!今回のロゴは、漢字一文字で「左」。「アクシ...
川村真司監督が挑む初の長編映像作品、ストップモーション時代劇「左」パイロット・フィルム制作サポーター募集
- 東京都
- 映画
