プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
「発酵ツーリズム東海」による、地域の食文化を守る活動をクラウドファンディングで実現!
小倉ヒラクです。「発酵ツーリズム東海」が想定外の大反響!一方で、味噌や日本酒など伝統発酵食品が今後作れなくなる危機が迫っています。みんなでこの文化を守るため、発酵ツーリズム東海を続けます!ご支援をお願いします!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
2025年5月から7月、愛知・岐阜・三重の東海三県で開催の「発酵ツーリズム東海」。 『3つの展覧会、50の蔵開き、100のうまみ体験』を掲げる壮大なイベントで、各地で開催される展覧会にチェックインしつつ、東海三県のあちこちで開催されるワークショップや蔵見学といったローカルな体験ができるツアーやプログラムに参加して楽しむ、という企画です。 発酵デザイナーの小倉ヒラクを中心に、愛知・岐阜・三重それぞれの有志による「発酵ツーリズム東海 実行委員会」が、運営しています。
諸事情で、今回は行くのを断念しました。とっても楽しみにしていたので 3年後は必ず行きたいと思います! 色々と大変だと思いますが クラファンが成功する事を願っています。 2025/07/05 06:31
地域のことを地域でやる、共感してもらって応援されて頑張って・・・これが難しいの、共感です。 食文化をつなげていけるように、私たちも応援します! 2025/07/05 00:28
社会人をしながら通信制の大学で食文化の勉強をしています。材料が手に入らない、次世代の作り手が居ないという問題は授業でも取り上げられていて、本当に切実だと思います。 発酵ツーリズムは、岐阜会場の展示、八丁味噌蔵の見学、箱寿司のワークショップと楽しませていただきました。明日は、学友たちと半田のマルシェにも参加予定です。楽しい企画をありがとうございます。 わずかな金額ですが 食文化を守ろうと奮闘されている皆さんのお力になれたら嬉しいです。 3年後 また発酵ツーリズム東海でお会いしましょう♪ 2025/07/04 22:16
残り9枚
3000 円
残り17枚
4000 円
残り16枚
5000 円
残り22枚
7500 円
残り24枚
7500 円
7500 円
10000 円
10000 円
10000 円
10000 円
10000 円
12000 円
12000 円
15000 円
残り16枚
15000 円
残り9枚
20000 円
残り14枚
20000 円
30000 円
100000 円
残り2枚
200000 円
残り2枚
300000 円
300000 円
残り1枚
850000 円