facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

『ノコプロジェクト2015』をクラウドファンディングで実現!

ワルリ族の人たちと一緒に家を作ることから始まる。「ノコプロジェクト2015」

ノコ=もう十分です、というインド西部の先住民ワルリ族の言葉があります。ジャングルと共生する彼らの「ノコ」の精神をリスペクトし、一緒に拠点を作ることから始める社会彫刻としてのプロジェクト。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額800,000円を達成し、2015年5月29日23:59に終了しました。

コレクター
69
現在までに集まった金額
859,300
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額800,000円を達成し、2015年5月29日23:59に終了しました。

Presenter
noco project 実行委員会 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

ノコ=もう十分です、ストップ、I don’t want more. というインド西部に暮らす先住民ワルリ族の言葉。ノコプロジェクトでは、彼らと一緒に家作りから始め、「家を建てる」というワクワクする気持ちや体験を通してワルリの村の人々を知る。そして、家を建てた後にそこを拠点にひろがってゆく人々の暮らし…エネルギー、農業、医療、食、産業、アート、教育など様々なコトの未来を考え、一緒に学び、世界に発信する基地を目指す“社会彫刻”としての取り組みです。

チョップナー道、深し

vol. 18 2015-04-05 0

チョップナーというのをご存じだろうか。
日本人で、チョップナーを知っているのは、この記事を読んでいる皆さんと、ワルリの人々と一緒に、チョップナーを振るった人たちだけでしょう。今回は、知られざるチョップナーの世界にご案内します。

家、建築も半ば。トン単位の土と砂利を手運びで盛り終わり、9本の主柱の間にサブの柱を立て。いよいよ、チョップナーの出番がやって来ました。

家の土間=たたきを作るための道具がチョップナーです。長さ45㎝、厚み4.5㎝、幅18㎝、重さ4㎏。持ち手以外は木の板そのもののそれを振り上げて、おろし、振り上げて、おろし、振り上げて、おろし、を繰り返す。バシーン、バシーン、とラジェーシュさんや、シータさんたちは実に爽快な音を立てながら地道にたたきを進めていきます。しかし、僕たち日本人チームの音は、冴えない。どうも、違う。チョップナーは重いし、雲にさえぎられることなく降り注ぐ日光は暑いし、頑張って叩いた部分はうまくいかず変な跡が残ってしまう・・・。
でも、めげずにやっているとほんの少しずつコツが分かってくる。見様見真似で、よくよくラジェーシュさんたちの動きを観察し、自分の体の使い方を会得したのはTさんでした。「彼は、いいね」とラジェーシュさんも太鼓判。右手は握っているだけで、あくまで持ち上げるために力を入れるのは空の手の方。たたきつける時に剣道の面の要領で、握り手をギュっとするとバシーンという会心の一発になる、というのを見つけたのは、剣道部だったakkoさん。闇雲に叩くのではなくて、均一にするために横一列になってたたき進んでいきます。

さて、気になるのは、何をたたいているのか、ということでしょう。土と砂利を盛ったんだから、それだろう?いいえ、違います。
地面の上に土、土の上に砂利を盛り、それらで水平を整えたあと、最後の層があります。
これです。朝とれたてのゴーバル=牛ふんを水で溶き、ジュース状にします。それをゆっくりと床にまき、極細い木の枝で作ったホウキで少しずつ、まんべんなく伸ばしていきます。ちょうど良いくらいに乾いたら、チョップナー再開。またバシーンという音を目指してたたいていきます。僕たちが叩いている脇で、変に叩いて、へこんでしまった部分をokazu塾のTusharが丁寧な力加減で整えてくれ、フォロー。そういう地味な部分をコツコツとやってくれる彼らがいるからこそこのプロジェクトがうまく回ります。

「叩けば叩くほど良くなる」
これはある意味魔法の言葉。いくらでもこの作業が出来てしまう。終わらないんですね。
同じガンジャード村で開催したWall Art Festivalの参加アーティスト・淺井裕介さんも、制作期間というおしりがなければ、ずっと絵を描いている、ということを思い出しました。
家に愛情がこもっていきます。
チョップナーに熱中しすぎて、ゴーバルが飛んできても構わなくなってきました。
牛ふんが、牛ふんであることをやめて、“素材”へと変貌した瞬間でした。
でも目と口には入らないように気を付けていました(笑)
次回のアップデート辺りで、完成した床をお見せします。

Text and photo by okazu

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 1000

    1000円リターン

    • プロジェクトの進行状況のコレクター限定情報をシェア
    • 2015年02月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 3000

    3000円リターン

    • プロジェクトの進行状況のコレクター限定情報をシェア
    • ワルリ画ポストカード3枚
    • 2015年06月 にお届け予定です。
    • 14人が応援しています。
  • 5000

    5000円リターン

    • プロジェクトの進行状況のコレクター限定情報をシェア
    • ワルリ画ポストカード3枚
    • ノコプロジェクト2015「家作りワークショップ」ドキュメンタリーブック 1冊
    • 2015年06月 にお届け予定です。
    • 25人が応援しています。
  • 10000

    10000円リターン

    • プロジェクトの進行状況のコレクター限定情報をシェア
    • ワルリ画ポストカード3枚
    • ノコプロジェクト2015「家作りワークショップ」ドキュメンタリーブック 1冊
    • インドの手仕事ブランド「ツォモリリ」製 手つむぎ手織りのカディコットンミニタオル 1枚
    • 2015年06月 にお届け予定です。
    • 17人が応援しています。
  • 30000

    30000円リターン

    • プロジェクトの進行状況のコレクター限定情報をシェア
    • ワルリ画ポストカード3枚
    • ノコプロジェクト2015「家作りワークショップ」ドキュメンタリーブック 1冊
    • インドの手仕事ブランド「ツォモリリ」製 手つむぎ手織りのカディコットンミニタオル 1枚
    • ノコプロジェクトオリジナルTシャツ 1枚
    • 母屋の壁に描かれるワルリ画に、キャラクターとしてお名前入りで登場。完成したワルリ画の写真をプレゼント
    • 2015年06月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 50000

    50000円リターン

    • プロジェクトの進行状況のコレクター限定情報をシェア
    • ワルリ画ポストカード3枚
    • ノコプロジェクト2015「家作りワークショップ」ドキュメンタリーブック 1冊
    • インドの手仕事ブランド「ツォモリリ」製 手つむぎ手織りのカディコットンミニタオル 1枚
    • ノコプロジェクトオリジナルTシャツ 1枚
    • 母屋の壁に描かれるワルリ画に、キャラクターとしてお名前入りで登場。完成したワルリ画の写真をプレゼント
    • インドの手仕事ブランド「ツォモリリ」製 手つむぎ手織りのカディコットンタオル(180㎝×80㎝)1枚
    • 2015年06月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • SOLDOUT

    100000

    100000円リターン

    • プロジェクトの進行状況のコレクター限定情報をシェア
    • ワルリ画ポストカード3枚
    • ノコプロジェクト2015「家作りワークショップ」ドキュメンタリーブック 1冊
    • インドの手仕事ブランド「ツォモリリ」製 手つむぎ手織りのカディコットンミニタオル 1枚
    • ノコプロジェクトオリジナルTシャツ 1枚
    • 母屋の壁に描かれるワルリ画に、キャラクターとしてお名前入りで登場。完成したワルリ画の写真をプレゼント
    • インドの手仕事ブランド「ツォモリリ」製 手つむぎ手織りのカディコットンタオル(180㎝×80㎝)1枚
    • ワルリ画家 ラジェーシュ・チャイテャ・バンガード氏 直筆ワルリ画(約43㎝×43㎝) 1枚
    • 2015年06月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。