facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

西山洋市監督の新作中編と制作過程を追う映像作品の制作をクラウドファンディングで実現!

ルノワール「イタリア式本読み」の可能性を探る! 映画監督:西山洋市の新作中編&制作過程を追う映像作品の制作プロジェクト

映画監督:西山洋市が、俳優たちとの実践を通してその可能性を模索してきたジャン・ルノワールの「イタリア式本読み」。そこから見いだされた映画と演出のもう一つのあり方。その具体像を知っていただくため立ち上げたプロジェクトです。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,800,000円を達成し、2025年3月28日23:59に終了しました。

コレクター
73
現在までに集まった金額
1,816,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,800,000円を達成し、2025年3月28日23:59に終了しました。

Presenter
西山洋市新作映画プロジェクト プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

2025年夏、西山洋市監督の新作中編と、その創作過程の記録映像を制作するために立ち上がったプロジェクト。“All-or-Nothing方式”のプロジェクトとなり、目標金額に達した場合2025年6月〜7月に撮影予定です。皆さんのご支援を、どうかよろしくお願いいたします。

\応援コメントいただきました⑦/黄永昌さん(録音/音響)

vol. 15 2025-03-25 0

黄永昌さん(録音/音響)からコメントをいただきました!

近年の主な参加作品として、『王国(あるいはその家について)』(18/草野なつか監督)、『すべての夜を思いだす』(22/清原惟監督)、『PLASTIC』(23/宮崎大祐監督)、『彼方のうた』(23/杉田協士監督)、『光る川』(25/金子雅和監督)など多くの作品に携わっておられます。

黄永昌さんは、映画美学校フィクション・コースの修了生となります。

==========

映画において音は時間だと勝手に思っているのですが、その音に着目することは時間を見つめることにもつながるのだと思います。時間を見つめるということはひいては時間芸術である映画を見つめ返すことになるでしょう。

西山さんの試みからきっと新しい映画が「再生」されることを願ってやみません。


黄永昌(録音/音響)

黄永昌さん、素敵なコメントを誠にありがとうございました!

プロジェクトページはこちらになります。
https://motion-gallery.net/projects/nishiyama_project

どうか、引き続きのご支援・拡散をどうぞよろしくお願いいたします。


黄永昌 Ko Yonchan

大学卒業後、映画美学校で録音・整音技術を学んだのち、音響菊池信之氏のもとで助手をしながら様々な自主映画に参加。2000年代から映画『TOCHKA』(07/松村浩行監督)などで活動を始める。近年の主な参加作品に、『王国(あるいはその家について)』(18/草野なつか監督)、『すべての夜を思いだす』(22/清原惟監督)、『PLASTIC』(23/宮崎大祐監督)、『彼方のうた』(23/杉田協士監督)、『光る川』(25/金子雅和監督)など多数。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 3000

    3000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 西山洋市監督『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)1週間配信(※試写会後)×1
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 16人が応援しています。
  • 5000

    5000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 8000

    8000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 10000

    10000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(PDFデータ)×1
    • 関係者試写会ご招待(終了後トークあり)(1名)
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 32人が応援しています。
  • 30000

    30000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(PDFデータ)×1
    • 関係者試写会ご招待(終了後トークあり)(1名)
    • 西山洋市監督『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)DVD(1枚)
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(冊子版)(1冊)
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(冊子版)(1冊)
    • クレジットに”Special Thanks”でお名前を掲載(1名)
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 50000

    50000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(PDFデータ)×1
    • 関係者試写会ご招待(終了後トークあり)(1名)
    • 西山洋市監督『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)DVD(1枚)
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(冊子版)(1冊)
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(冊子版)(1冊)
    • クレジットに”Special Thanks”でお名前を掲載(1名)
    • 『劇映画の音響としてのセリフ表現』西山洋市が使用した全14回講義ノート(PDF&冊子)(1セット)
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 8人が応援しています。
  • 100000

    100000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(PDFデータ)×1
    • 関係者試写会ご招待(終了後トークあり)(1名)
    • 西山洋市監督『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)DVD(1枚)
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(冊子版)(1冊)
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(冊子版)(1冊)
    • クレジットに”Special Thanks”でお名前を掲載(1名)
    • 『劇映画の音響としてのセリフ表現』西山洋市が使用した全14回講義ノート(PDF&冊子)(1セット)
    • 作品パンフレット/西山洋市インタビュー、制作日誌、俳優インタビューなど掲載予定(冊子)(1冊)
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。