facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

西山洋市監督の新作中編と制作過程を追う映像作品の制作をクラウドファンディングで実現!

ルノワール「イタリア式本読み」の可能性を探る! 映画監督:西山洋市の新作中編&制作過程を追う映像作品の制作プロジェクト

映画監督:西山洋市が、俳優たちとの実践を通してその可能性を模索してきたジャン・ルノワールの「イタリア式本読み」。そこから見いだされた映画と演出のもう一つのあり方。その具体像を知っていただくため立ち上げたプロジェクトです。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,800,000円を達成し、2025年3月28日23:59に終了しました。

コレクター
73
現在までに集まった金額
1,816,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,800,000円を達成し、2025年3月28日23:59に終了しました。

Presenter
西山洋市新作映画プロジェクト プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

2025年夏、西山洋市監督の新作中編と、その創作過程の記録映像を制作するために立ち上がったプロジェクト。“All-or-Nothing方式”のプロジェクトとなり、目標金額に達した場合2025年6月〜7月に撮影予定です。皆さんのご支援を、どうかよろしくお願いいたします。

\越境日記⑥(『臨床教育』演出メモ)/

vol. 16 2025-03-26 0

こんばんは、中の人の浅田です。
いよいよ明後日23:59にはプロジェクト終了!慄く!現段階で1,041,000円到達です。
と、このアップデートはそれはそれとして粛々と進行します。

本日は、こちら。

クラウドファンディングのページ にも載せている『臨床教育』の西山監督の演出模様について記していきたいと思います。

前提として、簡単に『臨床教育』について。
映画美学校フィクション・コース第7期修了生の望月皓太さんが執筆された『臨床教育』。

本来は登場人物は3名
多田(研究員):男性→(キャスト:浅田麻衣)
市川(院生*博士):男性→(キャスト:釜口恵太)
伊藤(院生*博士):女性

今回は、多田と市川のシーン2名のシーンを抜粋したものとなります(本来は一番最後に「伊藤」が出てきます)そして、多田は脚本上では男性キャストですが、今回女性キャストに変換しています。そして、確か2024年のActing in Cinemaはほとんど1カットで撮影しました。セリフをミスったらストップ。

蛇足ですが、Acting in Cinemaは最終的に自分が俳優として参加する作品を1作品撮影するのですが(男女のバランスなどで複数作品出演することもあります)この作品は浅田が「メインの作品がほぼモノローグであまり人と絡みがないから、もう1作品やらせてくれ」と西山さんに言った結果、いいよ〜と言っていただいたもので、それに釜口さんを巻き込ませてもらった形となります。ので、浅田と釜口さんそれぞれにメインの作品撮影があり、それが終わった後に「イタリア式本読み」でセリフを覚えてリハーサルに突入しました。

まずは、イタリア式本読みでお互い読みつつ、動く。ある程度セリフと動きが俳優に定着してから、西山監督の演出が始まります。まずはそれぞれの配役について基本的な演出方針から。

多田
基本モノローグ
目を合わせない

(本当にすいません、確認している動画が最初の演出のところがなく、市川の演出方針が見当たらなかった、、浅田の個人記憶から失礼します)

以下は、演技が少しずつ変わっていった演出の"素"のようなものを抜粋してお送りします。


〜演出の一部抜粋①多田がグラス飲み干す(2:13)シーン〜
西山:多田が最初にグラスから飲む干すシーン(2:13時点)を「ここ、訝しげにして、匂い少し嗅いで、少しだけ飲んでみて」
(元演技:グイッと一気飲みしていた)
浅田、1回演技をやる、うまくいかない。
西山:「自分でも、どっちのグラスに入れたかわからない、みたいな感じで」


〜演出の一部抜粋②多田が動くシーン(3:34)〜
多田が動くところの到着地点を細かく修正。(俳優の気持ちいいところで止まらない)


〜演出の一部抜粋③グラス飲み干す多田への市川の反応(2:15)〜
西山:「多田が飲むところにちょっと反応してみて」
釜口「(多田の表情が見えないので)多田の顔を覗き込むとか?」
西山:「今の演技だと、はなから(グラスの中身が)パラコートだと信じてない感じだよね。多田がグラスの匂いを嗅ぐ行為が変なので、怪訝な感じで」
一度、怪訝な表情を足してみる。何かうまくいかない。
釜口「オーバーな感じですかね」
西山「そういうとき、人はどうなるんだろう。さっきはさ、ちょっと引き気味になってたよね」
もう少し多田の表情が見えたら反応が変わるかも、となり、多田が市川の方へ少しだけ姿勢を斜めにするが、やはり表情の芝居だと変かも、ということに。
西山「表情は自然なままにして、多田が「次、私」っていうときに釈然としない反応をしてみようか」

→もう一度最初から演技を回す。ほぼ演技が固まったのでカメラ位置を探った上、カメラを設置。
カメラ設置中に、多田に新たに

セリフの順番を前後入れ替えて(=倒置にする)
ex.「本当のことを答えてれば、飲まなくていい」→「飲まなくていい、本当のことを答えてれば」
・吃ってもいい、人と話すのに慣れていない

の演出がつく。

→ここからリハーサル。(Acting in Cinemaの現場はこんなふうに本読み、リハーサル、本番が緩やかに続きます。リハーサルからカメラも動く)

リハーサル

〜演出の一部抜粋④多田「お前、ついたな、嘘」(4:20)からの動き〜
西山「一気に歩いていかないで、目も合わせないでいい」(=割とスタスタとグラスに向かっていた)

〜演出の一部抜粋⑤グラス差し出された時&飲み干された時の市川の反応(2:15)〜
西山「お酒差し出されたら、一度見ようか。見てから、「信用してますよ」のセリフ」
西山「飲み干した後の市川の反応、やはり欲しい」
市川、立ってみる。
西山「その立ち方じゃなくて、なんとなくゆっくり立ってみる?で、ずっとコップを見るようにして。彼女を追わずに」

この辺から、多田の動きがゆっくり&顔の動きがついている(演出された記憶はないので自動的に?)この辺りで、西山監督から「多田、少し笑ってもいい」と演出がつく。

リハーサル 2 or 3度目?のあたり
西山「釜口くん、今の感じだと最後「飲め」って言われたらどうする?」
(当初の脚本抜粋は多田の「飲め」のセリフで終わっていた)
釜口「僕は、、飲み、ます」
西山「じゃあ、飲んでる途中で終わりにしようか」

本番(カメラを回す)。

本番①:セリフが一度止まったのでストップ。
本番②の前:ラスト、「市川が飲もうとすると多田がグラスに触れて飲ませようとする、が、結論飲まない」のはどうかという西山さんからの演出。
本番②:最後まで通る。細かい位置の修正を入れる。
本番③:最後まで通る。西山さんから、ラストは本来の脚本にあった多田の「お前、嘘ばっかりだな」のセリフで多田が去るのはどうか、とのこと。ただ、これだと「飲もうとする」相手に対してのセリフではない→市川はずっと匂いを嗅いで飲まないでいて、多田がグラスを押す。そこで多田が口を拭いたりしたら、多田「お前、嘘ばっかりだな」のセリフが通るのでは?
本番④〜⑤:最後まで通る、微修正。
本番⑥:OKテイク!!!

脳内補正で、本番4回くらいで終わったかな〜と思ってたんですが、全然6回本番やってました。怖。こういうことがあるから、記録って大事なんだな〜と思いました。つくづく。

そして今回のメモは主に動きのことが多かったのですが、イタリア式本読みは「響き」に関するものですから、そこに関しても演出はもちろん言及します。

さて、クラウドファンディング終了は明後日。

現時点で、目標金額(1,800,000円)の57%、1,041,000円を達成いたしました。
ご支援・拡散いただいた皆さまのおかげです。本当にありがとうございます!

本プロジェクトは、“All-or-Nothing方式”とするため、目標金額に未達の場合はプロジェクトそのものが中止となります本当に残りわずかとなってまいりましたが、多くの方にこのプロジェクトを知っていただきたく、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

現在の支援状況(3月26日21:00時点)
支援金額:1,041,000円
ゴール:1,800,000円(目標まであと759,000円!
ご支援いただいた方々:53名
残り日数:3日

このプロジェクトを多くの方に知っていただくことが、大きな力になります。
☆ご支援を考えている方、ぜひこの機会にお力添えくださいませ!
☆既にご支援いただいた皆さまも、SNSなどでのシェアや周りの方へのお知らせで応援していただけると大変嬉しいです。


どうぞよろしくお願いいたします!

https://motion-gallery.net/projects/nishiyama_project

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 3000

    3000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 西山洋市監督『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)1週間配信(※試写会後)×1
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 16人が応援しています。
  • 5000

    5000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 8000

    8000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 10000

    10000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(PDFデータ)×1
    • 関係者試写会ご招待(終了後トークあり)(1名)
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 32人が応援しています。
  • 30000

    30000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(PDFデータ)×1
    • 関係者試写会ご招待(終了後トークあり)(1名)
    • 西山洋市監督『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)DVD(1枚)
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(冊子版)(1冊)
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(冊子版)(1冊)
    • クレジットに”Special Thanks”でお名前を掲載(1名)
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 50000

    50000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(PDFデータ)×1
    • 関係者試写会ご招待(終了後トークあり)(1名)
    • 西山洋市監督『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)DVD(1枚)
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(冊子版)(1冊)
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(冊子版)(1冊)
    • クレジットに”Special Thanks”でお名前を掲載(1名)
    • 『劇映画の音響としてのセリフ表現』西山洋市が使用した全14回講義ノート(PDF&冊子)(1セット)
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 8人が応援しています。
  • 100000

    100000円リターン

    • コレクター限定のUpdateを共有×1
    • 『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)映像データダウンロード(※試写会後)×1
    • 撮影オフショットデータ×1
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(PDFデータ)×1
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(PDFデータ)×1
    • 関係者試写会ご招待(終了後トークあり)(1名)
    • 西山洋市監督『機械+新ハムレット』(仮)+『西山洋市の演技論』(仮)DVD(1枚)
    • 「Acting in Cinema」の講義レジュメを編纂したサブテクスト(冊子版)(1冊)
    • 『ジャン・ルノワールの演技指導』西山洋市が実際に講義で解説した際の書き起こし(冊子版)(1冊)
    • クレジットに”Special Thanks”でお名前を掲載(1名)
    • 『劇映画の音響としてのセリフ表現』西山洋市が使用した全14回講義ノート(PDF&冊子)(1セット)
    • 作品パンフレット/西山洋市インタビュー、制作日誌、俳優インタビューなど掲載予定(冊子)(1冊)
    • 2026年05月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。