facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

『慰問文集』再々発行プロジェクトをクラウドファンディングで実現!

戦時中の子どもたちが書いた"平和への願い"を再びなぞる。
『慰問文集』再々発行プロジェクト。

「慰問文」とは、戦地の兵士を励ますために書かれた手紙のことです。子どもたちは、戦場の父や兄にどんな言葉を送ったのか? 80年前に綴られた『慰問文集』をなぞり直す、手づくりのメディアづくりが、岐阜の小さな村から始まります。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,550,000円を達成し、2019年11月28日23:59に終了しました。

コレクター
205
現在までに集まった金額
2,248,501
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,550,000円を達成し、2019年11月28日23:59に終了しました。

Presenter
AHA! [Archive for Human Activities/人類の営みのためのアーカイブ] プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

8ミリフィルム、写真、手紙といった、“市井の人びとの記録”。その潜在的で関係的な価値に着目したアーカイブづくりを企画・運営しています。「文房具としての映像」という考え方の普及を進めるremo[NPO法人記録と表現とメディアのための組織]を母体として、2005年より大阪で始まりました。目下、全国各地の市民団体、大学機関、美術館などとの協働をつうじた草の根のアーカイブづくりに尽力しています。時間的/空間的な隔たりを前に、イメージはどのように働くのかという問いを一貫して探求しています。近年の主な実績としては『はな子のいる風景』(武蔵野市立吉祥寺美術館、2017)など。

本のかたちをさぐる:その1──のこされた記録の「細部」を手がかりに。

vol. 4 2019-08-31 0

1939(昭和14)年に発行された『慰問文集』(美濃加茂市民ミュージアム所蔵)。発行元は、伊深尋常・高等小学校。

美濃和紙にカラーで謄写印刷(ガリ版)、こより製本(美濃加茂市民ミュージアム所蔵)。写真は『慰問文集』の小口部分。

-

クラウドファンディングと並行して、当時の関係者のオーラル・ヒストリーの採録や、現存する資料の整理など、取材・編集・構成といった本作りに関するいくつもの作業が進行しています。今冬の出版をめざして、再々発行する書籍の輪郭を模索する毎日です。

書籍の〈顔つき〉ともいえるブックデザインについても、検討を重ねています。そのアイデアの源泉となるのが、現存する資料の「ディテール」。ここでは、これまでに出会った資料の一部をご紹介します。

1979(昭和54)年に再発行された『慰問文集』(美濃加茂市民ミュージアム所蔵)。表紙の素材は画用紙。


本紙は洋紙(パルプ)に、モノクロで謄写印刷(ガリ版)。ホチキス製本。経年劣化のため、2箇所あるホチキス部分のうち、1つはすでに外れてしまっています(美濃加茂市民ミュージアム所蔵)。

1979(昭和54)年から2017(平成29)年までの約40年間、伊深親子文庫が途切れることなく自主出版してきた『戦争の記録』シリーズ。発行日は、終戦記念日の8月15日。伊深村内外の元兵士の手紙や日記などが再録されています。

1981(昭和56)年発行の『戦争の記録 第三集』表紙。

最終号となった2017(平成29)年発行の『戦争の記録 第三十九集』。表紙の素材は「レザック」。

果物店の詰め合わせの箱(美濃加茂市民ミュージアム所蔵)。箱の中は、伊深村から中国に出征していた渡辺譲さんが受け取った、家族との手紙(軍事郵便)がぎっしり。母のきぬよさん、弟の明さんが、長らく保管していました。手書きのラベルには「譲兄所持手紙」とあります。慰問文集もこの中に保管されていました。

箱の中味(美濃加茂市民ミュージアム所蔵)。譲さんは、中国から一時帰国した際に手紙等の一式を家族に預けます。そして再びフィリピンのルソン島に赴き、1945(昭和20)年2月に戦死します(享年30歳)。1979(昭和54)年に伊深親子文庫が始まった際に、譲さんの弟、明さんがこの箱を文庫メンバーに託したところから、『慰問文集』の再発行をはじめ、『戦争の記録』シリーズはスタートします。

伊深村から出征し、戦死した最初の村民、福田芳雄さんの戦闘詳報。福田さんの他、戦死した村民は約40名。そのほとんどが田畑を耕す農家の若い働き手でした。

戦没者遺族から提供いただいた写真アルバム。

神戸で大学の教員を務めていた佐野一彦さんは、戦争中の日々の生活を、細やかに記録しています。戦争末期、病気を患った一彦さんとその家族は、神戸から伊深村に疎開します。写真は神戸時代の『つゆくさの日記 六』(昭和13年)。

療養中の一彦さんの目に映ったもの、記したものをなぞることをつうじて、それを読む者の中に、戦争というものが立体的に現れてきます。写真は、『つゆくさの日記 五十』(昭和19年)。

-

伊深尋常小学校の児童たちは、戦場の父や兄に宛てて、どんな思いを手紙に綴ったのか。また、地元の文庫サークル「伊深親子文庫」のメンバーたちは、戦没者遺族から託されたその手紙の束を、どんな思いで一文字ずつなぞったのか。それぞれの思いや態度に対して、このプロジェクトはどのような形で向き合うことになるのでしょうか。

この一連の洞察や思考は、みずからの思いにみずから形を与えていく〈自主出版〉というあり方とあらためて出会いなおす作業でもあります。現在のリトルプレスやzine文化と、かつての自主出版というあり方。類似点や相違点を検討しつつ、出版をめぐる、過去と現在の交わるところを、ひきつづき探っていきます。

伊深便り:現地取材近況その1

先日8月24-25日の2日間、岐阜県美濃加茂市伊深町を訪れました。慰問文を80年前に書いた渡辺寛さん、慰問文集を40年前に再発行した伊深親子文庫の佐野綾目さん、慰問文を80年前に書いた小林典昭さんのご子息の小林喜典さんをはじめ、多くの関係者の方々とお会いすることができました。

現地を訪れるたびに、興味をひかれる語りを聴かせてもらったり、魅力的な資料を見せてもらったり。そんな経験を重ねるごとに、伊深を一度も訪ねたことのない方々に、そこで80年前にどんなことが起こっていたのか、40年前にどんなことが起こっていたのかを、お伝えしたいという気持ちが増していきます。

佐野綾目さんの父、佐野一彦さんは、戦時中に病気を患い、ご家族とともに神戸から伊深村に疎開されます。療養中の一彦さんは、幼い子どもたちのために、手づくりのトランプや花札をつくり、一緒に遊ばれました。

リターンの〈自主出版の「調査」を応援!〉コースでは、2つの慰問文集の原本や、『戦争の記録』シリーズ、佐野一彦さんが記された日記、同じく一彦さんが作られた花札など、さまざまな資料をご覧いただけるプランを実施予定です。

言葉は、どこまで届くのか──。おそらく、伊深で起こった出来事は、全国の都市や農村で起きたこととも重なります。伊深に残された資料や語りの断片をお届けすることで、残らなかった資料や語りに思いを馳せることができる、そんなメディアづくりをめざします。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 5000

    自主出版の「制作」を応援!

    • 完成した本(送料込)
    • 選書リスト:戦争に関する1000の本(送料込)
    • 製本ワークショップに参加(希望者のみ)
    • 2019年12月 にお届け予定です。
    • 139人が応援しています。
  • 15000

    自主出版の「発行」を応援!

    • 完成した本(送料込)
    • 選書リスト:戦争に関する1000の本(送料込)
    • 製本ワークショップに参加(希望者のみ)
    • 本にご氏名を掲載(希望者のみ)
    • 季刊『なぞりがき』(年4回/送料込)
    • 刊行記念トークイベントに参加(希望者のみ)
    • 2019年12月 にお届け予定です。
    • 47人が応援しています。
  • 残り43枚

    30000

    自主出版の「企画」を応援!

    • 完成した本(送料込)
    • 選書リスト:戦争に関する1000の本(送料込)
    • 製本ワークショップに参加(希望者のみ)
    • 本にご氏名を掲載(希望者のみ)
    • 季刊『なぞりがき』(年4回/送料込)
    • 刊行記念トークイベントに参加(希望者のみ)
    • AHA!の制作物5点を贈呈(送料込)
    • 2019年12月 にお届け予定です。
    • 7人が応援しています。
  • 残り14枚

    30000

    自主出版の「流通」を応援!

    • 完成した本(送料込)
    • 選書リスト:戦争に関する1000の本(送料込)
    • 製本ワークショップに参加(希望者のみ)
    • 本にご氏名を掲載(希望者のみ)
    • 季刊『なぞりがき』(年4回/送料込)
    • 刊行記念トークイベントに参加(希望者のみ)
    • 本の定価の50%で仕入れ可能(送料別)
    • トークイベントを共同で企画
    • 2019年12月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 残り7枚

    30000

    自主出版の「調査」を応援!

    • 完成した本(送料込)
    • 選書リスト:戦争に関する1000の本(送料込)
    • 製本ワークショップに参加(希望者のみ)
    • 本にご氏名を掲載(希望者のみ)
    • 季刊『なぞりがき』(年4回/送料込)
    • 刊行記念トークイベントに参加(希望者のみ)
    • 現地調査を一日特別体験
    • 2019年12月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 残り7枚

    75000

    自主出版の「運営」を応援!

    • 完成した本(送料込)
    • 選書リスト:戦争に関する1000の本(送料込)
    • 製本ワークショップに参加(希望者のみ)
    • 本にご氏名を掲載(希望者のみ)
    • 季刊『なぞりがき』(年4回/送料込)
    • 刊行記念トークイベントに参加(希望者のみ)
    • AHA!の制作物5点を贈呈(送料込)
    • 本の定価の50%で仕入れ可能(送料別)
    • トークイベントを共同で企画
    • 現地調査を一日特別体験
    • 2019年12月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。