facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

川村真司監督初の長編映像作品「左」のパイロット・フィルム制作をクラウドファンディングで実現!

川村真司監督が挑む初の長編映像作品、ストップモーション時代劇「左」
パイロット・フィルム制作サポーター募集

川村真司+ドワーフ+TECARATがタッグを組み、数多くの作品と逸話が残る江戸時代の伝説的彫刻職人「左甚五郎」の物語を木彫パペットを使って描きます。この作品の映画化を目指して、まずはパイロット・フィルムの制作を進めます!

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,000,000円を達成し、2022年8月31日23:59に終了しました。

コレクター
543
現在までに集まった金額
7,061,277
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,000,000円を達成し、2022年8月31日23:59に終了しました。

Presenter
川村 真司 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
川村 真司

ロンドン、オランダ、ニューヨークのクリエイティブエージェンシーで働いた後、クリエイティブラボPARTYを共同設立。 2019年には新たにWhateverというチームをスタートし、現在CCO/クリエイティブディレクターとして活動中。グローバルブランドの広告キャンペーン開発を始め、プロダクトデザイン、テレビ番組企画、ミュージックビデオの演出など、活動は多岐に渡る。 その作品はカンヌ広告祭をはじめとした数々の世界的な賞を受賞し、Creativity誌の「世界のクリエイター50人」やFast Company誌「ビジネス界で最もクリエイティブな100人」などにも選出されている。

アニメータートーク ドラマ編①

vol. 28 2022-08-29 0

今回は、ドラマパートを担当し、誰よりも多くの人形やアイテムを動かしきったアニメーターのオカダと川村監督のインタビューです!

川村:
撮影本当におつかれさまでした!!!この28日間の撮影大会、この修羅の道、どうでしたか?

オカダ:
予想より大変でしたね(笑)

川村:
あはははは!甚五郎1体でも、動かそうとすると1体分の大変さじゃないじゃんってところですかね?

オカダ:
そうですね、やっぱりまずは甚五郎がすごくアニメートしづらい人形だったっていうところですかね(笑)。予想よりも遥かにアニメートに時間がかかりました。

川村:
その理由ってサイズの大きさとか、癖がある人形だったからって感じですか?

オカダ:
甚五郎の場合、一体の人形に対して複数の突き出しが必要になってくるんです。まず甚五郎を固定するのにひとつ突き出しが必要で、義手用に1本。あと、実は左手もかなり曲者で、左手の手首の関節が磁石でできてるんですよ。なので、普通に何もない状態だと動くんですけど、何かものを持たせようとすると重さでカクンッて落ちちゃうんですよ(笑)

川村:
あぁー!なんて不憫なやつ(笑)

オカダ:
だから、何か物を持たせる時は左手用にも別に突き出しが必要で、最高で3本突き出しが必要になるんですよね。

川村:
足もプランプランだしね(笑)

オカダ:
そうそう(笑)。突き出しが複数必要なのって、今まであんまりやったことがなくて。この撮影に入る前に頭の中で想像してて、最初はそこまで大変じゃないんじゃないかなって思ってたんですよ。でもいざ撮影が始まって、動かせば動かすほどこんなに大変なんだっていうのがわかっていって。

(このシーンも突き出しは3本)

川村:
単純に計算していいのかわからないけど、突き出しの数で言ったら、普通の人形の3倍分が甚五郎1体分ってことですもんね。

オカダ:
例えばA君が歩いているだけのアニメよりも、A君とBさんが2人で歩いてるアニメの方が2倍手間がかかるっていうのは想像つくじゃないですか。今回はその例えの中で言うと、A君とBさんが手をつないで歩くアニメーションをする必要があるのに、その難易度の高まりっていうのが、最初の頃には想像しきれてなかったですね...(笑)

川村:
なるほど(笑)

オカダ:
結局手を繋いで歩くとなると、まずA君を動かすんですけど、この時Bさんは動いてないから、アニメートさせる時に繋いでた手が離れちゃうんですよ。

川村:
なるほど。この例えは甚五郎の「体」と「義手」にあたる話ですね。

オカダ:
そうです。結局アニメーターの腕は2本しかないから、人形1体ずつしか動かせないんですよ。A君を動かして、Bさんを動かして、で、また手を繋ぎ直して、っていう作業を毎コマやっていくっていうのが、甚五郎の体と義手みたいな関係なんですよ(笑)

川村:
うわー、大変だ(笑)

オカダ:
甚五郎動かして義手動かして、甚五郎動かして義手動かしてちょっとポーズ修正して...ってコツコツやってくわけなんですけど、朝10時にスタートして、はっと気付いたらもう夜の11時になってたりしてて。おかしい、これは何かがおかしい...!なんでこんなに時間がかかるんだ?って思いましたよね(笑)

川村:
単純に、動かすためにやらないといけない物量が多すぎるっていうことですね。今はパイロット終わらせるのが先決だけど、これは本編やる時にパペットの作り方を考えないといけないですね。このままやってるとまずいぞ(笑)

オカダ:
でも実際セットの中で動かしてみて、人形をこうしたらもっと効率化できるんじゃないかなっていうアイディアがたくさん出てきて。例えば、今回僕はドラマパートを撮りましたけど、義手はほとんど隠れてるじゃないですか。とはいえ指先だけは見えてるから、指先だけは八代さんが作った手にして、見えないところはもっと軽くてアニメートしやすいものにすると、後ろに突き出しが必要じゃなくなるかもしれない。そうするとアニメートのスピードもかなり早くできるようになるんじゃないかなと。

川村:
なるほどね。いろいろやりようがありそう。

オカダ:
ドラマパート用甚五郎、アクションパート用甚五郎みたいなかんじで分けて。まぁ、アクションパート用甚五郎はあのままにするしかないから、もう稲積さんに泣いてもらうとして(笑)

川村:
あはははは!そうね!まぁ望むところでしょうからね、稲積さんとしては。もっとくれ!ってなると思うよ(笑)。でも今言ってくれてたみたいに、そこまで見えないところは別のやり方にする工夫っていうのはありますよね。

オカダ:
アニメの内容に応じた甚五郎をそれぞれ用意するっていう考え方ですね。Netflixの「リラックマとカオルさん」の時もそうだったんですよ。寝そべってる用のリラックマはちょっと体が柔らかくて少し潰れるようになってて、それだと柔らかすぎてアニメートしづらいので、それ以外の通常のシーンではガッチリしたリラックマを作って使い分けたりしてたんですよ。

川村:
なるほど、演技ごとに使い分けてたんだ。

オカダ:
何かしらそういう工夫を甚五郎にも入れていくとより効率化できるかもしれないなと思ったりしてました。

川村:
確かにね。でも甚五郎は木彫りだからそこが難しいところだなぁ(笑)

オカダ:
ですよねぇ。実は木でできたパペットであるっていうのも、正直アニメートしててすごく怖くて。パキッと割れたら直せないじゃないですか。

川村:
弾性がないですもんね。。。リラックマの人形達は何でできてるんですか?

オカダ:
リラックマに登場した人形達は基本シリコンですね。手は取り外せて、手にはワイヤーが入ってるんですけど、いつ折れてもいいように10本くらいストックを原田さんが用意してくれてたんですよ。甚五郎の義手じゃないけど、折れたらすぐ外して新しいのをつけて。

川村:
今回は木彫だったからスペア少なかったですもんね。ほぼないに等しいから、途中で修理しながらでしたもんね。

オカダ:
そうですね。「ワイヤーが折れた時用に手を10個用意しといてください!」って言ったら八代さん倒れちゃうじゃないですか(笑)。人形が壊れた時にどうカバーするかっていうのを本編の時には考えていかないとですね。

川村:
そうだね、そういう準備は必要だね。やっぱり素材が木でスペアがないから、気遣いで+10%くらい時間かかるみたいなのもありました?雑に扱えない感というか。

オカダ:
そうですね、普段よりも慎重にアニメートしてましたね。指の中のワイヤーが折れた時に、付け替えないといけないから、応急処置が出来るように接着とかも一切できないので、軽く差すだけみたいなかんじで...。

(撮影途中に指が折れてしまい、都度修理しながら撮影する日々)

川村:
やりすぎたよぉ、八代さんやりすぎたよぉ(笑)「今回僕はアニメートしないから人形として美しい物を」って言ってくれてたけど、人形凝りすぎたなぁぁ(爆笑)

オカダ:
本当その通りだと思います(笑)。僕は甚五郎人形が出来上がってからこのプロジェクトに参加したので、最初に甚五郎人形を見た時に「なんじゃこりゃあ!」って本当ビックリしましたよね。

川村:
動かすために作っているのだろうか?っていう。

オカダ:
「これはコマ撮り用の人形ではないんじゃないか?」ってやつですね(笑)

川村:
なるほど(笑)アクションフィギュアではあるけど、コマ撮りのためではないんじゃない?っていう。

オカダ:
「コマ撮りできなくはない人形」みたいな(笑)

川村:
なるほど、おそろしい(笑)

オカダ:
最初のミーティングでみんなの話を聞いた時に、「あぁ、これは八代 vs 稲積になってるな」って思ったんですよ。あそこがこの作品のエンジンになってるって思ったので、これはもう止められないなって思いましたよ(笑)

川村:
効率とかやりやすさとか言いたいことはあるけど飲み込むみたいな。

オカダ:
2人のやりとりがこの作品の原動力になってるように感じたので、今更どうこうできるものでもないなと(笑)

川村:
確かにね。お互いがなんかこう出したらこうくる、みたいになってましたもんね。

オカダ:
でもそれですごい世界観ができてたんで、是非とも活かすべきだと思いましたね。それにしても、こんなにも前のめりな現場は初めてでしたよ!

川村:
ほんとに?それは嬉しいなぁ!でも熱量はみんなすごいですよね。

オカダ:
すごいですよね!

川村:
みんな、引くことを知らないっていう(笑)

オカダ:
照明からセットまで何もかもすごかったですよね。全てが「コマ撮りできなくはない」っていうことだらけで(笑)

川村:
ギリギリのできるなっていう(笑)

オカダ:
頑張ればできるけど、やさしくない現場でしたね〜(笑)

川村:
アニメーターの穴に入ってむりくりアニメートしてるオカダさんもキツそうだったもんなぁ〜、ギリギリ届く、みたいな(笑)

オカダ:
あははは!でもあの美術のセット、すごいよくできてるんですよ!分割したり穴が開いたり、人形へのアクセスはすごく楽だったからとてもよかった。セットの上に乗って全然びくともしないあの頑丈さも素晴らしいと思ったし。

川村:
安心して操演できるかんじですね。

オカダ:
セットに乗っても平気かなとか、そういう変なところに気を遣わずにアニメートにのみ集中できたんで、そういう意味ではとても良かったと思います。

川村:
何から何までアニメーターの限界を試される現場でしたね(笑)

オカダ:
もう試されまくりですよ。15年以上やってきて、なんでこんなにやったことないことばっかりの現場なんだろうって思いましたよ(笑)

川村:
それを聞けると嬉しいな。嬉しいって言っていいのかわかんないけど(笑)素晴らしい無茶な現場だったってことですね!さっきの突き出しの話を聞いてても、1本じゃなく3本使ってるとか、やっぱ異常ですもんね。甚五郎、お前、どんだけ不憫な体してんだよってかんじだもんなぁ(笑)

オカダ:
普通コマ撮り撮りで突き出しを出すのは、突き出しがないと人形が倒れちゃうからなんですけど、甚五郎はそもそも足の踏ん張りがきかないから風船みたいなものじゃないですか。もう、突き出しに頼りすぎだろっていう(笑)

川村:
そうだよね、確かにそこまで突き出しに頼るのか!っていうね(笑)。だからこそあの造形ができたとも言えるけどね。

オカダ:
いや、本当にそうですね。さっきの手首の磁石もそうですけど、あのデザインだったら磁石にするしかないんですよね。普通のコマ撮りの人形って球体関節を使いますけど、必ずボールをプレートで両側から挟み込むっていう作りなんです。今回のようなボールだけの関節っていうのは、よっぽど中に何かを仕込まない限り作れないデザインなんですけど、コマ撮りだからもう少しデザインを何か変えようというのはせずに、あのままいくっていうのはなかなかないことです。

川村:
わかってて攻めてる感ありますよね。八代さんも知ってて作ってるけど、敢えて難しいままにしたというか。あの足首もそうですもんね。プランプランな足も、あの美しい足首にしたいからしょうがないんだよみたいな(笑)

オカダ:
デザイン重視ですよね。

川村:
見たことない造形にできてるのはすごいけど、アニメーターたちの多大な犠牲の上に成り立ってるという(笑)

オカダ:
でもそれはもうアニメーターだけじゃなくて、自分達のできることは全部やりきるっていうチームでしたよね。現場でも、能勢さんに「ここをちょっとこうして欲しい」って伝えると、「はいわかった!」ってすぐに作業してくれて。お風呂の穴も小さかったら「じゃあもう切っちゃおうよ!」みたいなかんじで、柱も切り倒す勢いですぐに対応してくれたんで。

川村:
もうライブ感ある熱量高い現場でしたよね。

オカダ:
おもしろかったですね、ほんと。今回ってまだパイロット版じゃないですか。だからお話とかまだ空白の部分も多いと思うんで、甚五郎と犬丸の関係性とかも、頭の中でいろいろ想像しながら考えてたんですけど、それぞれ癖の強いキャラなんで想像しがいがあるというか。

川村:
甚五郎達は木で出来てるから表情も豊かに動かせないじゃないですか。でも撮影素材を繋いだラフエディットを見てると結構感情豊かに見えるから、アニメーターってすごいなって思いますよ。

オカダ:
いやいや、あれはもう八代さんの造形がすごいんですよ。犬丸もそうですけど、手下のお面も、どうして見る角度によってこんなにも表情が違うんだろうって思わされました。

川村:
確かに。結構怖い顔もあれば、すっとんきょうな顔もあるし。

オカダ:
そうなんですよね。本番前にテスト撮影で手下を動かしましたけど、最初軽く刀を抜いて構えるだけのアニメにしようかなと思ったんですよ。その時にちょっと顔の角度を変えてみたら、真上から照明が当たってたってのもあると思うんですけど、ちょっと顎を引くと、木の削った跡が眉間のシワみたいに写って、すごく怖い顔になって。顎を上げて真正面を向くと、口角が上がってるんでニタッと面白い顔にもなるし。そういう見た目も全然変わってくる。犬丸も、どっちを向いても様になるんですよね。顎を引いて睨みつけても、上目遣いで睨みつけてもかっこいいなぁって思わされる。

川村:
かっこいいっていうか悪い顔になるんすよね。いい感じに嫌な顔(笑)

オカダ:
真正面を見ると、急に「ん?」って驚いたかんじですっとんきょうな顔になるし。

川村:
嫌だけどちょっとかわいいみたいな部分もありましたよね。動かせるパーツが少ないから演技のさせ方が普段と比べて難しかったのかなって思うんですよ。あんまりリッチに動かないじゃないですか。

オカダ:
川村さん、最初の頃に「犬丸は悪いチワワみたいなかんじ」って言ってたじゃないですか。

川村:
あったあった!キャンキャンよく吠えるっていう(笑)

オカダ:
そうそう(笑)だからもう喜怒哀楽がすごく素直に表現されてて、何か一言言うだけでもすごいオーバーに言うんだろうなぁっていう風にイメージしてたんです。とにかく何喋るにしても、体を動かして、肩を動かして、手を動かして、何かしら必ずやるような感じでアニメートしたいなぁと思ってて。今回の犬丸って、基本ずっと胡座かいて座ってるだけで、動くのは上半身だけじゃないですか。

川村:
確かに!

オカダ:
だから尚更余計に動かしてやろうと思ってましたね。

川村:
なるほどね。それはすごく活きてる気がした。アニメーターに人形の魂が憑依するのか、逆で、オカダさんの魂が犬丸に憑依してるのかわからないけど、その瞬間ってあるような気がしていて。ディレクターとして見ててな感じにはなるんですけど。稲積さんの方は甚五郎の魂が宿りあってて、オカダさんの方は、甚五郎も動かしてくれてるけど、犬丸の魂は完璧に宿ってるなぁって思ってて。犬丸のシーンで、オカダさん発信で演技違いで2テイク撮ってくれた時あったじゃないですか。あの時に、この人完全に犬丸を宿したなって思ったんだよね。

オカダ:
あははははは!

川村:
全然元の抑えた演技よりも、オカダさんがリテイクしてくれた演技の方が犬丸っぽかったんですよね。そこで完全に同一化したなって思った。

オカダ:
絵コンテに描いてある演技とは違くなっちゃうからどうしようかなと思ったんですよね。

川村:
でもオカダさんバージョンの方が全然良かったんで。本当に犬丸が生きてると思ったし、見てて嬉しかったしすごいなって思ったところでしたね。こいつならこう動くはずだっていう感じを作れるのがアニメーターの腕なんだなって。

オカダ:
僕としては甚五郎よりも犬丸の方がやりやすかったです(笑)。誰かがアニメートしたのを見てなくて、僕が初めて犬丸を動かしたというのもあると思いますけど。

川村:
それはありますよね。分業だと、どんなに寄せてもどうしてもキャラ性が若干ずれるというかね。

オカダ:
そうですね、それぞれの動きがどうしても出ちゃいますからね。

川村:
そうですよね。コマの割り方とか腕の分割の動かし方のストロークの違いとか、計算できないそういうところでズレるというか。アニメで作画崩壊はストップモーションではないけど、アニメズレがするっていう。どの魂が入ってるかによってちょっと変わってくるから、それがバレないようにしないといけないけど、今回甚五郎というひとりが演技してるようにできたと思う。でも、犬丸を通しでオカダさんがやれたのはよかったですね。

オカダ:
そうですね。ただね、キセルだけがすごく困りましたね、重くて指で持ちきれなくて(笑)。犬丸って実は腕はワイヤーで出来てるんで、なんとか持たせてもじわーっと落ちてきちゃうんですよ(笑)まぁそもそも持つことができないから、細い針金で指に結え付けて、指の形を変えないようにしました。

川村:
なるほど、そうやって持たせてたんですね(笑)

オカダ:
本当は犬丸には途中でキセルを持ち替えたりとかさせたかったんですよ。キセルを回すとか、何かやるとおもしろいかなぁって思って。

川村:
あぁー、そんな余裕はなかった(笑)

オカダ:
うん、やりたかったけど、「ダメだ、それをやると全然終わらなくなる!」って思って(笑)。でも真鍮と木で作られたあの質感はとても素晴らしいし、そこは綺麗に見せたかったんですよね。

川村:
犬丸の落とし穴はキセルだったか(笑)

オカダ:
完成品を渡された時に「ちょっと重くなっちゃったんだけどね」って言って渡されて、僕の手で持ってもちょっと重いなって思ったんで、犬丸にとってはちょっとどころじゃない重さでしたね(笑)

川村:
あはははは!犬丸といえば、あとは目玉よね!いいところで飛び出させてくれましたよね。キセルをぽろっと落とすのと目玉が飛び出す表情が入ったあのカットは見せ場のひとつでしたね。

オカダ:
そうですね!編集に入った時にいい仕事してくれるといいなって、楽しみに思ってます。

(つづく)

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 3000

    A. 先行視聴リンク

    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 180人が応援しています。
  • 4000

    B. 左のデスクトップ用壁紙セット

    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 5000

    C. デジタル設定資料集セット

    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 149人が応援しています。
  • 7000

    D. 血飛沫 aka. おがくずセット

    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 8人が応援しています。
  • 10000

    E. 陣中見舞い権ミニ

    • ご馳走様でした動画(ミニ) x1
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 36人が応援しています。
  • 10000

    F. サイン入り色紙セット

    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 31人が応援しています。
  • SOLDOUT

    12000

    G. テスト映像で真っ二つにされた敵たちセット

    • テスト映像で真っ二つにされた敵たち(サイン入り、1対)
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 15人が応援しています。
  • 15000

    H. 川村真司によるオンラインクリエイティブ講座

    • 川村真司によるオンラインクリエイティブ講座参加権 x1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 21人が応援しています。
  • 15000

    I. 八代健志によるオンライン人形講座

    • 八代健志によるオンライン人形講座参加権 x1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 17人が応援しています。
  • 30000

    J. 陣中見舞い権ビッグ

    • ご馳走様でした動画(ビッグ)x1
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 30000

    K. クレジットにお名前を掲載セット

    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 58人が応援しています。
  • 50000

    L. TECARAT工房見学セット

    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 60000

    M. 制作スタッフ特別トークイベントセット

    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り11枚

    100000

    O. 犬丸の子分のお面セット

    • 犬丸の子分のお面の3Dプリントフィギュア x1
    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 残り9枚

    120000

    P. 眠り猫セット

    • 眠り猫の3Dプリントフィギュア x1
    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り7枚

    120000

    Q. 肘掛犬セット

    • 肘掛犬の3Dプリントフィギュア x1
    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 残り8枚

    130000

    S. 左甚五郎スケッチ原画セット

    • 左甚五郎スケッチ原画 x1
    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り10枚

    150000

    R. 甚五郎のミニチュア大工道具セット

    • ミニチュア大工道具 x1
    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 残り5枚

    160000

    T. 犬丸の手下の武器(刀)セット

    • 犬丸の手下の刀 x1
    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • SOLDOUT

    180000

    U. 犬丸の手下の武器(鎖鎌)セット

    • 犬丸の手下の鎖鎌 x1
    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り5枚

    500000

    V. 左甚五郎の左手セット

    • 左甚五郎の左手 x1
    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り1枚

    1000000

    W. 左甚五郎の頭セット

    • 左甚五郎の頭部 x1
    • 制作スタッフ特別トークイベント x1
    • TECARAT工房見学権 x1
    • エンドロールにお名前クレジットx1
    • サイン入り色紙 x1
    • 血飛沫 aka. おがくず(小さいパウチx1)
    • デジタル設定資料集一式(pdf x1)
    • デスクトップ用壁紙 x1
    • 先行試聴リンクx1(無期限)
    • 2022年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。