応援コメントいただきましした。近日リターンの追加もあります
vol. 2 2025-11-10 0
青木さんはパン作るから
青木さんは頑固者だから
青木さんはへんな帽子かぶってるから
青木さんは粉のついた靴はいているから
青木さんはフレディー大好きだから
青木さんは大切にパンを持つから
青木さんはあんまり寝てないから
青木さんはいつも薄着だから
でも
「Appleの発音」はパン屋さんじゃなくて
「パンとお話 Appleの発音 」だから
「パンとお話の本」がとても楽しみです
パソじゃないよ
(パティスリーガレット/久保徹也)
大阪市東南部の端っこ、平野という土地で17年、私たちはAppleの発音さんより身体も心も不思議に楽しくなる贅沢を享受させてもらっています。このたび2年間24話の「パンのお話」が抜粋と追加され一冊の本になって出張していくこと、本当に嬉しく思います。私たちアトリエひこも同じ平野の地で1994年から同じく長屋を改修し、重い知的障害のある人たちのプライベートアトリエとして活動を続けてきました。けれども間もなく平野から離れます。2023年〜アトリエとなりの三軒長屋を展示やイベントの場として活用し始め、徒歩3分のAppleの発音さんからどれだけお客様を動員していただいたかわかりません。版画のワークショップや人形劇の上演など連携企画を通じて多くの方々が集い、アトリエのメンバーと共に楽しんでくださったことはかけがえのない経験でした。文化も食べ物も危機的状況にある今、わかりやすい数字や言葉ではすぐに成果の見えない営みが、あっという間に失われてしまうことをまさに体感しているところです。焼きたてパンの香りするこの不思議な本を持って下さる人たちはきっと各地にいらっしゃると思います。応援よろしくお願いします。(アトリエひこ/世話人 石﨑史子)
- 前の記事へ
- 次の記事へ
