update
クラウドファンディングに取り組んでいるプロジェクトの最新進捗報告
-
UPDATE 11 years ago
岡山の土産についてアンケートを実施した結果から見えてきたもの。その1「支出・価格」
ナショナルデパート秀島です。 コレクターのみなさま、この度は「にっぽんももたんプロジェクト」にご支援いただき本当にありがとうございました。募集期間も...
「にっぽんももたんプロジェクト」で、日本のおみやげを世界の「OMIYAGE」に!
- 岡山県
- フード
-
UPDATE 11 years ago
個性的で居られる商売って一体なんでしょうか?
インディアンサマーは、地域色を活かした経済活動を興したいと思っております。 経済活動に優れた都会のまねをするのではなく、自分達で居る事で、皆様に選んで貰える...
愛知初、国産紅茶の小規模加工所で、人と自然がいつまでも共生できる額田へ!
- 愛知県
- コミュニティ
-
UPDATE 11 years ago
男と女の佇まい (写真多数)
この写真の佇まいだけで、敢えて多くは語りますまい。 映画「ねぼけ」で描く、男と女の原点がここにあります。 道を失った落語家/三語郎、神話に生きる女/真...
映画「ねぼけ」ロケ費用サポートして下さい!(宮崎・海のシーン&落語の寄席シーン)
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 11 years ago
アーティストの制作風景~淺井裕介の巻
「終わらない。ずっとこのまま描き続けられるよ」 教室の中がびっしりと泥絵で埋まってきていた昨日の淺井さんの言葉。 「マスキングと同じ感じなんだ・・・」...
アートの力でインド農村部の教育支援「ウォールアートフェスティバル2014」
- 東京都
- アート
-
UPDATE 11 years ago
まさかの、主演/友部さんが落語デビュー!
★「玉がき落語会」のお知らせ 2月15日土曜日に鈴々舎風車さんをお迎えして第2回玉がき落語会を開催します。 風車さんは今春に真打昇進をし柳家三語楼を襲...
映画「ねぼけ」ロケ費用サポートして下さい!(宮崎・海のシーン&落語の寄席シーン)
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 11 years ago
開始六日目で、、、!
おかげさまで沢山のご支援を頂きまして、開始六日目にして目標額の半分に到達目前となりました。 本当にありがとうございます。 引き続きネット上でも...
日本の伝統芸能である津軽三味線と島唄が融合したジャズバンド黒船のCDを制作します
- 東京都
- 音楽
-
UPDATE 11 years ago
『出稼ぎの村、少年の涙』(はちどり小学校)〈前編〉
この連載では、2013年7月に行ったカンボジアでの上映会の様子を、ツアーに参加したメンバーの上村が綴っていきます。 電気のない農村でどうやって映画を上...
やなせたかしさんのアニメ映画をカンボジアの電気がない地域に住む子ども達に届けたい
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 11 years ago
2014.2.9-2.10
ナマステ! さきほどプログラムの素材がきました。 各アーティストの作品タイトルが決定!!!!! のちほど発表しますよ〜☆ いまから こちらでプログ...
アートの力でインド農村部の教育支援「ウォールアートフェスティバル2014」
- 東京都
- アート
-
UPDATE 11 years ago
ヒロイン決定!(写真多数)
速報です。 ヒロインの真海役が、村上真希さんに決定致しました。 真海役は当初、募集を公開する予定でしたが、色んな方々のお力添えや推薦もありまして、公開...
映画「ねぼけ」ロケ費用サポートして下さい!(宮崎・海のシーン&落語の寄席シーン)
- 東京都
- 映画