update
クラウドファンディングに取り組んでいるプロジェクトの最新進捗報告
-
UPDATE 6 years ago
初日舞台挨拶決定「Birth」の若見、荒井、こぐま、大橋、池田監督登壇
WAT 2019 女性監督ドキュメンタリー・アニメーション、初日6月29日(土)15:30のBプログラム上映後の舞台挨拶が決定しました。出産をテーマとしたドキュメ...
<ヴィジュアルに、発信する女性たち>を応援します!WAT2019―女性監督ドキュメンタリー・アニメーション劇場公開
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 6 years ago
5月12日(日)千穐楽
『壁の中の妖精』昨日無事に千穐楽を迎えました。皆さまのご支援のおかげで、9年振りに復活することができました。美術、大道具、小道具、衣裳など、皆さまのご協力により『...
次の世代に残していかなければならない物語がある、、、一人ミュージカル『壁の中の妖精』
- 東京都
- 演劇・ダンス
-
UPDATE 6 years ago
写真展開催決定!!!
みなさまこんばんは!夏海です!なななんと本日、みなさんお待ちかねの、、、写真展の情報が解禁されました!!6月28日〜30日 @高円寺 ギャルリー・ジュイエです!!...
夏海×飯田エリカ・生誕20年記念写真集&写真展プロジェクト
- 東京都
- 写真
-
UPDATE 6 years ago
何が才能になるか分かりませんね
この写真は、ゴールデンウィークの撮影の合間の風景。何をしているかというと、小道具の絵を描いてもらっています。実は、この絵、何枚も色んな人に描いてもらったのですが、...
がんばれ神戸電鉄粟生線映画製作プロジェクト
- 兵庫県
- 映画
-
UPDATE 6 years ago
遊び人の金さんだな。これ。現代の江戸ライフ。
1日の3~4割は給料を貰って働き、3~4割は自分の属する共同体の為に働き、残りの3~4割は遊ぶ。これが江戸時代の典型的町人だったとか。「こんな生活良さそう。」って...
暮らし方改革。自分らしく幸せに暮らすヒントになる本を出版したい。
- 千葉県
- 本
-
UPDATE 6 years ago
駐日韓国大使館 韓国文化院の後援決定!
WAT 2019 女性監督ドキュメンタリー・アニメーション <ヴィジュアルに、発信する女性たち>が駐日韓国大使館 韓国文化院に後援していただくことが決定しました。...
<ヴィジュアルに、発信する女性たち>を応援します!WAT2019―女性監督ドキュメンタリー・アニメーション劇場公開
- 東京都
- 映画
-
UPDATE 6 years ago
ご来場、ありがとうございました。
浦安百縁商店街にご来場頂いた皆様、浦安魚市場写真集ブースにお立ち寄り頂いた皆様、誠にありがとうございました。また関係者の皆様、お疲れ様でした。ブースには、魚市場に...
浦安魚市場の写真を「暮らしの記録」として後世に残したい!!写真集“浦安魚市場のこと”製作プロジェクト
- 千葉県
- 本
-
UPDATE 6 years ago
東京都美術館による公式チラシが公開されました。
みなさま『都美セレクション グループ展 2019』の東京都美術館公式チラシが公開されました。https://www.tobikan.jp/exhibition/2...
新進気鋭作家7名でつくる展覧会『星座を想像するようにー過去、現在、未来』を東京都美術館にて開催します
- 東京都
- アート
-
UPDATE 6 years ago
いっしょに掘った記者さんの記事、朝日新聞夕刊(2019年5月9日)
4月に取材にきてくれた神田記者の記事が、大きく紙面に取り上げられました。いっしょに、スコップを握っただけに記事も深掘りしていただきました。この頃には、まだ「井戸」...
大阪の真ん中に、井戸を掘る! Well Digging in Osaka! 釜ヶ崎芸術大学
- 大阪府
- アート
