プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本人監督初のクジラを巡るドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで実現!
なぜ日本は捕鯨を続け、なぜ世界はそれを非難するのか?
捕鯨賛成・反対、両者にカメラを向け、世界が対話するためのドキュメンタリー映画を制作します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリーのジャーナリスト、NHKのキャスター、レポーターなどを経て、ドキュメンタリー映画の監督、プロデユーサーに。 2008年、初監督作品『ハーブ&ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。2012年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2〜ふたりからの贈りもの』では、クラウドファンディングによって当時の日本での最高額にあたる1,463万円を調達。2作品は、日米で広く劇場公開後、現在も世界各国のアートフェアや美術館にて上映が続いている。 現在、3作目にあたる捕鯨問題をテーマとした長編ドキュメンタリーを製作中。 1987年以来NY在住。
欧米諸国の一方的な日本の捕鯨やイルカ漁に対するヒステリックな批判にとても違和感を感じていました。子供のころよくクジラを食べましたし、日本人は決して捕獲したクジラを粗末にしませんでしたし、むしろ神として崇拝していたと聞いています。いつか日本の捕鯨に対する誤解や批判がなくなることを期待しています。 佐々木芽生監督、頑張ってください。応援しています。 2015/07/21 14:27
人は生きるために他の命を頂かなくてはいけない罪深い存在です。人間がここまで生きてきた文化を知る良いきっかけになるといいですね! 応援しています。がんばってください! 2015/07/21 12:37
ハーブ&ドロシーの2作品、特に1作目は何度も観ました。本当に感動し、私の中に何かが残りました。また、7月8日の札幌でのトークイベントに参加し、次回作について語る佐々木監督の思いや太地町の現状を撮った短い映像は、それだけでも私の中の捕鯨やそれを取り巻く環境(文化?)のイメージが随分と変わった、というより広がりました。「完成した映画を早く観たい!」そんな気持ち応援しています。 2015/07/21 11:24
遅くなりましたが、少しでもお役に立てればと思います。 人々のメディアリテラシーの低さを悪用するメディアが多い中、ニュートラルな立場を貫き、考えるチャンスとなる情報を提供しようとされているお姿にとても共感いたします。 信念を曲げず、思う存分やってください。 2015/07/21 09:59
1000 円
3000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円
1000000 円