プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本人監督初のクジラを巡るドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで実現!
なぜ日本は捕鯨を続け、なぜ世界はそれを非難するのか?
捕鯨賛成・反対、両者にカメラを向け、世界が対話するためのドキュメンタリー映画を制作します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリーのジャーナリスト、NHKのキャスター、レポーターなどを経て、ドキュメンタリー映画の監督、プロデユーサーに。 2008年、初監督作品『ハーブ&ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。2012年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2〜ふたりからの贈りもの』では、クラウドファンディングによって当時の日本での最高額にあたる1,463万円を調達。2作品は、日米で広く劇場公開後、現在も世界各国のアートフェアや美術館にて上映が続いている。 現在、3作目にあたる捕鯨問題をテーマとした長編ドキュメンタリーを製作中。 1987年以来NY在住。
今はダイバーシティが重要視される時代です。捕鯨を反対するのは個人的には時代を逆行していると思っています。この映画を機に何かが変わることを期待しています。応援しています。 2015/07/20 18:37
クラウドファウンディングなさってること最近知りました。ハーブ & ドロシー~を撮られた佐々木監督であれば、また違ったクジラを取り巻く現状を写し取ってくれるのでは…と期待しております…!!わずかばかりながら支援したいと思います。 2015/07/20 15:23
単に捕鯨に賛成、反対どちらか一方の見方ではなく、公平な視点から取り組んでおられる事に敬意を表します。困難も多い大変なお仕事と思いますが、頑張ってください。完成、公開を楽しみにしております。 2015/07/20 14:10
映画「ザ・コーブ」の一方的なドキュメンタリーに疑問を感じ、太地町の町役場まで言ってヒアリングしました。見晴らしのいい岬で、双眼鏡を持った外国人4名を発見。その内一人はあのシー・シェパードのヘッドの方でした! 少し立ち話をしましたが、彼らと日本人の相互理解は大変難しいと感じました。この映画が内外の方々の捕鯨に関する理解を推進することを願います。P.S.「ハーブ&ドロシー」は2作とも観ました。良質な作品の制作を応援します。 2015/07/20 10:59
20年以上前になりますが太地町に行ったことがあります。漁師町の本当に静かな町でした。そこがこんなに注目されて過激な活動家の宣伝の場になっていることに腹立たしく悲しくて仕方ありません。私個人はもう食べないので南氷洋まで行かなくてもいいのかなと思いますが、でも日本の伝統である沿岸捕鯨だけは絶対に続けられるようにするべきだと思います。アラスカのエスキモーや伝統的に漁を続けている地域は許されてなぜ日本がだめなのでしょうか。過去、油を取るだけのために乱獲をしてきた欧米の歴史も必ず取り上げてください。彼らは自分たちがしてきたことは忘れ(そもそも知らないのかも知れない)一方的な価値観を押し付けてきます。日本の鯨との関わりを日本人でなければ取材できない部分に踏み込んでいただきたいと思います(無駄なく利用し御霊を祀っていることなど。鯨塚を他の地方でも見たことがあります)本来はこれは日本政府がするべきことと思いますが残念ながら政府は同じことを能もなく繰り返し言っているだけなので誰か出来る方に託すしかない状況だと思います。少ない額ですが心から応援させていただきます。 2015/07/20 10:06
佐々木芽生監督、目標達成おめでとうございます。Herb & Dorothy Team Singaporeの仲間といっしょに赤道の国より心から応援を続けます。日本の夏の酷暑の中、日本全国でのプレゼンテーションで、お疲れが出ませんように。完成に向けてがんばってください! 「決心をすれば、できる!」助言で私も新しいプロジェクトに挑戦しています! 2015/07/19 20:48
映画の内容もだけど、こうしたスタイルでの制作自体すごいなあと思いました。 それに制作者の冷静な視点にも好感が持てますし、映画がはやく観たいです! 2015/07/19 18:51
1000 円
3000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円
1000000 円