プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本人監督初のクジラを巡るドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで実現!
なぜ日本は捕鯨を続け、なぜ世界はそれを非難するのか?
捕鯨賛成・反対、両者にカメラを向け、世界が対話するためのドキュメンタリー映画を制作します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリーのジャーナリスト、NHKのキャスター、レポーターなどを経て、ドキュメンタリー映画の監督、プロデユーサーに。 2008年、初監督作品『ハーブ&ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。2012年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2〜ふたりからの贈りもの』では、クラウドファンディングによって当時の日本での最高額にあたる1,463万円を調達。2作品は、日米で広く劇場公開後、現在も世界各国のアートフェアや美術館にて上映が続いている。 現在、3作目にあたる捕鯨問題をテーマとした長編ドキュメンタリーを製作中。 1987年以来NY在住。
昔は安くていつでも食べれた鯨肉。なぜ牛は良くて鯨はだめなの。なぜ羊は良くて鯨はだめなの。なぜカンガルーは良くて鯨はだめなの。とにかく欧米人は身勝手すぎる。奥ゆかしい日本人はいつも馬鹿をみる。これを機に捕鯨問題をほんの少し勉強しましたが、日本の主張は全く正論です。日本人は世界に向かってもっと言いたいことを言えば良い。佐々木芽生様、「コーブ」に負けないくらいいい映画を作ってください。応援しています。がんばってください! 2015/04/20 00:15
捕鯨という、難しいテーマですが、中立の立場からのドキュメンタリーが見てみたい、と思いました。どう思うかは別として、日本人として、知っているべき事の一つだと感じます。 2015/04/19 15:06
シーシェパードに代表されるような「環境保護」を叫ぶ人たちが、人々の生活や、時には命を危険にさらすような行動をとることに、大きな違和感を感じています。環境保護って、そういうものではないんじゃないかな、と思ってます。この映画が、その疑問を解き明かす一助になると感じたので応援することにしました。完成を楽しみにしています! 2015/04/19 07:12
人々に実験や観察を通して科学の素晴らしさを伝える活動をしている南相馬サイエンスラボの齋藤と申します。以前から捕鯨の問題には大変興味がございました。応援しています頑張ってください。 2015/04/19 06:02
1000 円
3000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円
1000000 円