プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本人監督初のクジラを巡るドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで実現!
なぜ日本は捕鯨を続け、なぜ世界はそれを非難するのか?
捕鯨賛成・反対、両者にカメラを向け、世界が対話するためのドキュメンタリー映画を制作します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリーのジャーナリスト、NHKのキャスター、レポーターなどを経て、ドキュメンタリー映画の監督、プロデユーサーに。 2008年、初監督作品『ハーブ&ドロシー 』を完成。世界30を越える映画祭に正式招待され、最優秀ドキュメンタリー賞、観客賞など多数受賞。2012年、続編にあたる『ハーブ&ドロシー2〜ふたりからの贈りもの』では、クラウドファンディングによって当時の日本での最高額にあたる1,463万円を調達。2作品は、日米で広く劇場公開後、現在も世界各国のアートフェアや美術館にて上映が続いている。 現在、3作目にあたる捕鯨問題をテーマとした長編ドキュメンタリーを製作中。 1987年以来NY在住。
人種差別や障害者差別など様々な差別や偏見を軽減するためには、生物学的、文化的、宗教的等、双方が様々な背景を知ることが不可欠なのに、誰もが高いハードルの手前で前に進むのを躊躇しているのが今の現状です。芽生さんの勇気にエールを送ります。 2015/05/08 13:22
佐々木様、微力ですが応援させていただきます。 他にご協力できることがあれば応援させていただきます。 世界の誤解を解く一助になれば! 2015/05/08 12:31
故郷が太地町の近くで、子供の頃からクジラにもイルカにも親しみがあります。一方でクジラを食べることにも抵抗はありません。長い歴史の中で彼らと共存してきた日本人を一方的に野蛮で冷酷な人々とする欧米の描写に違和感を感じます。それは、彼らの視線の中に、日本人に対する愛が感じられないからです。まるでクジラより日本人が低められているかのような。今、仕事で海外に住んでいますが、一人一人のアメリカ人や欧州人にそのような感覚を抱くことはありません。もしかしたら彼らの中にもそんな違和感があるのかもしれない。そういう疑問を双方向で氷塊させてくれるような映像を期待しています。 2015/05/06 23:32
同じA-portでバネのアクセサリープロジェクトをやっている、バネ工場の村井です!是非とも頑張って下さい!少しばかりですが応援させて頂きます! 2015/05/05 09:37
1000 円
3000 円
10000 円
30000 円
50000 円
100000 円
500000 円
1000000 円