プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
4組の女性同士のカップルの日常を編んだドキュメンタリー映画「ふたりのまま」の劇場公開をクラウドファンディングで実現!
「親である・親になりたい」4組の女性同士のカップルの日常を編んだドキュメンタリー映画『ふたりのまま』の劇場公開を目指します。
”見えない存在”にされてきたかぞくの声に、光を。あなたの力が必要です。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
1983年生まれ。レズビアンで、精子提供を受けて同性パートナーとの子育てをしながら多様な家族の姿を社会に伝えている。絵本『あおいらくだ』の著者の一人。一般社団法人こどまっぷ代表理事として、LGBTQ+当事者やその子どもたちの支援に取り組むほか、足立区の当事者団体も運営。新宿では「足湯カフェどん浴」などを経営し、誰もが安心して過ごせる場づくりを目指している。
家族の形も多様化しています。 "いないこと"当事者として、同じ様な先輩家族を映画をとおして沢山の方達に知ってもらいたいです。 鑑賞後は、これからの未来について考えさせられると思います。 早く映画が観たいです!応援しております!! 2025/06/19 20:21
こどまっぷの皆さんのご活動に勇気付けられているひとりです。いつも本当にありがとうございます。クラファンも、これからのご活動も、応援しております! 2025/06/19 15:55
活動について心より応援し、映画の公開楽しみにしています。多様なかぞくが見えることで、未来を生きる子どもたち含め、救われる人々がたくさんいると思っています。ありのままで、選んだかぞくがそれぞれに幸せに過ごせる社会の実現を願い、できることをやっていきます。 2025/06/17 17:50
多様な「かぞくのかたち」をはじめ「親」という観点からも、今回このような素晴らしい作品を制作されているこどまっぷさんの取組みを私自身も一人の親として、心から応援しています。 将来子どもたちが、多様なかぞくがいることは当たり前なんだ!と堂々と思える社会になるためにも この作品が光となることを願っています。 2025/06/13 14:58
東京プライドのシルエットファミリー展で、LGBTQ+の方々の多様な家族の形を、目の当たりにしました。糸がいつかほどける社会になるように…。映画の公開、応援しております! 2025/06/12 11:41
同性同士の2人が子どもを産み育てる、その道のりはまだ社会の中で決して平坦ではありません。 けれど、長村さんをはじめとする先輩方が実践を重ね、その知恵と経験を惜しみなく共有し、私たちの灯りとなってくださっていることに、深い感謝の気持ちを抱いています。 私自身も、これからその道を歩もうとしている一人で、その背中に学び、つながり、支え合えることの心強さを噛みしめています。 このような活動により、私のような者やその子どもたち・周りに多くの選択と可能性が拓かれていきますように。ささやかですが心から応援しております。 2025/06/12 09:29
将来パートナーとの子育てを考えており、こどまっぷさんの活動には本当に感謝しています。未来の家族のために私たちも頑張ります。 2025/06/12 08:52
東京プライドで「にじいろかぞく」さんの写真展を見て、涙が出ました。大切な人たちが、胸を張って、安心して一緒に暮らせる社会にしたいです。応援しています! 2025/06/07 22:39
1000 円
5000 円
SOLDOUT
6000 円
残り66枚
7000 円
SOLDOUT
10000 円
残り2枚
30000 円
残り6枚
60000 円
残り3枚
100000 円