facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

栃木国際映画祭の立ち上げをクラウドファンディングで実現!

映画館のない町で映画祭を夢見る。
国際映画祭を栃木で立ち上げたい!

栃木県北から国内外の映画の魅力と出会える「栃木国際映画祭」を立ち上げます!子どもたちの映画づくりワークショップ、国際コンペティション等のイベントを開催!地域を巻き込んだ手づくりの映画祭づくりに挑戦です。

コレクター
24
現在までに集まった金額
332,000
残り日数
10
目標金額 1,200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年7月31日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 1,200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年7月31日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
栃木国際映画祭実行委員会 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

「栃木国際映画祭(toiff)」は、北関東・栃木県大田原市を拠点に立ち上がった、市民主導の映画祭です。 地方に暮らす人々が映画を“観る”だけでなく、“つくり”“支える”側にもなれるような、ひらかれた映画文化の土壌をつくることを目指しています。 国内外の気鋭監督による上映作品や、世界中から集まるショートフィルムのコンペティションに加え、子どもたちによる映画制作ワークショップなど、地域の人々の手で、表現が生まれ、交わり、育っていく、そんな映画祭づくりに挑戦中。

  • 栃木県
  • 起案数 1
  • 応援数 0
  • Twitter (未設定)
  • https://toiff.com
  • フォロワー 22 人

クラファン終了まで残り10日となりました!

vol. 1 2025-07-21 0

クラウドファンディングの終了が残り10日と近づいて参りました。本日よりカウントダウンメッセージとして、実行委員会のメンバーからの想いを届けていきたいと思います。

本日は、フェスティバルディレクター/プログラミングディレクターの渡辺紘文のメッセージです。

=====================

第1回 栃木国際映画祭がいよいよ開幕します!!

皆さん、こんにちは! 映画監督の渡辺紘文です。 いよいよ、第1回 栃木国際映画祭の開催が近づいてきました!! 2025年9月13日(土)から15日(月・祝)までの3日間、私の地元である栃木県大田原市にて、この素晴らしい映画の祭典を開催できることを心から嬉しく思っています!!

この映画祭は、私たちが最高の仲間たちと共に渾然一体となり全身全霊を込めて準備を進めてきたものです。 国内外の素晴らしい作品を一堂に集め、映画の多様な魅力に触れていただけるよう、心を込めてプログラムを組みました。

9月13日のオープニングを飾るのは、大田原愚豚舎最新映画『怖い家』です。 そして、ワールドプレミア上映となる松林うらら監督の『巣鴨練習曲』、李允石監督の『彼女の自転車』といった国際的に活躍する映画監督の素晴らしい短編映画作品を特別招待短編映画作品として上映いたします。

9月14日は、本映画祭の大きな柱である国際短編映画部門に注目してください。 未来の映画界を担う新たな才能を発掘し、世界に発信する重要な役割を担った部門です。 世界各国から約150本もの応募作品が寄せられ、現在選定中です。 短編映画部門はコンペティションとなっており、最終審査員としてジャパンタイムス・VARIETY誌のマーク・シリング様を審査委員長に、バン・ウヒョン様、藤田可南子様、須賀英之様、河手マナミ様、といった、映画界と地域に精通した素晴らしい審査員の皆様に就任していただきました。 また、この日は、映画の未来を語り合うシンポジウムも開催します。

最終日の9月15日は、山内ケンジ監督の『アジアのユニークな国』、中川究矢監督の『ナマズのいた夏』、そして堤幸彦監督の『THE KILLER GOLDFISH』といった、日本を代表する監督たちの最新作が連続で上映されます。 そして、足立紳監督の『GOOD LUCK』が映画祭の感動のフィナーレを飾ります。

さらに、未来の映画監督を育てる取り組みとして、子ども映像制作ワークショップの開催も決定しています。 8月のお盆以降に2日間の日程で実施し、特別講師として私 渡辺紘文も直接指導にあたります。 現在、参加者を広く公募中ですので、映画作りに興味のあるお子さんたちはぜひご応募ください。 この映画祭が、栃木県の豊かな自然や文化を背景に、映画の持つ力を再認識し、皆さんと感動を分かち合える特別な時間となることを願っています。 映画を通じて、新しい出会いや発見が生まれることを楽しみにしています。 チケット情報や詳細なタイムスケジュールは、公式ウェブサイトにてご確認ください。

スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております! ぜひ会場でお会いしましょう!

栃木国際映画祭 フェスティバルディレクター/プログラミングディレクター

渡辺紘文

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 3000

    【個人向け】「前売り券を買うよ!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【1作品鑑賞券】(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(小)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 3000

    【個人向け】「映画祭行けないけど、応援するよ」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(ステッカー)(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(小)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 10000

    【個人向け】「一日参加するよ!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【1日通し券】(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(小)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 10000

    【個人向け】「映画祭行けないけど、すごく応援してるよ」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(トートバック)(1枚)
    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(ステッカー)(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(小)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 30000

    【個人向け】「映画祭、たっぷり楽しみたい!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【3日通し券】(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(大)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 30000

    【個人向け】「映画祭行けないけど、めちゃくちゃ応援してる!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(トートバック)(1枚)
    • 栃木国際映画祭オリジナルグッズ(ステッカー)(1枚)
    • 上映前の映画祭クレジット・および公式サイトに個人名(大)の掲載(1名)
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 30000

    【企業向け】「会社のみんなで見に行くよ!」の気持ちで応援!

    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【1作品鑑賞券】(10枚)
    • 上映前の映画祭クレジットおよび公式サイトに企業名(企業ロゴ)の記載×1
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り3枚

    100000

    【企業向け】「会社をあげて応援するよ!」の気持ちで応援

    • 各回上映前に、渡辺監督が作成した動画広告の掲載×1
    • 栃木国際映画祭での映画鑑賞チケット【1作品鑑賞券】(20枚)
    • 上映前の映画祭クレジットおよび公式サイトに企業名(企業ロゴ)の記載×1
    • お礼のメール(1通)
    • 2025年09月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。