空き家シェアハウスプロジェクト進捗報告①
vol. 8 2025-10-08 0
こんにちは!
空き家シェアハウスプロジェクトに向けた改修が9月15日より着工しました。
今回のアップデートではそちらの進捗状況をお知らせします!
このプロジェクトでは株式会社HOOP 1級建築士の本多健さんに設計、工事に携わっていただいております。本多様は以前から丹波山村での空き家活用に携わっている方です。
何度も打ち合わせを重ね、施工に向けて一体となって取り組んでまいりました。
本多 健さん
1階の施工の様子
before after
このシェアハウスの魅力の一つである囲炉裏を活かした空間作りが可能か現場で判断していただきました
キッチンの床
2階の施工の様子
天井と壁に断熱材を施工しました!
今回の施工では、私たちが先日の合宿で畳を剥がした部分の基礎直し、キッチン部分の床の張替、天井の断熱材の敷き込みや壁づくりを行いました。
着工から約2週間が経過し、工事は順調に進んでおります。現場で活躍されているプロの皆様の技術力には、改めて感動を覚える毎日です、、!
施工が進むにつれて、シェアハウスの完成形がより鮮明にイメージできるようになり、完成がますます待ち遠しく感じられます”(-“”-)”
今後はDIY作業に加え、水道や電気の工事も予定されており、少しずつ完成形に近づいてきています。
この空き家シェアハウスプロジェクトが、「住みたいのに住めない」という状況を少しでも減らすきっかけになれば嬉しいです。そして、残り56日となったクラウドファンディングも、目標達成に向けて最後まで走り抜けたいと思っています!
今後も工事の進捗をこまめにお知らせしていきますので、ぜひアップデート記事をチェックしていただけると嬉しいです♪
- 前の記事へ
- 次の記事へ