プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
中央大学生が、山梨県にある丹波山村の空き家問題解決に挑戦!単身者用のシェアハウス「たばやまシェアハウス」の立ち上げをクラウドファンディングで実現!
空き家はたくさんある。移住希望者もたくさんいる。なのに住める「家」がない⁉
山梨県にある丹波山村の空き家問題解消に向けて、中央大学の学生が空き家を改修し、単身者用のシェアハウスを作ります!来年春オープンを目指し奮闘中!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
こんにちは! 「たばやまシェアハウス」を立ち上げようとしている、中央大学商学部SEC空き家班です!
母校のOBとして、後輩の挑戦に寄付という形で応援させていただきます。 私は丹波山村で日本初の「総務省副業型地域活性化起業人」として、丹波山村の住民のデジタルリテラシー向上に挑戦するため、スマホ教室の企画運営、 LINEを活用した村民向け地域情報配信プラットフォームの企画開発/運営、「Stand FM」アプリを活用した丹波山村の最新ニュースの音声配信に取り組んでいます。 このクラウドファンディングをきっかけに、後輩の皆さんにも私の活動を知っていただき、互いに応援し合える関係を築ければ嬉しいです。 https://www.instagram.com/tabayama_sakakibaratakuma?igsh=dnUxMzUwcGtuemZ5 挑戦を続ける姿勢に敬意を表します。頑張ってください! 2025/11/13 23:01
応援していま先日はシェア活にて柴田様とお話をさせて頂きました株式会社ライフウィズの古谷と申します。 少しの時間でしたがお話を聞き是非応援をさせて頂きたく、ほんの気持ちですが支援をさせて頂きます。 当社は柚木さんと同じ台東区の事業者としてよく交流しており、一緒にイベントなども行っております。 当社も地域創生には大変関心があり、来年浅草にて地方の特産品とシェア型キッチンを掛け合わせた店舗を開く予定で、少しでも地方活性化に寄与をしたいと思っております。 同じ理念を持つ者として応援しております。 たばやまシェアハウスが出来上がるのを楽しみにしています!! 頑張ってください。す。がんばってください! 2025/10/29 16:36
隣の小菅村までは足を運んだことがあり感動を覚えましたが、さらに魅力あるという丹波山村、行ってみたいです。消滅可能性自治体問題への解決の糸口となる素晴らしい取り組み、応援しています。がんばってください! 2025/09/07 09:24
3000 円
残り41枚
5000 円
残り33枚
10000 円
15000 円
20000 円
25000 円
30000 円
30000 円
40000 円
残り9枚
50000 円
残り3枚
100000 円
SOLDOUT
300000 円