facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

地域住民の協力とオンライン活用で新しい空き家流通モデルを提案する「さとまる不動産」の立ち上げをクラウドファンディングで実現!

「空き家が"買える"社会へ!」
みんなで作る、さとまる不動産を実現したい!【ふるさと納税型】

さとまる不動産は、地域住民の協力とオンライン活用で新しい空き家流通モデルを提案します。空き家が夢や生活の拠点となり、田舎が活性化する「未来の流通システム」を一緒に作りませんか?

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,000,000円を達成し、2025年3月25日23:59に終了しました。

コレクター
115
現在までに集まった金額
1,406,017
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額1,000,000円を達成し、2025年3月25日23:59に終了しました。

Presenter
守本 怜矢 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
守本 怜矢

こんにちは!株式会社milumaの守本怜矢と申します! 僕は2022年より江田島市地域おこし協力隊として活動しており、2024年に株式会社milumaを創業しました。現在、本気で田舎を元気にする不動産の新しい仕組み、「さとまる不動産」の開業を目指し準備を進めています! 僕が目指すのは、「誰もが住みたい田舎に住める社会」の実現です。 旅先で「こんな場所で、こんな風に暮らせたらいいのになぁ」なんて思ったことはありませんか? そんな多くの人のなんとなく諦めてしまう夢を、叶うことができる仕組みを作っていきたいと思っています!

  • 広島県
  • 起案数 1
  • 応援数 5
  • Twitter (未設定)
  • フォロワー 13 人

「海上レストランプロジェクトで見た、大きな視点と資産の目利き」

vol. 20 2025-03-14 0

本日のテーマ:「海上レストランプロジェクトで見た、大きな視点と資産の目利き」

――――――――――――――――――

◆ 江田島の海に浮かぶレストランをつくる夢

シェアハウス山燈子で暮らしながら、Campsでバイトしながら、個人事業主としてデザインの仕事をしながら、人生迷い時の僕は、ある日、縁がつながり、江田島の海上レストランプロジェクトに関わることになりました。

舞台はガンネムーンビーチ。

かつてはテーマパークがあったものの、現在は少しひっそりとした地域。
この場所に、海の上で特別な食体験を提供するレストランをつくろうという計画でした。

チームには、音楽家・クリエイティブディレクター・フランス修行のシェフなど、個性的で専門性の高いメンバーが揃い、僕はその熱気にワクワクしながら参加しました。

実際、プロジェクトには3艘の船があり、僕らは広島湾を走りながら、無人島を巡ったり、
宮島~広島~江田島の航路をどう楽しめるかを研究したりしました。

僕自身、船舶免許を取り、操縦を学びながら、メカニックの技術を教えてもらったり、ドローンで船を撮影をしたり、事業計画書を作成する役割を担いました。

――――――――――――――――――

◆ 事業計画の初挑戦と「食 × 瀬戸内文化」

海上レストランの核となるのは、「瀬戸内海の文化 × 最高の食体験」という発想。

江田島の美能(みのう)エリアは、
南北両方に港を持つ独特な地形を持ち、漁師の町としても知られています。

この土地ならではの「食」と「漁業文化」を活かせば、単なるレストランではなく、
「瀬戸内の歴史や文化に触れる場」をつくれるのではないか?

そんな視点を盛り込みながら、僕は初めて本格的な事業計画書を作りました。
コンセプトの練り込み、デザイン、航路の検討…。
ビジネス書で学んだ知識を総動員しながら、形にしていく作業でした。

――――――――――――――――――

◆ 「海」という公共財と、事業の難しさ

しかし、海上レストランには多くの課題がありました。
特に大きかったのが、「海は公共財であり、自由に使えない」という問題。

土地とは異なり、船は波や風の影響を受けるため、
単純に建物をつくるのとは違った許認可の壁がありました。

海上で事業をする難しさを痛感しながらも、
それを乗り越えるために、多くの人の知恵を借りることになりました。

――――――――――――――――――

◆ 投資家との出会いと、資産を見極める視点

そんな中、プロジェクトには福山の不動産会社の投資家が関わることになりました。
この出会いは、僕にとって大きな学びの機会となりました。

投資家が持つ視点は、単なる「お金がある人」ではなく、「どう資産を回し、価値を最大化するか」を熟知している人たちでした。

彼らと一緒に、小豆島まで行き、30メートルクラスの大型船を購入し、尾道のドックで整備したり、実際に尾道に高級ホテルを建てるプロジェクトが動いていくのを目の当たりにしました。

特に印象的だったのは、彼らの「お金を使うこと=未来をつくること」という発想。

単に利益を得るのではなく、「こういう事業をつくれば、地域にこんな影響がある」
という願いを持って投資をしている。

お金をただ増やすのではなく、「未来を設計するための道具」として使う。
これは僕にとって、初めて知る世界でした。

――――――――――――――――――

◆ 江田島の可能性を認識した瞬間

このプロジェクトを通じて、僕は江田島の可能性に気づきました。

結局、海上レストランは実現には至りませんでしたが、「里海」というブランディングと結びつけることで、まだまだ大きな展開ができるのではないかと思っています。

江田島には、すでに世界的な評価を受けた「江田島荘」があり、オリーブや牡蠣といった強い食文化も根付いています。

そこに、僕がこのプロジェクトで学んだ「マクロな視点」を掛け合わせることで、江田島が持つ本来のポテンシャルを引き出せるのではないか?

未来を見据えながら、「本当に価値のあるものをどう生かすか?」
そんなことを考えるきっかけになった経験でした。

――――――――――――――――――

現在の進捗

・支援金額:631,000円(63%達成)
・支援者数:50人
・終了まであと12日

このクラウドファンディングが、
「田舎との関わり方の選択肢」を広げるきっかけになれば嬉しいです。

――――――――――――――――――

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 5000

    とにかく応援したいんじゃプラン①

    • 寄附金受領証明書×1部(呉市から送付されます)
    • お礼メール
    • 2025年05月 にお届け予定です。
    • 49人が応援しています。
  • 10000

    とにかく応援したいんじゃプラン②

    • 寄附金受領証明書×1部(呉市から送付されます)
    • お礼メール
    • 2025年05月 にお届け予定です。
    • 48人が応援しています。
  • 30000

    とにかく応援したいんじゃプラン③

    • 寄附金受領証明書×1部(呉市から送付されます)
    • お礼メール
    • 2025年05月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り10枚

    30000

    Instagramリール紹介プラン(お名前紹介+メッセージ紹介:物件探している人はあなたの希望条件を発信します!)

    • 寄附金受領証明書×1部(呉市から送付されます)
    • お礼メール
    • Instagramリール動画発信×1回
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り38枚

    30000

    さとまる印のアルコールランプ

    • 寄附金受領証明書×1部(呉市から送付されます)
    • お礼メール
    • さとまる印のアルコールランプ×1個
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 12人が応援しています。
  • 残り9枚

    50000

    物件調査同行プラン(実際の物件調査に立ち会い、物件や町の見方を学べます!)

    • 寄附金受領証明書×1部(呉市から送付されます)
    • お礼メール
    • 物件同行チケット×1枚(現地に同行していただけます!)
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 50000

    とにかく応援したいんじゃプラン④

    • 寄附金受領証明書×1部(呉市から送付されます)
    • お礼メール
    • 2025年05月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り9枚

    100000

    物件写真撮りますプラン(広角一眼+ドローン+360°カメラ)

    • 寄附金受領証明書×1部(呉市から送付されます)
    • お礼メール
    • 物件写真撮影チケット×1枚(広島県内に限ります)
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り10枚

    200000

    物件図面描きますプラン

    • 寄附金受領証明書×1部(呉市から送付されます)
    • お礼メール
    • 平面図作成チケット×1枚(広島県内に限ります/調査時間目安:3時間程度)
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。