facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

なぜ?お米の価格高騰:農と食の民主主義をめざすドキュメンタリー映像の制作をクラウドファンディングで実現!

なぜ?お米の価格高騰:農と食の民主主義をめざすドキュメンタリー映像の制作

「令和の米騒動」とも言われるお米の高騰。消費者の購入価格に注目が集まりますが、生産者の現実や長年の日本の農政の失敗、そして気候危機や国際市場化の課題は掘り下げられていません。これらの問題点を描く映像作品を制作します。

コレクター
21
現在までに集まった金額
178,000
残り日数
93
目標金額 1,200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2026年2月10日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 1,200,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2026年2月10日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
PARC

アジア太平洋資料センター(PARC)は、すべての人が対等・平等に暮らすことのできる社会をめざして、調査研究、政策提言、市民講座「PARC自由学校」、雑誌「オルタ」の発行、フェアトレード・ブラック企業・TPPといった世界や日本社会の問題をわかりやすく伝える教材ビデオの制作などの活動を行ってきました。このたび、日本とアジアの森林をテーマにした映像制作のクラウドファンディングを行います。オリジナル・翻訳の2つの映像作品を通して、生態系を守りつつ人々の生計を成り立たせる「持続可能な森林」のあり方を提案するプロジェクトです。ぜひご支援をお願いいたします!

  • 森 美幸

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2025/11/10 19:25

  • グランドリオン

    • 東京都
    • 5 プロジェクトを応援

    人々のコメ問題に対する関心・理解が深まる作品になることを期待しております。がんばってください。 2025/11/10 15:17

  • 荻田 英爾

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2025/11/10 14:35

  • えんどう よしのり

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2025/11/10 12:07

  • PEROKO

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2025/11/09 20:11

  • 落合 修

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    少額ですけど、応援しています。がんばってください! 2025/11/09 19:10

  • 伊藤 泰子

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    新規就農の零細農家です。袋小路のまま、年老いて行ってます。きれいごとではない、現場の声を拾い上げてもらいたいし、なおかつ袋小路の先もかいまみさせてもらいたいです。 2025/11/09 16:38

  • 山田 肇

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2025/11/09 07:09

  • Uno Mitsunari

    • 東京都
    • 17 プロジェクトを応援

    2025/11/08 23:01

  • 丸山 まり子

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    私の場合は料理はおいしいご飯で完結します田んぼはお米を生産すると共に、生態系を維持し、文化を支える大切な役割を持っています。消費者として農と食の民主主義を考えています。 2025/11/08 20:01

  • くまがい マキ

    • 東京都
    • 23 プロジェクトを応援

    主食は命。こめは神。自然環境ごと守らないといけないと思います。 2025/11/08 09:34

  • 盛本 芳久

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    食料安全保障!日本の食を支える素晴らしい映画ができるようお願いします。 2025/11/07 23:07

  • スーパーパケラッタ

    • 東京都
    • 8 プロジェクトを応援

    まさに今まさに槍玉に挙げられ、恐らくこれからも向き合わなくてはならない課題を映したドキュメンタリーですね。皆さんがこの米の問題について向き合うキッカケになるといいですね♪ 応援しています。がんばってください! あと、フォローありがとうございました♪ 2025/11/07 22:36

  • おっちー

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2025/11/07 13:07

  • アキラ

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    楽しみにしてます! 2025/11/07 09:35

  • かず

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2025/11/06 22:02

  • iki

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2025/11/06 21:10

  • 恵久 本田

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    いつもPARCさんのコンテンツから多くを学ばせていただいています。 このような素晴らしいドキュメンタリーを制作してくださり、本当にありがとうございます。 これからの活動も心から応援しています。がんばってください! 2025/11/06 18:32

  • ヒロ

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    日本の農業のためできることはしましょう。まずはこういう企画が大事だと思います。 2025/11/06 18:30

  • 山口 伸一

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 農と食と生活がつながっていることを多くの国民に知ってもらって、自らや家族を守るために食と農が重要であることを身をもって感じ、そのための行動が何かを考えて、実際に行動に移してもらいたいです。 2025/11/06 18:24

  • Kohsaka Masaru

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    訴求力ある素晴らしいドキュメンタリーになりますように(^^) 2025/11/06 12:48

リターンを選ぶ

  • 3000

    3000円

    • 完成記念上映会に1名様をご招待
    • 2026年04月 にお届け予定です。
    • 9人が応援しています。
  • 5000

    5000円(上映会1名様ご招待、過去作DVD1枚送付)

    • 完成記念上映会に1名様をご招待
    • PARC制作の過去DVD作品1本を謹呈(ランダム)
    • 2026年04月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 5000

    5000円(上映会2名様ご招待)

    • 完成記念上映会に2名様をご招待
    • 2026年04月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 10000

    10000円

    • 完成記念上映会に2名様をご招待
    • 完成した映像作品のDVDを1本謹呈
    • 2026年04月 にお届け予定です。
    • 8人が応援しています。
  • 30000

    30000円

    • 完成記念上映会に2名様をご招待
    • 完成した映像作品のDVDを1本謹呈
    • PARCDVD『静かな汚染、ネオニコチノイド 浸透性農薬は〈いのち〉に何をもたらすのか?』1本謹呈
    • PARC田んぼのお米(2㎏)
    • 2026年04月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 50000

    50000円

    • 完成記念上映会に2名様をご招待
    • 完成した映像作品のDVDを1本謹呈
    • PARC田んぼのお米(2㎏)
    • PARCDVD『静かな汚染、ネオニコチノイド 浸透性農薬は〈いのち〉に何をもたらすのか?』1本謹呈
    • PARCDVD『お米が食べられなくなる日』を1本謹呈
    • 本作品の上映会に必要な上映料1回分が無料になる権利
    • 完成記念上映会での1分アピール(希望者のみ)
    • 制作チームメンバーの「農」に関する書籍を1冊謹呈
    • 2026年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。