熊笹の踊り〜風・ヒマラヤ〜
vol. 12 2025-10-26 0
Lataより
この熊笹の踊りは
音楽監修の山浦庸平君からの
リクエストで生まれました。
かれこれ7年に渡り
熊笹タグサを作っている山浦庸平君が
熊笹の踊りを作ってほしいと
持ちかけてくれたところが始まり。
その頃、私は既に庸平君の作る
熊笹タグサを持ち一人で踊っていて。
熊笹を通した感覚が身体に入りつつあり
群舞を作るのが好きだったので、二つ返事で。
頭の中で直ぐに全体のイメージが降りてきて
庸平君はラブドラムで
初めての曲作りをしてくれ
『風のシーン』
チベット&ヒマラヤに捧げる踊り
として構成しました。
--
実は、なんですけど
私は高校生の頃、
仕事としてチアダンスをやっていたことがあり
プロサッカーチームの試合で
ポンポンを持って踊っていました。
その時の道具の使い方を思い出して
この踊りを作ったことはヒミツのお話!笑
--
この熊笹の踊りは
音楽監修の山浦庸平君と
振付&構成のLataの
それぞれのライフワークから生まれた共同創造。
ベタですが、
熊笹龍や熊笹千手観音が見物です。
自然界の美しさ、
森羅万象をギュッと凝縮したような群舞。
名古屋では服部監督の元、
ダンサー達が週2で練習してくれています。
庸平君も毎日コツコツ、
みんなのための熊笹タグサを
丁寧に祈りを込めて作ってくれています。
ありがたや〜
--
私は衣装の試作をしています。
手縫いで毎晩少しずつチクチク。
熊笹巫女として立派に踊り切りたい!
どうぞ楽しみにしてください
- 前の記事へ
- 次の記事へ
