【応援コメント】フリー映像ディレクター千葉佳史さん
vol. 4 2025-08-19 0
千葉さんがIBC宮古支局にいたころ出会い、高校生主催のお笑いライブ「お笑い三陸ボンバー」(4年間開催)等々、熱い時を過ごした20年来の友です。テレビ局ディレクターからフリーとなり、障がい者福祉に関する課題等の番組を制作。心優しき「漢(おとこ)」です。心優しいのでいつも応援してもらってます…(^_^;)
写真は2013年3月大船渡市小石川公民館での上映会を手伝いに来ていただいた時のものです。お互いこの後だいぶウェイトが…(苦笑)
以下応援コメントです。感謝!
ーーーーー
岩手県宮古市の映画人・櫛桁さんのクラファンがスタート。
迷いなく、100%応援します!
もう20年も前のことですが、私が宮古の支局に異動となり、友人もなく困っていた時、助けてくれたのは櫛桁さんでした。損得勘定抜きの人づきあいには学ぶべきことが多く、並々ならぬ地域への思いに大いに刺激を受けました。
震災後、気が付くと櫛桁さんは傷ついた地域に映画を届けていました。痛む膝をひきずって各地へ出向き、窓に暗幕をはり、スピーカーを据え付け、スクリーンを降ろし、公民館や集会場を映画館にしていました。なかなか笑えなかった子どもたちが笑い、孤立していたお年寄りたちが集いました。その数、実に1200回。本当に地域のために頑張る人というのは櫛桁さんのような人のことです。
機材を準備し、映画館のない地域に映画を届け続けたい。
その志を応援します。
子どもたちや中高生、じいちゃん、ばあちゃんをはじめとする地域の人たち、そして櫛桁さんの笑った顔が見たいです。櫛桁さんをご存じない方もいらっしゃると思います。私の親友です。どうぞよろしくお願いします!!
- 前の記事へ
- 次の記事へ