プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金をクラウドファンディングで実現!
「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、補償もないまま政府からの自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るために有志でプロジェクトを立ち上げました。
横浜ジャックアンドベティや、名古屋シネマテークでたくさんの素晴らしい映画と出会うことができました。これからも素敵な作品を社会に届けて下さい。 2020/04/15 10:17
映画がなければ人生の楽しみがなくなります。ミニシアターがなくなれば人生の深みがなくなります。 厳しいですが、どうか必ず生き残ってください!!! 2020/04/15 10:14
クリエイターであるからこそ、今出来うることをするだけです。この先も想定外な世界が待ち受けていることは、覚悟しなくてはいけません。何をしなければいけないか、人類に課せられた試練です。柔軟な発想で乗り越えていきましょう。 2020/04/15 10:14
ミニシアターを1軒でも失ってはいけない。映画は文化、文化の衰退は日本社会の衰退です。日本人が守る日本の映画の文化。政府が振り向いてくれないなら自分たちがやるしかないです!観客としては一日でも早く映画が見たい。そのためには観客も精一杯協力しないと。観客にも覚悟と責任が求められていると思います。関係者の皆さん、どうかどうか頑張ってください。次は何を見ようかな? 2020/04/15 10:11
学生時代から映画に励まされてきました。 今回も自粛で閉まってしまうギリギリまで映画館に毎日通いました。 大学では映画制作のサークルや授業で映画を学びましたが、演劇の仕事を選び演劇で食べて暮らしています。 今回のことで、演劇もおそらく大手以外は残れず、私の仕事もどうなるか先は見えません。 本当なら、ドーンと寄付したいところですが、自粛が終わったら、必ず観に行きます。 どうぞ頑張ってください。 2020/04/15 10:09
映画館で映画を観るのが大好きです! この文化は絶対無くなって欲しくないです。今後は国も文化を大切にするよう努力してもらいたいです。 2020/04/15 10:06
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
500000 円
500000 円
1000000 円
1000000 円
3000000 円
5000000 円