プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金をクラウドファンディングで実現!
「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、補償もないまま政府からの自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るために有志でプロジェクトを立ち上げました。
ここ数年割と映画館に足を運ぶようになったのですが、気づかないうちに高校生くらいの時に行っていた地元の小さな映画館が全滅していました・・・。 現在存在しているミニシアターも、もしかしたらコロナ関係なく状況は楽ではなかったのかもしれません。だからこそ、人数的には多くないかもしれないけれどきっと映画好きな人々の拠り所となっているミニシアターが引き続き存在し続けてほしいと切に思います。 地元にあった映画館も、結構こだわりのラインナップで楽しんだものですが、各地のミニシアターさんも、東京等の大都市に行かないと見られないものをこだわり選定で上映されているのではないかなと思います。コロナ終息したら見に行く気満々の人がたくさんきっといますから、是非頑張って頂きたいと思います。ささやかながらですが、応援のお仲間に入れて頂きました。 2020/04/17 17:57
応援しています。がんばってください! このような企画を待っていました。皆さんの活動の拡がりをシェアさせてください。リトルバーバ 2020/04/17 17:52
『セントラル劇場でみた一本の映画』の収益を寄付します。2018年に閉館した仙台の映画館の記録集です。かつてあったセントラルの記憶が、これからのミニシアターをつないでいく一助となれば幸いです。 2020/04/17 17:45
高校生時代、地元の小さな映画館にお世話になり、大学生になってからは山形の映画館で映像学科専攻の学生を支援するサービスに助けられました。御恩があります。どうか無事にこの危機を乗り越えられますように。 2020/04/17 17:45
応援しています。がんばってください! 多くのミニシアターで沢山の良質な作品を楽しんできました。映画の魂はミニシアターにこそ宿ると考えます。これからも応援します。 2020/04/17 17:42
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
500000 円
500000 円
1000000 円
1000000 円
3000000 円
5000000 円