プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金をクラウドファンディングで実現!
「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、補償もないまま政府からの自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るために有志でプロジェクトを立ち上げました。
観たい映画が観られなくなりつまらない日々が続いています。 動画配信があるだろう言う人たちがいますが、私は真っ暗なシアターの大きなスクリーンで見るのが好き。 シアター内で聞こえる笑い声やすすり泣きなどそれを含めて映画だと思う。 知らない人たちと一つの空間でいろいろな感情を共有できることが素晴らしいと思うのです。 そのためには映画館がなくなってしまってはいけません。 皆さん頑張ってください。 2020/04/20 15:26
映画が好きです。京都で学生時代を過ごしていた時から毎週のようにミニシアターに通っています。 就職して東京で働き始めてからもずっと映画鑑賞の習慣は変わることなく続いています。 アニメ制作の仕事をしています。激務に追われながらも会社のすぐ近くにユジク阿佐ヶ谷とラピュタ阿佐ヶ谷があることによってずいぶん救われました。どんな時でも映画館が近くにある、映画がすぐそばにあると思うことで毎日働けていたのだと思います。 絶対にミニシアターがなくなってはいけません。心から応援いたします。 2020/04/20 15:25
コロナウイルス禍の毎日が去ったら、すぐに映画館へ行きます。それまでお互いに「生きのびましょう」。 焼き鳥屋さんも中華料理店もみんな困っています。こういう時こそ”Let's go whistling under any circumstance" 2020/04/20 15:20
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
500000 円
500000 円
1000000 円
1000000 円
3000000 円
5000000 円