プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
鶴岡まちなかキネマのデジタル映写機の更新をクラウドファンディングで実現!
再生オープン3年目を迎えた鶴岡まちなかキネマは、多くの皆さまのご支援を受けながら地域の文化拠点として上映を続けています。今、デジタル映写機の更新が必要になっています。市内唯一の映画館を継続していくためのプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
「鶴岡まちなかキネマ」は、昭和初期に建てられた木造の絹織物工場をリノベーションした2スクリーンの映画館です。2010年に4スクリーンを持つ映画館として開館し、シネコンとは一線を画す個性的な上映ラインナップや映画以外のイベントのほか、地域との連携にも力を入れ、「まちキネ」の愛称で親しまれてきましたが、コロナ禍の2020年5月に閉館。その直後より、市民から存続と再生を望む声が上がり、国内外から一万筆を超える署名を集めました。その成果もあり、規模の縮小はあるものの、常設の映画館としてそのままの名称での再開が正式に決定。2023年3月25日に再生オープンを果たしました!
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  大手でない映画館は、その地域の文化水準の高さを示している、ような気がします。 利用者を増やすために、小中学校の児童生徒を学校行事として演劇鑑賞が行われているのと同じように、映画鑑賞に来てもらえるような流れになると良いな、と思っています。 がんばってください。 2025/10/14 05:35
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  まちキネにはまだ伺った事はないのですが、ミニシアターには、いろいろな事を学ばせて頂き、大切な想い出があるので、応援させて頂きたいと思い、とても微力なのですが、応援させて頂きました。 何も出来ませんが、これからも応援させて頂きます。 2025/10/13 02:16
岩手県県南地域に唯一残る映画館です。 当劇場が地震の被害にあった際、井浦新さんにクラウドファンディングでお世話になりました。 当劇場も同じような境遇ですので、微力ながら応援させていただきます。 ひとりでも多くの若者が配信や配信メディアだけでなく、映画館へ足を運んでくれることを願っています。 2025/10/13 01:04
 
                   
                   
                   
                   
                  新まつりをまた開催しましょう! まちキネ名物になれるように自分も励みます。 まちキネの皆さん関係者の皆さん、頑張ってください。鶴岡の皆さんは特に応援を宜しくお願いします! 2025/10/12 19:39
3000 円
5000 円
10000 円
20000 円
20000 円
残り20枚
20000 円
30000 円
残り50枚
30000 円
残り112枚
50000 円
残り20枚
100000 円
100000 円
200000 円
500000 円