制作日誌 11 ミーフガー
vol. 13 2025-07-21 0
久米島にはミーフガーと呼ばれる、場所がある。
岩が重なり、女性器のような形状をしていることから、お参りをすると子宝に恵まれるという言い伝えもある。
現に私も訪れた翌年に子を授かっている。
妊活中の方は騙されたと思ってぜひ訪れてみてほしい。
お参りをするといっても、鳥居や賽銭箱があるわけでもなんでもなく、岩と海と緑があるだけで、
人工物といえば、潮の乗って流れてきた漂流物くらいのものだ。
しかし実際に訪れてみると、寺社仏閣を訪れた時のような厳かな気持ちになる。
そこだけまるで切り離された別空間のような、そう、言うならば
スピっている(スピリチュアルな事柄や現象)のである。
誤解を招かないように言っておくが、私は別に霊感が強くて超自然的なものが見えるわけではない。オーラが見えるとかそういった能力も備わっていない。ただ、スピったものが好きなだけだ。
霊感がなくても、十分にそこがスピっていることは感じられるはずだ。
そこには携帯の電波もほとんど届かない。しかし身体中に何か電気のようなものが走る感覚を毎回覚える。
携帯の電波の代わりに別の何かが飛んでいる。それが何かは知らんけど。
でもきっとそれはこの場所がスピっているからだ。
電波が届かないから、ここに来るだけでもデジタルデトックスを体験できる。
他にも久米島にはパワースポット的な場所が多く、聞けばスピった人たちがよく訪れているらしい。
皆さんもぜひ、スピりたくなったら久米島へ。
ちなみにこの作品のプロデューサーたちは全員スピっている。
何の話しやねん。
クラウドファンディング、残り11日です!