リターンご紹介【Tシャツ&マグカップ】
vol. 5 2025-09-16 0
【かつてない充実したリターンの数々】
『これが私のお気に入り~This is My cup of tea~』制作進行チームのnakaneです。クラウドファンディングやリターン制作をお手伝いさせていただいています。ページ内には書ききれなかったリターンの魅力についてご紹介させていただきます。
今まで映画やドラマ、写真集など10個以上のクラウドファンディングプロジェクトに関わらせていただきましたが、今回のプロジェクトは今までで一番リターンの種類が多いです。その数なんと15種類っ。監督が川崎市出身ということで地元つながりの楽しいリターン、地域活性化につながるリターンなどこのプロジェクトならではのリターンもたくさんありますが、まずご紹介したいのは定番アイテム。Tシャツとマグカップです。
【映画の世界観を表現しつつ普段使いできるデザイン】
Tシャツやマグカップなど、具体的な”モノ”が届くリターンで一番重要なのが”デザイン”だと思っています。今回は何とキャストさんの中に、プロのイラストレーターさんがいらっしゃるという奇跡。キラキラ男・ユウイチ役の堀内流星さんは、俳優として活躍されながらイラストレーターとしても活動されています。リターン品のデザイン会議では、小林監督のイメージを本当に素晴らしいグラフィックで表現してくださいました。当初1種類の予定でしたが、いろんなアイデアも出していただき、結果的に<カフェ>と<ロゴ>の2種類に。
建築設計士として勤務されていたこともある堀内さんならではのカフェ店内をシンプルかつファッショナブルに表現した<カフェ>、昭和レトロ感が懐かしくもかわいい<ロゴ>、どちらも周りの目を引く映えるデザイン、自信を持ってオススメします。
【あえてのマグカップ】
”モノ”が届くリターンは映画の世界観を手にしつつ、実用的でもあるところが人気で、クラウドファンディングという仕組みならではの楽しみだと思います。自分でもいろんなプロジェクトにコレクターとしてファンディングさせていただいていますが、リターンが届くと、ちょっと通販で買ったものを開けるときのようなワクワクを感じることができます。ページ内にイラストや写真で表現されていても、やはり実物を手にしたときの感動は別物です。
そして今回はあえてのマグカップ。実はファンディングいただいた資金を有効に活用させていただく意味でも、できる限り梱包や送料に費用がかかるものは避けた方が良いという考えもあります。ただ今回はカフェが舞台、しかも素晴らしいロゴができた時点で、マグカップは外せませんでした。ここでしか手に入らないレトロ感あふれるロゴのマグカップは、きっとあなたのお気に入りになること間違いなしだと思います。
【Tシャツも素材・プリントにこだわります】
Tシャツも定番アイテムだからこそ、しっかり素材にもこだわるつもりです。また印刷はシルクスクリーンという技法を使い、外注せずに自分たちでプリントする予定です。その方がクオリティにもこだわれるし、実は制作費も抑えることができるのです。サンプルができればまたこちらで紹介させていただきたいと思います。
Tシャツ&マグカップのリターンはいずれも本編がご覧いただけるオンライン鑑賞権が付いてきます。もちろんキャストサイン入り相関図やエンドクレジットへの記載も含まれています。ぜひこちらのリターンをご検討ください。
- 前の記事へ
- 次の記事へ