プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
映画評論家 佐藤忠男のドキュメンタリー映画の完成をクラウドファンディングで実現!
日本を代表する映画評論家、佐藤忠男の苦難と喜びでいっぱいの映画人生を描く。カメラは佐藤の“たからもの”を探しに、日本各地、そしてアジアへと旅に出る。映画を愛し続けた映画評論家が私たちに残したメッセージを探る映画。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
グループ現代は、50年以上の歴史をもつ経験豊かな総合映像制作会社です。 そもそも“グループ現代”という名称は、数名の志あるメンバーたちによって、誰もが自己の映像制作を実現するという“場の精神”に基づいて付けられました。 現在もその志を継承し、映画、テレビ番組、広報・教育映像、展示映像、特殊映像、DVDの制作に至るまで幅広く活動しています。 私たちは、現代社会が抱える問題や課題を見つめ、新しい可能性を模索し独自のスタイルを追求します。映像という表現メディアを通して、いま、そして未来へのメッセージとなれば…と考えています。
武田と申します。 自分は日本映画大学在学中に佐藤さんの講義を受け、その後、本を読むことで、その偉大さを改めて認識しました。 今回の映画はとても意義があると思います。多くの人々に広がってほしいです! 2024/10/05 20:54
ギャラリーの写真に自分が出ていてギョッとしました。トリミングして下さればよかったのに…。早く完成することを願っています。ラストスパート、がんばって下さい! 2024/10/05 16:45
NHKのアジア映画の解説をしていらっしゃるお姿で佐藤先生を知りました。アジアフォーカス福岡国際映画祭だけでなく、地方の上映会を応援されたお話も伺ったことがあります。映画という作品そのものだけでなく、映画を見られる場を提供し作品を理解するための背景を伝える、そんな先生のまた新たな面が見られるのを楽しみにしております。 2024/10/05 10:55
佐藤氏には試写室で何度もお見かけしていました。評論家、映画大学の学長として、またアジア映画の紹介者として、尊敬できる映画人でありました。 2024/10/05 04:38
5000 円
10000 円
10000 円
50000 円
残り5枚
100000 円
残り4枚
500000 円
残り3枚
1000000 円