プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
「被爆2世の肖像」写真集の出版をクラウドファンディングで実現!
被爆2世とは、両親もしくは父母のいずれかが広島や長崎で被爆した人の子どもたちです。 親の被爆体験と向き合い、迷いながらも自らの歩む道を探す被爆2世たちの素顔を20年間、全国に追った作品を写真集として自費出版します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
母親が長崎市愛宕町(爆心地より約4キロ)で被爆した被爆2世です。歴史は伝える意思を持っていなければ忘れ去られるものと感じました。原爆投下から78年が経つというのに今も被爆2世への偏見や誤解が続いています。逆に被爆の事実が風化しているからこそ2世への 差別が現れているのかも知れません。「被爆2世」という言葉を差別用語にしないために、さらに反戦反核だけではなく、様々な分野で活躍する被爆2世の多様性を知ってもらおうと、20年間全国を回って、そのありのままの姿を「被爆2世の肖像」として撮影してきました。後に続く3世や4世たちへは怒りや不安ではなく希望を伝えたいと願っています。
吉田さんのお仕事は、忘れてはならないこと、子どもたちに伝えるべきことがたくさんある、と教えてくれます。ささやかながら、応援しています! 2024/01/09 08:54
ご無沙汰しております。 素敵な企画ですね。 世界の平和を願い応援させていただきました。 撮影して戴いた日を思い出します。 頑張ってください。 2024/01/06 09:44
手弁当で長い年数をかけて集められた被爆二世の肖像の数々。吉田さんのご努力に頭が下がります。 吉田さんとの出会いによって私の進む道も変わりました。 吉田さんのメッセージが多くの方に届きますようにお祈りしております。 2024/01/03 21:40
新年にこのような喜ばしい、写真集の刊行の応援が出来ること、 吉田さんの努力と情熱に感激しております。 応援しています。お体に気を付けてがんばってください! 2024/01/02 15:19
早々に年賀状ありがとうございました。平久保岬素晴らしい素晴らしい眺めですね。危険と隣り合わせだと思います。いつまでも平和で大自然豊かな国土であることを祈っています。上梓おめでとうございます。応援しています。がんばってください! 2024/01/01 10:41
色々な生を生きる二世がいる。 二世であることの意識の差もまた多様だろう。 ただ私たち二世は、おそらく二世であることからは逃げる事はできないだろう。 そういう事に気づかせてくれる写真集となる事を願っています。 そして3冊のうち2冊を、私の子どもに贈りたいと思っています。 2023/12/23 13:23
500 円
2000 円
5000 円