facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

故・渡辺保史氏の遺稿のオンデマンド出版をクラウドファンディングで実現!

故・渡辺保史氏の遺稿「Designing ours:『自分たち事』をデザインする」
をオンデマンド出版するプロジェクト

日本における情報デザインのパイオニアの一人である故・渡辺保史さんの遺稿、「Designing ours:『自分たち事』をデザインする」を未完成でも必要とする人のためにオンデマンド出版を目指すプロジェクトです。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額750,000円を達成し、2018年2月15日23:59に終了しました。

コレクター
485
現在までに集まった金額
1,661,801
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額750,000円を達成し、2018年2月15日23:59に終了しました。

Presenter
Designing ours プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
Designing ours

故・渡辺保史さんの遺稿、「Designing ours:『自分たち事』をデザインする」をオンデマンド出版を目指すDesigning ours 出版世話人グループです

  • 東京都
  • 起案数 1
  • 応援数 0
  • Twitter (未設定)
  • フォロワー 29 人
  • 田北雅裕|杖立ラボ プロジェクト

    • 福岡県
    • 15 プロジェクトを応援
    • 2 プロジェクトを起案

    ぜひ読みたいです。プロジェクトに関わっているみなさんに心から感謝いたします! 2017/11/25 09:17

  • Ishinabe Daisuke

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2017/11/25 08:51

  • Kato Fumitoshi

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    応援しています! 2017/11/25 08:23

  • Kuri

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2017/11/25 01:34

  • 中村 景子

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    目次だけでお腹いっぱい。楽しみにしています。 2017/11/25 01:20

  • Maruyama Takahiro

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2017/11/25 01:13

  • Tabata Toshiya

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    2017/11/25 00:56

  • 中村 拓也

    • 北海道
    • 4 プロジェクトを応援

    僕が今函館にいる理由になった一人です。心の師匠です。 応援します。 2017/11/25 00:36

  • 川添 歩

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    2017/11/25 00:03

  • 小山 拓哉

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2017/11/24 23:28

  • Miura Ichiro

    • 兵庫県
    • 2 プロジェクトを応援

    図書館総合展でアカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)が発行するLRG(Library Resource Guide Special Issue)別冊 vol.3『OUR LIFE LIBRARY』冒頭に紹介されていた『情報デザイン入門-インターネット時代の表現術』を読んで知りました。直接お話を伺ってみたかったです。新刊を通してお会いできることを楽しみにしています。 2017/11/24 23:04

  • Motomiya Daisuke

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    渡辺先生の遺稿を完成させてください!!応援しています。がんばってください! 2017/11/24 22:53

  • kojicozy

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    渡辺さんの仕事をきちんと引き継ぎ、未来につなげる価値あるプロジェクトだと思います。 2017/11/24 22:29

  • 髙山 潤

    • 北海道
    • 2 プロジェクトを応援

    ぼくも影響を受けた者のひとりです。書くという仕事は「書くだけじゃない」ということに、渡辺さんの活動や発言から気づくことができたと思っています。 2017/11/24 22:27

  • 田附 克巳

    • 東京都
    • 3 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2017/11/24 22:16

  • 鹿内 麻梨子

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    2017/11/24 21:41

  • Murai Takashi

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    CoSTEPスタッフの村井貴です。渡辺先生の遺稿をぜひ読みたいので、応援します! 2017/11/24 21:33

  • Aizawa Kenichi

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    価値あるプロジェクトです!応援しています。がんばってください! 2017/11/24 20:55

  • Wada Azumi

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    専修大学上平先生からのご紹介より。 情報デザインと『社会への可能性についての考察』、すごく読みたいです。 発売されるのをとても楽しみにしています! そして東海大学富田先生の奥様が装丁に関わられるとのこと♡ わくわく!! 2017/11/24 20:41

  • Okita Makiko

    • 北海道
    • 1 プロジェクトを応援

    2017/11/24 19:12

  • Kawachi Masafumi

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2017/11/24 18:51

  • Akashi Masako

    • 東京都
    • 2 プロジェクトを応援

    2017/11/24 18:46

  • よっしー

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    応援しています。がんばってください! 2017/11/24 18:41

  • hitoyam

    • 東京都
    • 4 プロジェクトを応援

    2017/11/24 18:26

  • Ohtsu Schuko

    • 東京都
    • 1 プロジェクトを応援

    出版されることを楽しみにしております。このプロジェクトの準備に関わったすべてのみなさまに感謝しております。渡辺さんのご家族にも直接お礼申し上げたいです。 2017/11/24 17:53

リターンを選ぶ

  • 残り15枚

    2500

    書籍の贈呈

    • 「Designing ours:『自分たち事』をデザインする」を一冊贈呈
    • お礼のサンクスメール
    • 2018年03月 にお届け予定です。
    • 385人が応援しています。
  • SOLDOUT

    3500

    出版記念イベントにご招待

    • 「Designing ours:『自分たち事』をデザインする」を一冊贈呈
    • 出版記念イベントに無料ご招待
    • お礼のサンクスメール
    • 2018年03月 にお届け予定です。
    • 100人が応援しています。