facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

ZINE「万博を解体する」の制作をクラウドファンディングで実現!

私たちの言葉で万博を語る。自費出版プロジェクト『万博を解体する(仮)』

大阪・関西万博2025をテーマに、国家的プロジェクトを自分たちの言葉で捉えなおすZINEを制作!インディペンデントな活動を行う1990年代生まれの書き手による出版プロジェクト!

コレクター
97
現在までに集まった金額
635,445
残り日数
39
目標金額 1,000,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年5月30日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 1,000,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年5月30日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
『万博を解体する』編集部 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

えじり・木村佳菜子・寺内玲・松岡大雅による出版プロジェクト『万博を解体する(仮)』です。

  • 東京都
  • 起案数 1
  • 応援数 0
  • Twitter (未設定)
  • フォロワー 3 人

クラウドファンディング36日目!メンバーからのご挨拶&インタビューのご報告

vol. 5 2025-04-21 0

こんにちは!『万博を解体する』編集部の寺内玲です。

本クラウドファンディングにご支援いただいたみなさま、ありがとうございます。今回の出版企画の主旨として、「考えるのが難しいことをみんなで考えてみる」ということがあります。現在約100名にご支援いただいておりますが、この企画がより多くの人にとって改めて万博について考えるきっかけになれたら嬉しく思います。

今回のアップデートでは簡単な自己紹介と、インタビューのご報告をさせてください。

自己紹介

私は同じく編集部メンバーである松岡大雅とstudio TRUEというデザイン事務所でデザイナーをしている傍ら、この4月から京都工芸繊維大学の博士後期課程に進学しました。博士では資源循環への市民参加のあり方を研究しています。国や自治体が定める大文字の持続可能性への目標と、私たち市民生活の中でできることの乖離に対して、資源循環(私の場合は有機性廃棄物)への市民参加の手法、枠組みという側面から改めてデザインしたいと思ったことがきっかけです。
私は今回の万博においても、「国のお祭り」として開催されていることと、決してそれによって良くなることはない私たち市民生活との乖離が凄まじくあるなと感じています。今回の出版企画を通して、大きなものと個人的なものの間にある乖離について考え、そしてその乖離に対してデザイナーとしてできることを実践したいと思っています。

インタビューのご報告

私たち編集部は4月12日万博開会式が行われていた大阪で、アートNPOココルームを運営する上田假奈代さんにインタビューをしてきました!
(インタビュー前には大阪関西国際芸術祭2025、西成アートめぐりツアーにも参加し、上田さんのご案内で地域内のアートスポットを訪れました。)私たち編集部の4人は、全員東京を拠点に活動しているため、大阪での暮らしや社会、政治などにリアリティを持って理解することができていません。そのため、上田さんへのインタビューを行い、大阪(そして西成)の現状について知ることが必要だと考えました。実際にインタビューでは、上田さんの活動を通して、大阪や西成の変化、そして万博とまちとの関係等についてさまざまなお話をお聞きすることができました。「万博を解体する」うえでなくてはならないインタビューになったと思います。
このインタビューは本誌の第一部冒頭に収録予定です。是非お楽しみに!

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 1000

    解体サポート

    • 感謝のメール1通
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 3000

    学生限定!『万博を解体する』

    • 学割『万博を解体する(仮)』1冊
    • お名前掲載1名(巻末)
    • 感謝のメール1通
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 16人が応援しています。
  • 5000

    ◎『万博を解体する』出版応援!

    • 書籍『万博を解体する(仮)』1冊
    • お名前掲載1名(巻末)
    • 感謝のメール1通
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 48人が応援しています。
  • 8000

    ZINEが好き!執筆者応援コース

    • 執筆者がこれまで出版したZINE1セット
    • 書籍『万博を解体する(仮)』1冊
    • お名前掲載1名(巻末)
    • 感謝のメール1通
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 14人が応援しています。
  • 10000

    イベント参加コース

    • 刊行後に開催されるイベントに無料で参加できる権利1名分
    • 書籍『万博を解体する(仮)』1冊
    • お名前掲載1名(巻末)
    • 感謝のメール1通
    • 2025年10月 にお届け予定です。
    • 12人が応援しています。
  • 10000

    会社に!友人に!普及活動コース

    • 書籍『万博を解体する(仮)』3冊
    • お名前掲載1名(巻末)
    • 感謝のメール1通
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 20000

    スポンサーになる!大応援コース

    • スポンサー欄掲載1枠
    • 書籍『万博を解体する(仮)』3冊
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 25000

    書店向け!?まとめ買いコース

    • 書籍『万博を解体する(仮)』10冊
    • お名前掲載1名(巻末)
    • 感謝のメール1通
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 100000

    広告を掲載する!

    • 1ページ分の広告を掲載
    • 書籍『万博を解体する(仮)』3冊
    • 2025年08月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。