プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
高知県大月町と世界のアニメーターを繋ぐ『Animator in Paradise』をクラウドファンディングで実現!
高速道路も電車の駅も近くにない高知の西南端大月町。このプロジェクトがきっかけで、不便だけれど人の心と自然の恵みや伝統文化が豊かな町から世界で活躍するアニメーターが生まれるかも⁈
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
芸術×学習(教育)× 社会(地域活性・コミュニケーション)とさまざまな分野を横断する視点を以てアニメーションづくりなどの体験を提供していきます☆ Art project "Animanoiroha" opens up new possibilities for community.
高速道路も電車の駅も近くにない高知の西南端大月町。このプロジェクトがきっかけで、不便だけれど人の心と自然の恵みや伝統文化が豊かな町から世界で活躍するアニメーターが生まれるかも⁈
昔からアニメーション作りに興味があった私は都会生活に疲れて四国の果てにたどり着きました。豊かな自然・特有の伝統文化をこどもたちとアニメーションにしたい!でも、実現するための自分の経験や技量は足りない…。暮らしの中で募らせたおもいをEUが主催するアニメーション・デーというイベントで来日していたヨーロッパ有数のアニメーション学校 "
The Animation Workshop" に伝え、そのコンセプトが 日本アニメーションや日本文化が好きな海外のアニメーターに喜んで受け入れられ、高知県"大月町"で活動をはじめることができました。そして、さまざまな人の理解と協力をいただきながらできた"Animators in Paradise"をみなさんにご紹介します。
日本が大好きで私たちに"あにめのいろは"を教えてくれたアニメーター3名
右からドリファさん、インマさん、リンダさん
両手を広げているのが、企画運営している私、間崎です。
ドリファさん
日本文化と芸術に造詣が深いCGアニメーター。ヨーロッパの2大アニメーション学校(パリの Gobelins[ゴブラン校] 、デンマークのThe Animation Workshop)で講師としても経験が豊富で とってもチャーミングな方です。彼女のインタビューは Animation Week に掲載されていますのでぜひご覧下さい。
インマさん
個人で作家としても活躍されながら、教育をはじめ多分野におけるアニメーションの可能性について研究されています。世界中でこどもたちとアニメーションを作り、TAWのAnimated Learning Labという教育・研究機関に所属されています。
リンダさん
The Animation Workshopでアニメーションを学ぶ3年生、日本のアニメーションが大好きで日本でのインターン先を探しています。彼女のショーリールをご覧ください。
デンマークから日本までの作家の渡航費は 高知県芸術祭のKOCHI ART PROJECT2016で賄いました♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
デンマークの総合大学"VIA University College"のキャラクターアニメーション、CGアート、コミック・マンガ、この3学科の教育を担当する公的機関です。
ユラン半島北部ヴィボー(Viborg)というコペンハーゲンから北に離れバスで5時間ほどのまちで、25年以上前に、12名程度で旧消防署や旧警察署を借り創作活動したのがはじまり。
人数は年々増えて、とうとう巨大な軍事施設まで市から借り受けました。現在このアニメーション学校に入学できるのは1,000人中50の精鋭のみで、ヨーロッパで3つめに大きい規模に成長しました。
近年、ヴィボーに戻り住む若い世代が増えて活気が戻り、アニメーションの市と自負するほどの関係を築き上げました。アニメーションとグラフィックストーリーテリング(マンガ)の人材育成と文化、戻ったアニメーション作家が起業することによる産業の振興などと可能性は広がり続け、CGStudent Award 2015で世界5位/ヨーロッパ1位の教育機関に認められました。
・・・・・・・・・・・・・・
TAW から届いたメッセージ・・・・・・・・・・・・・・
私たちザ・アニメーション・ワークショップ、デンマークはこの度のAnimator in Paradiseへの参加をとても楽しみにしています。なぜなら、このプロジェクトは20年以上様々な場面で子供たちと共にアニメーションに取り組んできた私たちの経験と、私たちが望んでいる日本アニメーションとの長期的な協力がぴったりマッチした事業だからです。
高知県の西南端、大月町。黒潮と豊後水道が出会う豊かな海に生息する1000種類以上の魚やさまざまな珊瑚が楽しめ、ダイビングのスポットとして知られています。
【自然の豊かさ】
大月町周辺は足摺宇和海国立公園に指定されています。
それには海だけでなく変化に富んだ内陸部の景観も含まれています。
海底が隆起してできた表情豊かな地形を楽しめます。
空気が澄んでいるので、目に飛び込んでくる光と色が特別に美しく感じられます!
お猿ものんびり暮らしています。
【歴史・文化・伝統の豊かさ】
文化的に貴重な史跡や芸能も数多くあります。
町の鎮守神でもある四国霊場八十八ヶ所、番外札所の月山神社には、
三日月形の霊石や江戸時代の著名な絵師たちが残した天井絵が異彩を放っています。
毎年大月小学校3年生が手作りしてかける道しるべに導かれながら
山道を歩ける心地よいへんろ道として口コミも広がっている"大月へんろ道"。
(前列左)
大月の地域おこし協力隊で作家としても活躍されるノブさん
(後列右から順に)
ひまわりを手にする和美さん
"いやしの木"というアロマ・サロンを営むアクセサリー作家でもあります。
すみさん
私が千葉から大月町に移住したきっかけをくれた。 いつも気遣ってくれて、優しいお姉さん。マーティン
フリーランス翻訳家。大きな心を持つ夫(英国籍)です。
みっこちゃん
高知県から大月に派遣されている地域支援企画員でアイデアを形にする協力者です。
看板を持っているのはインマさんとリンダさんです♪
そして、岡田町長(写真中央)&大月町役場 まちづくり推進課のみなさん!!
ユーモアたっぷりであたたかい。"おもしろい!"を支援してくれるエネルギーに溢れています。
今回のプロジェクトも"町制60周年記念事業"のひとつとして作家さんの滞在を総合的に援助してくれています(涙)。集合写真もしっかり演出してくれる役者揃い!!
アニメのキャラクターになってもらいたいなぁ。
〇アニメーション”大月の宝物”づくり
大月小学校5年生の総合的な学習の時間の中で、これまで学んだり体験してきたことのまとめをアニメーションで表現したいと先生からの申し出を受け、9月からTAWアニメーターの力を借りて"大月の宝物"というアニメーションを作っています。
アニメーションの原理を知り、さまざまな表現方法(コマ撮り、ピクセレーション、手描き)とアニメーションの制作工程を体験しています。
〇アニメーション上映会
開催日時
12月10日(土)開場12時 開演13:30(終演15:00)
会場:大月町農村環境改善センター
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
○短編「ありがとうアニメ」をプレゼント
応援していただいたみなさまへ、2008年の作品「Prayer in the Night」"夜のお祈り"が世界中の映画祭で高く評価されたインマさんが今回のプロジェクトから発想した短編アニメーションを制作してくれます!
○缶バッジをプレゼント
"あにめのいろは"イラストもしくはロゴを缶バッチにして送ります。
○制作するアニメのエンドロールにお名前をクレジット
制作するアニメーションのエンドロールへお名前をクレジットします。大月町での上映会後に来年2月25.6日に環境の森こうちの催し「こどもワンダーランド」で上映を予定していますのでどうぞ楽しみにしていて下さい。
〇朝獲れ野菜便 自然の恵みお届け便
元気をいっぱいチャージしてくれる自然の恵みがギューッと詰まった旬の野菜をお届けします。
〇オリジナルグッズをプレゼント!
今回のプロジェクトに参加する作家のイラストをマグカップにします
〇"あにめのいろは"たより をお届け
あにめのいろはの活動内容やできごとをまとめて、月に1度お届けします♪
配達方法を電子メール(プチ映像特典付き)か郵便のどちらかお選びください。
〇制作したアニメーションDVD
今回できあがったアニメーションをDVDにしてお届けします。
-
〇メイキング映像
制作風景に参加される方や作家のインタビューを交えた15分程度の特典映像付きDVDをスペシャルパッケージでお届けします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
急なスケジュールの変更で3名の作家さんとアニメーションを仕上げることができず、12月10日のアニメーション上映に向けて残された予算も日数も少なくなる中でデンマークTAWで短編アニメーションを制作された松井幸子さんがプロジェクトへの参加を申し出てくれました!
彼女の交通・滞在費、一番大変な編集をしてくれるお礼がしたい!
それから、頑張ってくれたこどもたちにDVDをプレゼントしたい!
上映会で制作風景を大判写真でプリントして展示したい!
上映会で集客するための印刷費が欲しい!
機材や画材もないなかで、人の力や知恵を集めてなんとかやりくりしています。
より制作しやすい環境を整え、これまでの活動をしっかり知ってもらうための上映会・展示ができるように応援いただきたくこのページを立ち上げました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ここまで興味を持って読んでくださって、ありがとうございます。
今回の経験を活かしてこどもたちの素晴らしい表現力を掘りおこしたい、国内外のアニメーション・フェスティバルへ出品できるよう創作活動を続けたいと思います。
アニメーションづくりは自分で考える力、色々な状況に対応する力を養うことができます。このような活動を地域の学校と続けていくことで、豊かな人生を歩むこどもたちが育ってほしいという願いのもとで活動しています。続けていくための機材の購入やファシリテーターの育成も計画しています。
ポスターを貼らせてくださる、使わなくなったスクリーン・トレース台の提供などなど、どんな形でも応援いただければうれしいです。コメントもお待ちしています。どうぞよろしくお願いします!
残り19枚
3000 円
残り39枚
5000 円
残り18枚
10000 円
残り10枚
20000 円
残り3枚
30000 円
SOLDOUT
50000 円