【クラウドファンディング残り5日 達成まであと45%】
vol. 14 2025-05-11 0
『よみがえる声』公開のために応援いただきありがとうございます。
クラウドファンディング残り5日
2月にスタートしたプロジェクトは、おかげさまで151名の方々から応援いただき現在55%を達成することができました。
日本公開は目前
昨年、世界3大映画祭のひとつ、第74回<ベルリン国際映画祭>フォーラム部門に招請された『よみがえる声』。英語タイトルは Voice of The Silenced「沈黙させられた声」。
本作は、英語、フランス語、中国語、韓国語の字幕を制作し、海外11ヶ所の映画祭で上映されてきました。韓国では59ヶ所の映画館で公開され今も映画祭や特集上映が続いています。特に、英語字幕の制作には、日本在住の李里花 Rika Leeさん(中央大学教授)、小川翔太Shota Ogawaさん(名古屋大学・准教授)が、そしてニューヨーク在住のイ・ウナ Eunah Leeさん(セントジョセフ大学(St. Joseph's College・准教授)がボランティアで協力してくださいました。日本語・韓国語・在日朝鮮人特有の言語が混在する本作の字幕制作は非常に困難を極めました。
動画は海外映画祭『よみがえる声』英語字幕の予告編です
日本公開の予告編をお楽しみに!
全国劇場公開のために必要な経費
今年、日本での映画祭上映や試写会では経費を節約せざるを得ず、<日本語字幕>は共同監督の朴麻衣が作成しブルーレイディスクを作りました。しかし、日本公開用のエンドロールは日本の専門家に依頼してこれから作らなくてはなりません。
配給・宣伝素材の制作に猛スピードでとりかかっております。
・宣伝委託費100万円
・日本上映用DCP(デジタルシネマパッケージ)予告動画 制作費など 70万円
・宣材物(試写状・ポスター・フライヤー・前売券)デザイン・印刷費用 90万円
・マスコミ試写会の会場費用、ハガキ郵送料など30万円
・ホームページ制作と管理費30万円
・映画パンフレット制作費 30万円以上
配給と宣伝にかかる経費は少なくても500万円が必要です。クラウドファンディングではそのうちの400万円を目標金額としてご支援をお願いし「達成」を目指したいと思います。
あと5日!
こちらの支援ページをSNSやグループのメーリングリストなどでお知らせいただきますようぜひともお願いいたします。
支援ページ⇩
https://motion-gallery.net/projects/VoiceofTheSile...
『よみがえる声』上映委員会