【応援コメント5】浪乃音酒造 十代目蔵元 中井孝さんからのメッセージ
vol. 6 2025-09-20 0
滋賀県の清酒『浪乃音』醸造元、浪乃音酒造十代目蔵元・中井孝さんから応援コメントをいただきました。
中井さんとは日本酒BARあさくらを始める前からのおつきあいで、日本酒のどん底時代を共に経験している戦友のような間柄です。
そして、浪乃音といえば夏季限定営業のうなぎ会席『余花朗』。
毎年夏にうなぎ会席と浪乃音尽くしという贅沢なひと時を過ごさせてもらって10年以上。8月31日に行われた日本酒BARあさくら20周年記念パーティーでは鏡開き用に樽酒もご提供いただきました。
京都新聞文化センター日本酒講座にゲスト講師として来ていただいたり、平安日本酒フェスティバルにも出店していただいたり。
困ったときのアニキのような存在として、いつも助けていただいていて今回も応援コメントをお願いしたら、文章苦手やねんけどそれでもいいんやったら、と引き受けていただいて心から感謝しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
**********
朝倉さん、20周年本当におめでとうございます!
初めてお会いしたのは、まだサラリーマン時代に今や伝説的な店パンチ木下さんの「地酒バー」で飲んでおられた時だったと記憶しています。
あの頃から「日本酒業界を盛り上げるために自分で何かをやりたいんだ」と話されていたことをよく覚えています。
あれからもう20年になるなんて、本当に月日の流れは早いですね。
京都新聞文化センター日本酒講座にゲスト講師としてお招きいただいたり、私がオランダでお酒の講師をすることになった時には、英語でプレゼンテーション資料を作っていただいたりと、色々と助けていただきました。
そして今回クラウドファンディングをされると伺い、心から応援しています!
これからも日本酒を盛り上げるためにみんなが集う場所として、日本酒業界をますます盛り上げていってください!
- 前の記事へ
- 次の記事へ